※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
子育て・グッズ

娘に十分な経験を提供できていないことに不安を感じています。コロナを考慮して外出を避けているため、普通の成長が心配です。

コロナを気にしすぎて産まれてから
娘に何もしてあげれていません。

お宮参りも記念写真撮影も1度もしていません。
お食い初めも誕生日も旦那と私と娘3人でした。

お出かけした事もありません。
スーパーにたまに連れていくのみです、、
基本は車で旦那と待っていてもらっています。

電車やバスに乗ったこともなく
近所の公園行っても
遊具に触らせたり座らせたり
1度もしていません。

友達とも遊んでいませんし
支援センター等も行ったこともないです。

水族館や動物園にも連れていきたいのですが
やっぱりコロナを考えてしまうと
連れていくのが怖くなってしまいます、、

このままでは普通の子供として
成長できないのではないかと
不安になってきました😢

やばいですよね、、?

コメント

年子mama

確かにコロナは怖いですが、公園等は行ってますし、水族館にも予防しっかりして行きました!

  • ママママ

    ママママ

    最近若い人や子供のコロナが増えて
    さらに怖くなってしまいました、、

    • 8月5日
deleted user

この時期だから仕方ないかなとは思いますが、、、
我が家は誕生日は去年も今年も家族3人でお祝いです☺️
電車やバスは私も乗せたことないですよ💦乗る必要がないので、、、。乗っても騒いで大変そうだし、、、😭
水族館にも連れて行きたいけど行けてません。が動物園は外なので行ってました。今は酷暑なので行ってませんが、、、。
今は緊急事態宣言出て支援センターとか閉まってますが空いてる時は普通に行ってました。
未就園児教室にも行ってます。
全然コロナ気にしないのもマズイですが、ある程度他の人と関わりを持っても良いかな?と、、、。
うちの子は未就園児教室で毎月風邪もらってきますが、風邪を全くひかなくても免疫つかなくなっちゃうので、、、風邪もある程度ひいて免疫つけてもらおうと思ってます☺️

  • ママママ

    ママママ

    近くの学童保育でもクラスターが
    おきてしまっていて怖くて、、
    産まれてから一度も風邪や熱をだしたことがありません。
    やはり良くないですよね、、😢

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにコロナも怖いですが、今しか子供が経験できないこと、感じることが出来ないことも沢山あるので。
    今はかなり感染者増えてるので控えても良いかと思いますが、少し落ち着いた時にはもう少し外出ても良いかと、、、。

    • 8月5日
deleted user

コロナは怖いけど、手洗いをしっかりさせて支援センターや公園に行ってます。
電車やバスは経験はありません。私か旦那たまーに実母の車に乗ったことあるだけです😵動物園は生後半年の辺りに行きました。飛行機の博物館は、人が居なさそうな3月の平日に連れて行きました。

上の方がおっしゃってるように、コロナを気をつけなければいけないですけど、少しでもいいから外の世界を経験しないと経験値がなく幼稚園の集団生活や園庭開放などに行ったら怖くて固まって動けなくなってしまったり泣き続けてしまうかなぁと心配になります😣

  • ママママ

    ママママ

    ありがとうございます(._.`)
    少しずつ慣らしていかないといけませんよね、、😭

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、1枠1組限定のスタジオで写真撮りましたよ😌感染対策のつもりでしたが、泣いちゃっても騒いじゃっても伝染させないし、自分とスタッフさんだけだったので気楽でした。

    今しか感じれない子供の視点や感じ方があるかもしれません。うちは手口拭き持って触ったら拭くを繰り返してます。今は急拡大してるので今の波が収まったら公園の大きな滑り台に挑戦するはどうでしょうか?ママがパパが後ろから抱っこしてあげて滑り台の縁に触らないように…。

    早く良くなって楽しい場所に沢山出かけられるようになりたいですね😖

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

コロナ怖いですが、外の世界にも触れさせたいと思い公園や支援センターは行ってます。
動物園も水族館もプールも、平日の空いてる時狙って行きました。
電車やバスは必要ないので乗った事ないです😊
撮影は…一生に一度、今しか出来ないと思い親のわがままで撮りに行きました😣

  • ママママ

    ママママ

    遊具には触っていないのですが
    他の子供がいない時間を見計らって公園には行っています😌
    ありがとうございます!

