※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チー
家族・旦那

コロナが増えてきている地域に住んでいます。車で2時間くらいの同県の実…

コロナが増えてきている地域に住んでいます。
車で2時間くらいの同県の実母が、連休に子供達を連れて帰ってこいとしつこいです。
お盆は、仕事なので行けないと断ったら、今週の3連休にお父さんを迎えに行かせるから来いとラインがきました。
一ヶ月に1回〜2回うちに遊びに来てるんだからいいと思うし、来ても夫婦喧嘩してるし、来た次の日に子供が熱出すし、正直行きたくないです。
実家に行っても、子供たちを怒ってばっかだし、常に子供たちの後ろを追いかけ片付けされストレスを感じます。
旦那が土日休みで、自分たちが来れないのもイライラして怒ってるし。

実家の方もクラスターが出たりコロナが増えてます。
しつこくて嫌です。うまく断る方法を教えて下さい。

コメント

みちゃん

そのままいってみたらどおですか?
いっても親のケンカを見せられる孫の気持ちになってみなよと
悪い影響しかないってつたえてみたらいかがでしょう?

  • チー

    チー

    何度言っても、毎回目の前で喧嘩するので、喧嘩するたびに子供達は驚いてます😣
    昔から人前でも喧嘩するので嫌になります。
    私はそれが嫌で実家を離れましたし。
    今回も、行かないと強く言ったらキレられましたが無視してます。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

コロナを抑えるには人流を抑えることが大事ってテレビで散々言われてます。
県内移動も人流なので、子供たちが周囲から白い目で見られるのを避けたいので…と断るのは?


保育園や幼稚園から止められてる、子供たちが仲間外れにされるかも、とかいかがでしょう?

あとは会社から禁止令が出てるとか。

  • チー

    チー

    自分の思い通りにしたい母なので、注射したし大丈夫だろうと思ってしつこく言うんだと思います。子供は注射してないから危ないのに。
    コロナが収まるまでは行かないと決めました。

    • 8月6日