息子の発達が遅れており、発達検査結果が心配。保育園での対応に不満。他の親の経験や意見が知りたい。
発達についてと保育園の愚痴
息子の発達が遅れている模様です。
2月に受けた検査(新版K式発達検査2001)では2歳8ヶ月時点で
姿勢・運動領域→DQ114
認知・適応領域→DQ63+α
言語・社会領域→DQ53
全領域→DQ65+α
でした。
今月末にまた発達検査します。
現時点で言葉はまだ単語で、文章は丸暗記のものだけ言えます。
歌は暗記しているのか発音は微妙だけど音程は◎です。
要は
「指示がイマイチ理解できてない」ということで、週一1時間の療育も行ってます。
↑の発達が心配で同じような経験を持つ人に
・正直、最初にこのくらいの判定されて、そのあとのびましたか?
・親としてはどんなスタンスでいましたか?
・前回特に何も準備せずにありのままと思ったのですが、みなさま何か検査前に準備とかされているものでしょうか
という質問と
どっちかというと↑は、かなりのショックの上、自分なりに折り合いをつけたのですが、、
問題は保育園です。
客観的にみて、子どもがいる前で保護者に対して
「オタクの子どもは異常です」というのは失礼ではないでしょうか?
うちの園長は「はっきり言ったほうが親切だからいうね、オタクの息子は異常者です。いうこときけないのは異常です」と会うたび言ってきます。
そりゃもうすぐ3歳2ヶ月になるのにオムツがはずれてないのは、園長的にありえない、出来損ないなのかもしれないけど、それを異常というかな?(世間的にも3歳でオムツは異常児なのでしょうか?)
担任の先生は「この歳の子は成長スピードにばらつきがあるので、保育者として見守ります」と(本心ではどう思っているかは知りませんが)言ってくれます。
園のプログラムや園長以外の先生には感謝はあるのですが、園長が本当に無理。
話しかけが足りないとかいうけど、子どもの前であなたこそ「異常」と人が不快に思う言葉発しているのにそれはいいのかな?うちの子どもが人の心がわからないとかいうけど、あなたは息子の20倍ぐらい生きてるのにまだ人が不快になるとかわからないの?という感じです。
でも激戦区の保活で勝ち取った認可保育園、引っ越しとかならわかるけど、転園は正直負担で現実的ではない。
園長以外は良い
園長だけ無理
異常だから、療育考えろといわれ、実際に行ったら「保育園のプログラムのほうが優秀、療育を土日にしろ」とか。こっちだって土日を希望してたけど、なくて仕方なくで通えるところをみつけてやったのに。何しても否定かよ。
本人はまだ話せなくて、
本人が「保育園、つまらん」といったら一発で決断だけど。。
3歳2ヶ月で
・オムツのまま
・喋り言葉はほとんど単語
・一緒に何かをしようと誘っても、人のものをとってしまう
・指示がきけるときと無視するときがある
というのは異常なのでしょうか?
同じような子どもがいる方、保育園の対応はどこもこんな感じで、むしろ迷惑かけている分すみませんと思うのが常識でしょうか?
支離滅裂ですみません。
子どもに対しては心配と申し訳無さ
園長に対しては憎しみしかなくて。
経験談はもちろん、部分的でも客観的な意見もいただけるとありがたいです
- れーま(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
同じ経験はないので上の質問に関しては何も答えられないですが、、、3歳2ヶ月でおむつのままの子はいるとおもいます!が遅めのほうではあるかな?という印象です🥲ただそれが異常者とはおもいませんね!トイトレがうまくいかなかったり外れてない子にはいろいろな理由があってみんな頑張ってるとおもうので、、!
