※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるる
妊娠・出産

2人育児に不安があり、先輩ママにアイディアやコツを聞きたい。長女は幼稚園入園予定で、育児に不安がある旦那。運動方法や肥満についても相談したい。

ワンオペ、2人育児がものすごく不安です。
乗り越えるアイディアや、コツ等を先輩ママさんにお聞きしたいです。

計算上4月出産予定、HSCの長女は現在保育園行っておらず、4月から幼稚園入園予定です。
変化を嫌い、ママと離れるのがダメなので、現時点で幼稚園行くと言うだけで泣きます。何日もきひずる。
(出産時期と入園がドンピシャ😨)

両親は遠方、仕事があるため里帰り出産したとしても入院中長女を見れない。
旦那は夜遅くまで仕事のため、長女を見れない。
(なので里帰りせず、長女も一緒にお泊まりできる産院を選択。お産は予定帝王切)

旦那はやり方わからない、上手くできない、子供が泣くなどを理由に育児をほぼしてきてません。多分2人目も同じ。長女とお風呂に入った事もないです。今さらパパがやろうとしても、ママの役目だと思ってるので娘は癇癪起こして拒否です。
現時点で旦那が休みの日でさえワンオペ育児。
2人になっても同じです。

幼稚園のお弁当の効率のいい作り方やつわりの時の家族のご飯問題、大きなお腹での上の子との日常生活の乗り越え方、2人の子供の寝かしつけ方、お風呂、旦那の力なしでワンオペ育児で頑張ってるママさん、なんでもいいので妊娠から入院、出産にかけてコツや乗り越えるアイディア等教えてください。

ちなみに長女はひきこもりで殆ど外に行きません。なので運動ができない...家でストレッチすると娘はなぜか辞めて!と泣きます。
肥満妊婦なのでどうにか運動できる方法も知りたいです。娘寝かせてから外歩く事も考えましたが、22時過ぎからになるので旦那が危ないからダメと...

コメント

ikumiii

子供を寝てからストレッチするのはどうですか?
子供と入院して大丈夫ですか?旦那さんも一緒に入院するのですか?
うちは旦那にあれして これしてと仕事振りまくります わからないなら徹底的に教えます、 出来ないは無し、預けて私も出かける日を作りたいから、 癇癪起こしても 何しても 一度預けてみては??
そんなので2人のパパって 甘すぎます。
私もほぼ普段ワンオペですが 旦那には出来ないならば 休みは家事を全部してもらうとか 色々決めてました。
とにかく洗い物と洗濯はしてもらう、料理も出来るならする!
掃除も 人に言わないで 自分で!
わからないなら 教える! でした。