※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちぷぷ
子育て・グッズ

3人目いらっしゃる方あ〜3人いてよかった〜💓と思われる瞬間ってありますか?

3人目いらっしゃる方

あ〜3人いてよかった〜💓
と思われる瞬間ってありますか?

コメント

ママリ

ありますよ😄
とにかくみんな可愛いです🥰

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    どんな瞬間ですか😄?

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    3人で遊んでる時ですかね😄
    下の子がだいぶ歩けるようになり言葉も分かってきたのか、お兄ちゃん達と一緒に遊んでるの見ると微笑ましいですし、上の子は7歳なので何をされても怒らないし面倒も見てくれます😁

    • 8月4日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そこは二人にはない良さですか〜😄??

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    2人でももちろん可愛いですよ😁👍
    3人になるとさらに倍増される感じで可愛さの渋滞が起きます🤣

    ただ、今の時期は可愛いはもちろんですが大変さもあります!

    • 8月5日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    えーそうなんですね😂その渋滞は感じてみたいです笑!!

    そうですよね、絶対に大変だと思います💧

    • 8月6日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ちなみにどんなときが大変だと感じますか??

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    今長男が小学1年生、三男が4月から保育園に入園しました。
    長男の勉強見たり、何かしら手をかけてあげないといけないし、三男は目を離せない時期だし、次男は家ではワガママなので、あれしてこれして言われるし、料理1つ作るのにもすごく時間かかります😂
    私が仕事もしててワンオペってのもあると思いますが😂
    とにかくいつも起きてる時は何かに追われてます😂

    • 8月6日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    おぉ〜!!わたしも仕事してます。うまく妊娠できれば長男1年生で復帰の予定です…!
    そこは大変そうですねとても💧
    一番下の子が2歳くらいになれば全体的に余裕が出そうですが😄
    普通に考えても仕事のあと宿題見るんだよねー?大変だ…なんて思うのですが💧
    とても参考になります😢
    他にもあればお話聞かせてください!お時間ある時で構わないのでー!

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    同じですね😁
    確かに下の子がもう少し大きくなったら余裕出てくると思います!
    今は食事も隣で見てたり食べさせたりしないといけないし、みんなとメニュー違うのでそれにもかなり時間かかってます😅
    もうレトルト頼りまくってますが😂
    宿題はある程度学童でしてくるので普段は音読くらいしか家でしてませんが、夏休みの宿題は自由勉強やドリルの丸つけ、絵日記などすること盛り沢山です😂

    後は学童と保育園2つのお迎えが思いのほか時間かかってます😂
    まだ長男が1人で家で留守番できないので(怖がりだし鍵持たせてないので)そこも大変ですね🤔
    長男が1人で学童から帰ってきて少しの時間留守番出来るようになれば楽になるかなーと思ってます。
    なので、1番この1.2年間が大変だと思ってます😂
    それを過ぎれば楽になりそうです😊

    • 8月6日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!本当に参考になります!

    下の子小さいのでそうなりますよね。うちは今下がようやく同じもの食べさせてしまってますが。。
    なるほど、夏休みだからなんですね!職場の先輩が小学生兄弟の宿題用の休みを取ってたことに納得😂笑
    私も今から学童と保育園の送迎気になってます。学童に迎えに行く気はないので、保育園まで来てもらうか(学童→保育園→家という立地)一人で家に帰っていてもらいたいと思ってます。そこを迎えに来てと言われると難しくなりますが😂

    上の子たちは二人で遊んでくれるようになったのは何歳くらいからですか?今は二人で遊ぼうとしつつ、まだうまくいかず、上が下に意地悪してたりします💧で、下が泣く💧

    • 8月6日
HSR♡

あります!♡
我が家は上2人と末っ子が離れているので、よく兄姉があやしてくれます🍀
そんな姿を見ているのも微笑ましいです😍
なんといっても賑やかですね❣️

  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    ありがとうございます!
    いいですねー!少し離れるとうんと楽になりそうです!お世話してくれるのは助かりますよねー!!

    • 8月4日