人のものをとったり指示が聞けたり聞けなかったりはそのときの機嫌によってでしょうか?機嫌によってとかなら3歳くらいの子はあることだとおもいますが、言葉がほとんど単語は正直怪しいなとおもってしまいます🥲単語はだいたい1〜2歳ででますし2歳くらいには2語文、3歳ではほとんど大人と会話できるくらいに言葉の発達はしてくるので、、、うちの次男が成長ゆっくりめでしたが3歳では大人の言葉を理解してふつうに会話できてました、、比べるのは良くないですがわたしにとって比べれる対象が我が子なので不快におもわれたらすみません🥲😭
りーくんらぶ
息子も言葉は単語しか出てきておらず、先月末に療育センターで発達検査を受けた所です!
今は結果待ちで療育の先生の
都合上、結果がわかるのが
9月の終わりです💦
トイトレも頑張っていますが
まだほぼオムツです😭
濡れたことはわかってるみたいですが、トイレに誘ってもでません😩⚡️
ママ友に聞いても完璧に
取れたよ!っていう子は少ないです😭
もし、園長先生が息子をみたら
わたしの子も異常者になるのかな?と文章みてて考えちゃいました、、、
異常者発言する園長先生なんて園長として失格だと思います😰
わたしなら市役所に怒鳴り込んでると思います!
-
れーま
コメントありがとうございます。
言葉もトイレもまさにうちと同じ状況です💦うちの子も濡れたら「びちょびちょ」とはいうのですが、便座に座ってはまだです💦
日々、焦っても仕方ないし、本人のスピードでと自分に言い聞かせています。
また(私の主観があるとはいえ)客観的にみて、園長こそ失格といわれ「自分間違ってなかったよね?」と安心しました。やはりあんな言い方されるとさすがに気が滅入るので。本当にその一言で救われました。ありがとうございます。
園長、ヤバイ雰囲気はあって、、、でも仕事もあり、、今後の教育費を考えると続ける一択だし、ローンも組んだし。
保育園に預ける=ある意味子どもは人質
なので、穏便に、わたしが我慢すればいい、何を言われても「貴重なご意見ありがとうございます。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」と言おうと思ってたんですよ。
でも、さすがに本人の前でいうか?と。
職員室でいうのはわかるけど、本人とその親の前でいうかと。
「オタクの子は異常です」
「…すみません」
「すみませんじゃないの!異常なの!わかる?」
こんなこといわれて正気でいろってほうが難しいですよね。
すみません、後半ほぼ愚痴になってしまって…でも、おかげで自分の中でもちょっと整理できました。ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月5日
-
りーくんらぶ
同じ状況ですね💦
わたしも焦ってはいけないし
本人のやる気と思って自分に
言い聞かせてます✊✨
仕事もあるとなかなか保育園
やめるのも難しいですもんね⚡️
れーまさんがいないところで
陰でいうならまぁ、、、
と思いますけどでも本人の前で頭ごなしのように
異常者なの!わかる?はないですね😭
そんな園長先生は園長失格ですし、あなたの頭が異常ですって代わりに言ってやりたいです!!!
今度言われたらメモして市役所に言いに行きましょう!- 8月6日
-
りーくんらぶ
メモよりもしかしたら音声の
方がいいかもしれないです!- 8月6日
-
れーま
たしかに「どうせ無駄」と思ってましたが、録音して行政に伝えて第三者として、管轄している行政としての見解を求めるのが、正式なやり方ですね。
次あったら(次があるのが嫌だけど)アドバイスいただいたとおりにしてみます!
また子どもの成長、同じ状況で奮闘しているときいて励みになりました✨嬉しかったです!- 8月6日
-
りーくんらぶ
行政に伝えるのが1番いいと
思います☆
次がないことが1番ですけど
もし言われましたら録音して
言いに行きましょう✊✨
我が家の息子も言葉もトイレも全然ですけど、まぁ男の子
だしゆっくりなのかなーと
自分に言い聞かせてます!
お互い無理なく子育て
頑張りましょうね♪- 8月6日
はじめてのママリ🔰
その園長こそ「異常者」ですよね?!
