※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっふぃー
家族・旦那

実母との関わりについて相談させてください。まさに今、帰省して数日が…

実母との関わりについて相談させてください。
まさに今、帰省して数日が経ちますが、母との関わりが変わってきたことがますます気になってきました。

二人目を出産してから実母の私への当たり方が変わったように感じます。
実家は県内ですが、移動に一時間以上かかり、移動手段も手間がかかるので年に数回まとめて2週間くらい帰省するような感じです。
一人目を出産した時にはとても喜び、娘のこともよく可愛がってくれ、帰省すればよく遊んでくれたりしていました。

しかし、二人目となると、泣いたり騒いだりの孫が二人いてバタバタすることもあってか、母はよく「疲れた」を連呼し、洗濯や食事の支度に手一杯、娘たちのことは可愛がってくれるものの、私への接し方冷たくなりました。私が冗談で言ったことも笑ってくれず「そんなこと言うなら勝手にしてくださーい」といった感じで返されることが多いです。

飼い犬(普段は室内で大半を過ごしますが、私たちが帰ると娘が怖がってしまうため日中は外に出しています)がずっと外で過ごすことがかわいそうでならないようで、娘たちにはかけないような優しい声で「暑いねぇ、中で過ごしたいねぇ」と話しかけたりしています。それを聞くたびに、私たちはこの家で寝泊まりすべきではないのかと感じてしまいます。

母は少し病弱で疲れやすい体質なので、家事に加えて娘たちの面倒を見るのは大変なのだと思います。犬のこともあり、正直私たちがずっといるのは嫌なのかもしれません。

来月も帰省しようかと考えていましたが、この感じだとまう長期間で帰るのはお互いのために良くないかと思えてきました。くだらないことですが、今までの優しくて明るかった母が変わってしまった(ような気がする)ことが悲しくて、このような経験のある方がいればお話を伺いたくて長々と失礼しました。

コメント

ココ

私なら少しの間帰るのをやめるかな、と思います。
気を遣うのも遣われるのも面倒なので😅

  • みっふぃー

    みっふぃー

    ありがとうございます✨そうですよね、「大変なときは帰っておいで」と言われ、ワンオペが嫌な時は実家に頼りたいと思うこともありますがら帰ってみるとなんかモヤモヤして結局ワンオペのほうが気楽なんじゃないかと思ったりします(笑)

    • 8月4日
みうみう

うちの母はすぐ近くに住んでいて頻繁に行きますが、「来て嬉しい帰って嬉しい」とよく言っています(笑)
後、やはり数年でも歳をとると体力も気力も変わってくるようで、イライラしやすいことや短絡的に話をすることが増えてきました😅
1度、気楽な感じで負担感を聞いてあげてもいいかもしれませんね。
「いつもありがとう。やっぱり2人ともなると、疲れ具合が違うんだよね。賑やかだしお母さんも疲れるよね😅」
とか。
優しいお母さんだからこそ遠慮して言わないこともあるかもしれないし…
いきなり黙って行かないとか日数を減らすとお母さんもまた何かに気にするかもしれないし…
話をした様子で日数を減らしてみるねとか、その分回数を増やすねとか、なにかお母さんと相談出来るといいですね😊

  • みっふぃー

    みっふぃー

    ありがとうございます😭✨
    来て嬉しい帰って嬉しい、まさにそれですね!!実家には実家の暮らしがありますもんね。孫がかわいい、と思ううちに一旦離れてまた会いたいと思ってもらえるくらいがベストですねきっと🤔
    みうみうさんがおっしゃるように、軽い感じで聞いてみます😂

