
自閉症の子に猫が良い影響を与える実験結果があります。猫カフェでの体験もあります。
自閉症の子に猫を与えると6週間で社交性が向上したり多動が落ち着き18週も経つと多くの子の自閉症の症状が改善された、という実験結果が海外で報告されたそうです🐱
自閉症のお子さんがいらっしゃる方で、実際に猫を飼ってみたら色んな症状が落ち着いたり良くなったという方いますか?
ちなみにそのお話を聞いて今日、自閉症の息子と猫カフェに行ってきました。
家では夫が動物嫌いでどうしても飼えないので…
行ってみて確かに、猫は気分屋なところがあるので甘えてきたかと思うと噛んできたり、またその子その子の性格によっても色々。
なので猫ちゃんと触れ合う時に猫ちゃんの気持ちをすごく考えている自分がいて、こういうのも症状改善に繋がってるのかなと考えさせられました。
また猫のそっけない視線も自閉症の子は目を合わせるのが苦手だからちょうどいいそうです。
猫と自閉症のお話があれば、ぜひ教えてください!
- トマト
コメント

はじめてのママリ🔰
発達障害の疑いがある子がいて猫を飼っています。
うちは猫が子供のことを大嫌いで逃げ回り、子供も何度いっても理解できないのでさわろうとしてひっかかれたり、猫がつれない態度な理由がわからなくて悲しくて泣いたりします。
猫には一生懸命話しかけますが、保育園の友達は無視だし、人間に対する社交性はそのままですね…😅
動物を飼うことは心を豊かにするとは思いますが、猫側は相当ストレスみたいです💦

ドレミファ♪
うちは飼ってないですが
自閉症の男の子の家に産まれる前から猫飼ってるお家にいきました
うちは猫を生き物という感覚がなかったみたいで追いかけ回す
強く捕まえようとする(猫は逃げてます)
寝てるのにニャンニャンーっと空気読まず相手する
猫はたまったもんじゃないだろうなーと思いました😅
猫ちゃんは他の部屋に避難しました…
お友達の子は産まれたときからいるので特に感心なし
人にも感心なく猫にも感心なしです
日常猫と絡むことはないそうです
一番最悪なのは猫も子供も世話しなければならない事だと思います
相性よくてお互いのためになるならいいけど
毛は落ちる
猫も子供もトイトレは大変など苦労もあるので😅
-
トマト
なるほど、ありがとうございます。
やはりある程度のシンボル機能が高まって「どうぶつ」を理解できるようになってからがいいのかもしれないですね。
ちなみに息子が「どうぶつ」というグループを認識できるようになったのは4歳からでした。
また簡単なルールを守れる、トイトレが完了していることも必須ですね💦
生まれた時から一緒だと日常の風景と化してしまうこともあるんだなと参考になりました。
猫のお世話も増えると確かに大変。。
うちは一人っ子ですがそれだけでも大変という理由で2人目は作ってません。
息子はトイトレは終わってて動物も大好きなのですが、飼うとしても熱帯魚くらいに留めておこうかなぁと思いました😂- 8月6日

めろん
自閉症の子でなくてすみません。
超わんぱくな娘が2人います。
実家に猫が6匹、
自宅にチワワと最近保護した子猫が1匹います。
赤ちゃんの頃から動物と触れ合っているので、こっちがヒヤヒヤするくらいに動物に怖がらず自分から触りに行きます。
もちろん散歩中の知らないわんちゃんにも近づいていきます😂
猫も性格がそれぞれなので
実家の猫たちは子供が来ると逃げて隠れる子、気にせず寝ている子、触らせてくれる子がいます。
しかし最近下の娘が触らせてくれる子のしっぽを引っ張ったり激しいので隠れることが多くなってきました😂
自宅の最近保護した子猫はまだ赤ちゃんのためされるがままです。笑
猫はとっても癒されるのでいいですよ~💓
しかし気まぐれちゃんなので触らせてくれてたと思ったら急に引っ掻いてきたり、噛んできたりすることもあります。
わたしも子供の頃思いっきり小指を噛まれて歯が指に突き刺さりました😂
引っかき傷も結構痛いです。
ぱっくりいくこともあります。笑
猫の性格によっては壁で爪とぎしたり、いろんなところでおしっこしたり、トイレの砂を散らかしたり、脱走好きな子など大変なことも多いので覚悟も必要だと思います😂
-
トマト
ありがとうございます、色んなことが参考になりました😂
息子と猫カフェに行った時、優しく触れるかどうかヒヤヒヤしながら付きっきりで見ていたので、家で飼うとなると付きっきりは現実的に難しいので厳しそうですね😂😂
そういえば私の母親が小さい頃色んな動物を家で飼ってたそうです。
おじいちゃんが捨て猫とか色々動物を拾って帰ってくる人だったとかで、犬や猫、鳥も飼ってたとか。
で、そんな母親は動物は絶対飼いたくないと私が小さな頃から言ってて実際に1度もかったことがありません。
必ず訪れる別れなどもあるかもしれませんが、床ぶきしてると引っ掻いてくるから猫は嫌いだ!と母は言ってました。笑
やはりまずは猫カフェに遊びに行くくらいがちょうどいいかもしれませんね🐱- 8月6日
トマト
ありがとうございます、参考になります。
嫌われちゃうこともやはりあるのですね。
少し前にネットで見ましたが、猫は一日に2時間くらいしか飼い主に甘えないそうで、その2時間以外は基本的にずっと眠たいそうですね😪
猫と一日一緒にいるとなると大変なことも増えそうだなぁと下の方のコメントも読んで感じました。
ありがとうございます🙏✨