なんて酷いことを言うんでしょう。しかも子どもの前で…許せません。
私だったらその場で、「子どもの前で言っていいことと悪いことがあるんじゃないですか?」って冷静に言います。
本当は怒鳴りたいくらいだけど、人質に取られてるみたいなものなので。
でも、そんな園長にへーこらするのも絶対できません!
回答になってなくてすみません!
ただ、本当に変な園長なんでムカついちゃいます(°_°)
-
れーま
コメントありがとうございます。
いえ、ありがたい回答です。私の気持ちを察してくださり感謝しかないです。
そうですよね、、園長なんかに負けずそう言い返せばよかったですよね。。ちゃんと言い返せない自分が情けないです。
自分の人生でさすがにそこまでヤバい人に会ったことがなくて、どう対処するのが正解かわからなかった部分がありました。ヤバい奴だから息子に危害があったら最悪だしと。
でも、自分の感情おさえこんでまで、へーこらするのも間違ってますよね。気付かせてくれてありがとうございます🙇🏻♀️- 8月6日
ママリ
認可なら役所に相談しましょう!!
クレーム先とかも教えてもらえると思います。
いつどんなことを言われたか、というのをメモするなりして相談に行くのがいいと思います。
確かに、言葉に関しては結構遅れているなぁ、という印象ですが、だからといって異常を連呼する園長こそが異常ですよ!腹立たしい!!
オムツは3歳だと外れてる子も多いですが、娘のクラスでもまだまだオムツの子は何人もいますよ。
-
れーま
コメントありがとうございます。
実はうちの子ではないのですが、1歳児クラスの時に、子どもが先生の目をすり抜け、でていき、道のど真ん中にいるところをお迎えにきていた保護者がみつけ、保護するということがありました。
まだ喋れない子どもが一人で😱とゾッとしたのですが、園としての対応は「脱走した子どもが悪い、それをしっかりしつけてない親が悪い」行政に訴えたところ、園から「反省文出します」と反省文をだしただけでした。
結局その家庭は不信感で退園、激戦区だからすぐに補充されて、何事もなくすごしている今です。
そうですよね、言葉が遅れていることくらい、まだオムツなのは遅いことくらい、わたしもわかってて、でもそれを異常というのは異常ですよね!普通に「言葉遅れています」とかはっきり事象を言ってくれないと、ただ傷つけてるだけとわからないのが不思議ですよね。私の考え間違ってないですねよね。
やはり、おかしいですよね。
わたし、我慢しなきゃとマヒしてました。私の気持ちを理解してくださり、ありがとうございます。- 8月6日
ちゃんみー
保育士です。
保護者にそんな事を言う保育士がいるなんて悲しいし、腹が立ちます。
3歳だったらオムツはいてるの普通ですよ。確かに3歳になる前にオムツが取れる子もいますが、だいたいは4歳前後だと思います。言葉が単語に関しては男の子だから少し遅いというのはあるかもしれません。まだ様子を見てもいい時期だと思います😊
物を取るというのはこの年齢だとあるあるですよ🤣だけど、少しずつお友達との貸し借りを覚えさせていくのが保育士の役目だし、そのための集団生活ですから気にすることないです!
指示に関しては無視というより理解できないから動けないのかもしれませんよね。保育士の言葉が難しかったとか原因は様々だと思います。
うちの娘は早生まれなんでまだ3歳ではないんですが、マイペースですぐ泣いちゃってよく先生に抱っこされてますよ🤣まだまだ赤ちゃんの要素が強い年齢だし、これから集団で生活する上で大切な事を少しずつ吸収していくので大丈夫ですよ😊園長が異常です🤣🤣
-
れーま
コメントありがとうございます。
保育士さんとしての視点、参考になります。
本当に担任の先生をはじめ、保育士さんには感謝をしています。
最初に園長から「1歳なって、二足歩行したら人間なのでオムツは卒業です。常識です。」といわれ、怪しいとは思っていたのですが、、4歳前後ときいて、「全然できてない。。」という気持ちから救われました。ありがとうございます。
言葉も長男だし、人それぞれペースがあるし、という気持ちと、お喋りしている子をみて焦る気持ちとありました。そうですね、様子をみます。
また指示についても、なるほど、言葉が難しいから理解していないというのもあるかもしれないです🤔家でも色んなバリエーションで声をかけてみます!