    • 8月5日
deleted user

1回の帰省が2週間というのが長いのかなと思いました😂

義母は、私がまだ子供を産む前でしたが、義理姉家族が帰省したときに、1日目はかわいい💕ってなるけど、2.3日で充分😂ずっとは疲れると言っていました😱

実母は近いので泊まることはないですが、頻繁に会います😄やはり、会うのも連日になると孫の相手も疲れるようです😂

  • みっふぃー

    みっふぃー

    たしかに、2週間は長いですよね💦帰省する手段が船なので往復で一万かかるのでせっかく帰るならということで長い間滞在してしまいますが、期間が問題かもしれませんね😂

    来月は旦那の出張のためさらに長期の計画でしたが、しれーっと「帰るのやめようかな」と言ってみます。きっと「好きにしな」と言われます😂

    • 8月4日
^_^

犬この時期に外に出すのは可哀想ですね💦
普段室内犬なら尚更心配ですし💦

でも、わたしの母も普段はすごく喜んでくれますが、里帰りした時は疲れてぐったりしてて、帰る時ほっとした顔してました😂

やっぱり長期間一緒にいると疲れちゃうみたいです💦

だからあまり泊まりにはいけてないです😂

  • みっふぃー

    みっふぃー

    そうですよね、犬も家族の一員ですもんね。でも帰れと言うわけにもいかない母の気持ちも分かります💦

    たまに会って、あらもう帰っちゃうのかぁくらいで、時々成長を見せてあげられるくらいがいいのかもしれません😳

    • 8月5日
ママリ

私は飛行機で帰省するので2週間〜3週間実家にいるので、みっふぃーさんが言ってる事よくわかります。
みっふぃーさんが思っている通りだと思います。ご自身も子どもは可愛いけど、ワンオペで子育てしてたら疲れてイライラしてきませんか?さらにワンちゃんのお世話もあるし、お母様の年齢だと尚更かと思います。
ちなみに、帰省した時に家事はやっていますか?食事や洗濯を代わってあげればいいのかな?と思います。
お母様も可愛い孫たちと会いたい気持ちはあると思うので受け入れてると思いますが、そのままではとても大変だと思いますよ。帰省したからには、親に甘えるのではなく、孫を見ててもらって、家事はみっふいーさんがやるようにすればお母様も気持ちが楽になるのかな?と感じました。

  • みっふぃー

    みっふぃー

    ありがとうございます😭✨
    家事しながら子供の面倒みるのはイライラしますね、確かに、それはおばあちゃんの立場になっても同じですね。
    家事は手伝おうとするとやり方が違うと言われるのであまり手を出していません💦でもこの前は一品作っただけでも少しは喜んでくれたので、邪魔にならない程度にできることをするようにしてみます。

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    私も手伝っても結局文句言われます🤣そうですね、文句言われても我慢してやるか、できることを探して手伝えばよいかもですね!あと、夕飯作るのが大変そうな時は、提案して私がお金を出して外食にしたりもします。それもそれで何かしら言われますけど😂

    私も帰省した時に日にちが経ってくると母と喧嘩になる事があって、昔の上司(女性)に相談した事がありました。普段ワンオペで育児してるので、実家に帰った時くらいゆっくりしたいと思っていましたが、それでは親も疲れてくるし、実家にいてもちゃんと家事はしなきゃダメって言われました。
    この夏休みも帰省して2週間経ちましたが、今のところ喧嘩はしてないです😅

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ


    女性って皆そうかもですが、自分の家事のペースを乱されるとイライラしちゃうってのもありますよね😅孫達が来て忙しくなって、いつもの自分のペースでできないから疲れてストレスになってそうですよね💦

    上のお子さん、来年幼稚園ですか?幼稚園に入ると、今度はなかなか帰れなくなるので、やはりできる家事を手伝って少しでもストレスを軽減してもらい、今までのようにまとめて帰るのがいいかなって思います☺️

    • 8月5日
  • みっふぃー

    みっふぃー

    まさにそうですね、子供がいると家事が進まずイライラつのることよかあります。母も毎日その繰り返しで、疲労も蓄積してるに違いないですね💦そんなに深く考えてなかったので、そう考えると母に負担かけすぎてたと気付きました😓

