※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるちゃん
妊娠・出産

妊娠中に何でも食べると好き嫌いのない子が生まれ、バランスの取れた母乳が出ると言われました。自身は好き嫌いが多く心配しており、お義母さんの言葉の正しさを知りたいそうです。


22歳、妊娠19w4dの初妊婦です。

以前、お義母さんに妊娠中になんでも食べてると
好き嫌いのない子が産まれます。
母乳もバランスの取れたミルクが出ます。
と言われました。

お義母さんは調理師免許を持っていて
食に関しては口うるさいようです。


私が好き嫌いが多く華奢なので
お腹の子がアレルギーを持つんじゃないか
と心配しているそうです。


元々私、食は細い方ですが、妊娠してから
つわりも酷くなくてむしろ沢山食べるようになりました。
今まで気にしてなかった葉酸も摂るようになりました。


お義母さんが言ってる事が正しいのでしょうか?

コメント

deleted user

好き嫌い、アレルギーはお母さんの食生活だけでは決まらないと思いますよ。
好き嫌いは、食べるようになってから不味いと感じれば嫌いになってしまうだろうし、アレルギーは食べてみないと分からないものです。

ただ、バランスよく食べることでお腹の赤ちゃんへ栄養は届きますし、産後の母乳の出はいいと思っています^^

  • はるちゃん

    はるちゃん

    コメントありがとうございます(*´`)
    確かに産まれてきてからじゃないと
    わからないですよね💦

    バランス良く食べる事を心がけます✨

    • 9月23日
maman

うーん…
バランスのとれた母乳が出るのは本当だと思いますよ(^^)
でも好き嫌いは関係ないと思います…笑
実際、うちの母は私のためになんでも食べ、義母に蜂の子や、イナゴ👈バッタみたいなやつ が栄養あるからと食べさせられたみたいですが、私はものすっごく好き嫌い多いです。
逆にうちの娘は、私が魚嫌いなので滅多に出さないのですがお魚大好き。好き嫌いも一切ないです…
うちが特殊なのかはわかりませんが、関係ないと思います😂

  • はるちゃん

    はるちゃん

    コメントありがとうございます(*´`)

    そうなんですね🙄
    何でも親に似るとは限らないですもんね…。

    • 9月23日
あみころ(*´︶`*).。.:*♡

こんにちは(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
私は身近に調理師免許を持ってる方とか居ないんで、よく分からないんですが、何でも食べると好き嫌いの無い子が産まれることと、バランスのとれたらミルクが出るのは納得出来る気がします(๑✪ω✪๑)

ただ、好き嫌いが有るからってアレルギーと繋がるのかは不明ですが( ˘•ω•˘ ).。oஇ

沢山まんべんなく食べていたら良いんじゃないんですか(*˙︶˙*)☆*°
私なーんも気にしてませーん(*'∀'人)♥*+

  • はるちゃん

    はるちゃん

    コメントありがとうございます(*´`)

    お義母さんの方が私より神経質だなー
    って困ってます😞💦笑

    はい、沢山まんべんなく食べます😊✨

    • 9月23日
♡062105♡

私好き嫌い多いですが、子どもは少しはありますが私より食べれます!!
私の母も好き嫌い少ないですが私は多いです。なのであまり関係ないと思いますよ😊
でも、母乳はバランスのいい食事の方が美味しい母乳になる!!と言われました💦

  • はるちゃん

    はるちゃん

    コメントありがとうございます(*´`)

    そうなんですね!
    好き嫌いは子供が産まれてからじゃないと
    わからないですよね💭

    バランスの良い母乳が出るように頑張ります✨

    • 9月23日