「集団生活で少しずつ吸収するから大丈夫です」という言葉に少し安心しました。
園長が異常。
ですよね、そこにつられないように、我が家は我が家でいきます!ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月6日
ちょきちょき
園長が異常すぎるのでしっかり録音しましょう。
いくつか音声を集めて行政に相談しましょう!
よく我慢してますね。。。
保育時間にもお子さんにひどいこと言ってると思いますよ、お子さんを守るためにも、立ち向かってほしいです!
逃げるもありとは思いますが、向かってほしいです!腹立つので!!!
なんやその園長、腹立つわー
-
れーま
コメントありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通り、きちんと証跡を集めて行政に相談します。正当な方法で。
我慢したのは、園長以外は、他の先生、立地、保護者間の関係、保育(教育)内容がよかったからです。
このババアさえいなければ、、、出会った日からずっと●ねと思っています。
激戦区ということもあり、保護者の立場は激弱ですが、やはり人間として言っちゃだめなところやってるよな園長、とここで気づかせてもらいました(ある種わたしも洗脳されてました)これはしなくてよい我慢ですね。誰も幸せにならない我慢。
昨日「異常」ということを言われたときに一緒にいた総合主任の先生に
「先日園長先生にいわれたこと、、そんなにうちの子おかしいですか?」というと顔色かえて「ま、ママに伝えきれてない部分もあって、暴れているところもあるからそれをみてあんなきついことを言ったんだと思う」といわれ
「息子は理解していないかもしれないけど、さすがに本人の前でいうのはどうかなと思いました」というと「そうですね…」となり、、
そうだよな、この人は立ちあっただけで、自分から園長を否定するのは職員という立場上無理だし、間に挟まれた人にいうのはお門違いだよなと思っていたら
「言われたことは気にしないでください。本人のスピードもありますし、園でも見守っていきます。ママ、気に留めなくて大丈夫だから」といわれました。
まぁこの園長、保護者の前で先生に激詰めしたりしているから、先生も先生でちょっと思うことはあるのかなと察してしまいました。
わたしの本来の気持ちを代弁してくださりありがとうございます🙇🏻♀️我慢から正気に戻ります!- 8月7日
AMA
自閉症の子供がいます。
うちの園もそうでした。
すごくしんどく、辞めるに辞めれないし、悩みますよね。
すごいわかりますm(__)m
れーま
コメントありがとうございます。率直な意見に感謝です。
はやり3歳だと大人と普通に会話がノーマルなんですね。指示は機嫌ですね。「●●をママにちょうだい」といって、完璧にできるときと、飽きているのか他に興味があるのかできないときがあります。
遅れている事自体は私自身も理解はしているので、不快ではありません。むしろ比較できてありがたいです🙇🏻♀️
退会ユーザー
子供もそんなに集中力ないし一つのことしかできないものなので遊んでる最中にいわれたりすると健常者の子でも指示を聞けるときとそうでないときがあるのはふつうかとおもいます!むしろ3歳くらいだと自我がもう完全にでてるのでわざと無視とかもしますし🥲🤣😅おかしたべたいとかワンワンかわいいとかそういった単語が連なった会話はしますか?🤔
れーま
「ヨーグルト」「ゼリー」といった単語ですね。
「ママ トイレ 行こう」は言えますが、3語文として言っているのか、暗記して言っているのかは微妙です💦
退会ユーザー
ママトイレ行こう以外の文はいわないですかね、、?ヨーグルト食べたいとかゼリー美味しいとか🥲
れーま
…。
最初の投稿で申したとおりです。支離滅裂な文章でわかりにくかったかもしれませんが、言葉に関することはそちらに記載のとおりです。また同じ歳の子どもと比較して遅れていることも認識しております。