    上の子は秋から幼稚園なので、これからは長期の休みにしか帰れなくなると思います。だんだん下の子も一人で遊んだりできるようにらなると思うので、これから帰省する時にはうまく家事も手伝いながら過ごすようにします💪

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

お母さん、不満を溜め込みやすかったり、不満を態度で示して察してほしいタイプではないですか?うちの身内がそうなんですが、恐らく帰省が頻繁すぎる、期間が長すぎる、孫の世話や家事の量が負担すぎると思ってるんだと思います。
わんちゃんへの言動がまさにそれではないですかね。面と向かっては言えないので犬を介して暗に訴えてる気がしました。
それと単純に、お母さんは歳をとったんだと思います。歳を取ると人って疲れやすくなるし、我慢ができなくなるものですよね。あとは、孫一人と二人では全然違うし、あと上の子が2歳ということでイヤイヤとかそういうのも一因かなって思います。
たぶん、みっふぃーさんが「帰るのやめようか?」とか「短くしようかな」とか言うと、そんなのいいのよ!とか楽しみだから帰ってきて!とか言ったりするんじゃないでしょうか。多分、いい祖母でいたい気持ちと、実際に心身がついていかないイライラと…みたいな感じに読めました。
別の理由をつけて、頻度と期間を減らしてあげるといいと思います。コロナとか、お子さんの習い事とか、理由は何でもいいので、来月はちょっとやめとくね。とか、〇日に予定があるから今回は三日間で帰るね、とか。
それと、手土産が結構大事だったりしますよ!何か持って帰ったりしてますか?特に「旦那さんから」ということにしてちょっと珍しいお菓子とか季節の果物とか手土産にすると、気持ちが随分違ったりすると思います。口では要らないよーって言ってても、皆で食べよう!って渡すと雰囲気よくなります。何もないと「当たり前みたいに…」「夫さんも妻子を2週間も面倒見てもらって一人暮らし満喫して…何も思わないのかしら」とかモヤモヤするのが人間かなって思います。
歳を取ると、娘を子供として甘やかす感情が少しずつ減っていき、逆に「歳をとったんだから子供から気遣われたい」って気持ちになるみたいです。ちょっと意識してみると違うと思いますよ!

  • みっふぃー

    みっふぃー

    コメントありがとうございます。まさにその通りです😳
    自分は出産して母になっても実家に帰ると当たり前のように過ごしていて、まだまだ実母の気持ちは理解できてませんでした。確かに、いい大人になった娘が孫を連れてくれば娘の行動がいつまでも子供のようでは困りますよね(笑)
    娘の予防接種や、幼稚園の準備とかでいろいろ予定が入ったということにして短期間で帰省するようにしてみようかと思います。
    手土産、最近になってよく言われるようになりました。何もないとしれっと嫌味を言われるので一応何かは渡すようにしています。今回はいつもより奮発したので、たしかに嬉しそうにしてくれました。逆に義実家は何か渡すと「本当にいらない、こちらに気をつかうなら子供達にお金をかけなさい」というようなスタンスなのでこれまた難しいですが💦手土産をもらって嫌な気はしませんもんね、これからも気をつけたいです😊

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦手土産はあると潤滑油になりますよね。お母さんが定年してるなら特に、ハーゲンダッツ券とかスタバカードみたいなもので労ったりするのもいいと思います😃
    手土産は義実家にもあったほうがいいと思います!コツは申し訳なくて受け取りにくいと思われないように、ちょっとしたもので皆で食べれるものにすることです✨(菓子折りではなく袋入りのお菓子にするとか、佃煮や漬物など小さめパッケージのものにするとか)あと義実家は旦那さんから渡してもらうといいですよ。そのほうが向こうがあまり気を使わずに済むようです。
    「気は心」なので、要らないよ〜って心から言われているうちに渡すようにしておくのが良い関係を続けるこつだと思います!

    • 8月5日