
娘が熱で病院へ行き、座薬で熱が下がったが再び上昇。熱はありつつも元気で、突発熱の症状や熱の持続期間について相談したい。
娘が38.8度熱が出て病院へいきました
2日様子見をみて下がらなかかったらまたきてと言われました
座薬で37.5まで下がりましたが(朝入れて)
午前中は元気でした
先程38.8また上がりました
残りの座薬が3つなので今日の夜と
明日の分置いておきたく今は熱はありますが
ぐったりはしておらず喋ったり遊んでいます
(食欲もあり水分もたくさん飲んでくれます)
突発はこんな感じでしょうか?
何日くらい熱がありましたか?
ぶつぶつができたりグズグズになると聞きましたが
熱が出て治るまで1週間くらいでしょうか?
- a(5歳0ヶ月)

退会ユーザー
突発のときは40度超えていましたよ😊
娘達は解熱剤使わず3〜4日で解熱して発疹がでました。
元気があるなら座薬は使わないほうが良いかなと思います。
グズグズも上の子は全くなく、下の子はグズグズでした。あと下痢にもなりました。

退会ユーザー
今、突発性発疹のブツブツが全身に出てます😭
熱は39度〜40度超えたりかなり高かったのが3日出ました💦
小児科で坐薬入れるとき、手足が熱でポカポカ熱くなってるときが熱が上がりきった印なのでそのときに入れると効き目があるといわれました❗️
昨日熱さがってブツブツが出てますが、めちゃくちゃ機嫌悪いです😹

ぴ
突発性発疹なりました〜😂
ぶつぶつは特に出ず、高熱が3日続いて4日目に下がり、下がったと思えば、不機嫌な日が2日続きました。。
別名 不機嫌病と言う意味がよくわかりましたね〜〜🥺 なにをしても嫌!嫌!の連続でした。
熱が続いている時は、すごくぐったりしてて基本ずっと寝てたって感じです💦
コメント