    • 8月5日
ママリ

お住まいの地域の状況にもよるかと思いますが💦人が少なそうな時間帯、人が少なそうな場所、密にならない場所など選んで外出してます。

人が多かったら目的地を変えたり、帰るようにしてます!
写真はスタジオの方も気をつけていると思うので撮りに行ってます😊

  • ママママ

    ママママ

    そうですよね、、
    ここまで変異株がでてきて感染拡大するなら
    前にやっておけばよかったと後悔してます😭

    • 8月5日
ちょっちょ

娘さんもですが…
Ymama♡さん大丈夫ですか?辛くないですか?💦
そちらが気になってしまいました😖

外出なよ!出した方が良い!と言うのは簡単ですけど、1歳5ヶ月の娘さんですよね?💦
1年5ヶ月ずっと自粛してきて、気をつけて生活してきたのを、いきなり変えるのは難しいですよね💦

それにもし外に出してコロナ感染してしまったとしても、出しなよ!って言った人が責任取ってくれるわけじゃないですし…

私は、コロナが4番目に多い県の都心に住んでいますが、意外と今のところ大丈夫で、ショッピングモール、ちっちゃな水族館、動物園、支援センター、公園等連れて行ってます。(しかも、息子は常に指しゃぶってます💧興味あるもの触っては舐め舐めです…💧)
風邪はもらってきますが、コロナは私たち家族も、周りでも今のところ感染者出ていません☘️

私も結構気にしてしまうタイプのため、感染予防として手洗いもですが、足洗ってます!
足、重要みたいです。
菌がついて、洗わないでお家入ると、家中に撒いちゃうらしいので、お出かけ後は、足洗ってます✨

娘さんの成長もですが、ママさんの心のためにも、もう少し肩の力を抜いて、少し外へ出てみてはいかがでしょうか?
まずは近くの公園で、心配であれば遊具アルコール消毒して、使ってみるとかはどうでしょうか😊

  • ママママ

    ママママ

    ありがとうございます😭
    私は大丈夫です!!

    私はコロナ2番目に多い
    栄えた地域に住んでいます、、
    私の周りで感染者はでていないのですが
    最近友達が濃厚接触者になったり
    体調不良の方をだいぶ見かけるようになりました。

    遊具の消毒も考えたのですが
    消毒までして遊んでいる方を見かけたことがないので
    気まずくて実行できていません😅

    旦那が基礎疾患持ちということもあり
    感染するわけにはいかないので
    怖くなってしまいます、、。

    • 8月5日
  • ちょっちょ

    ちょっちょ

    うちよりさらに多い地域で、身近な方が感染されてると、めちゃくちゃ怖いですね😖
    旦那さんのこともあると、絶対かかれない!ですね💦

    Ymama♡さんが安心できるようであれば、遊具の消毒全然ありだと思います!!
    私だったら、こんな状況だし、不安になるよねーくらいにしか思いませんよ☺️

    それか、うちみたいに触ったら速攻指しゃぶり!をしなければ、滑り台やったら手をアルコールで消毒。とか遊具ではなく、お子さんの手を消毒するのもアリだと思います☘️

    • 8月5日
  • ママママ

    ママママ

    そうなんですよ💦
    旦那の事もあり他の方より慎重になってしまってると思います、、

    ありがとうございます😊
    挑戦してみようと思います!!
    子供の手指も消毒してあげたいと思います☺️

    • 8月5日
じゅん

どのような所で移りやすいとかちゃんとした機関のデータ見たことありますか?
感染症の専門家とかも映画館行きますよ〜😃

心配のようでしたら、動物園にベビーカーで見るとかから始めてみてはどうでしょうか✨

コロナが流行している地域ですが、電車も乗りますし、習い事も行ってます💦
密になったり、閉鎖空間、マスクを外す場所以外は行ってますが、親戚の集まりとかは絶対に行きません。

ただ、今まで気にして徹底してきたなら、今回の波が下がり始めてから行動緩めても遅くはないかなと思います😅

おそらく今回のピークがワクチン打ってないなら、一番やばいので💦

  • ママママ

    ママママ

    見たことあります!
    日本のだけではなく海外の情報も見てしまっているので
    デルタ株の感染力の強さに
    さらに怖くなってしまいました😭

    今すごいですよね、、
    もう少し落ち着いてから行動してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月5日