
福岡市早良区から車で30分程度の範囲で妊婦健診のみの産婦人科を探しています。出産は東区のそらレディースクリニックで予定帝王切開です。妊婦健診についての情報を教えてほしいです。それと、そらレディースクリニックに通うか悩んでいます。
福岡市の産婦人科について教えて下さい。
先日も質問をさせていただいたのですが、
まだ悩んでおりまして…
福岡市早良区から車で通える(30分程度)範囲で
妊婦健診のみで通院する産婦人科を探しています。
出産は東区のそらレディースクリニックに
お世話になりたいと思っています。
予定帝王切開での出産になる予定です。
妊婦健診について、以下の点を教えていただきたい。
①手出しはあるのか
②エコーはSDカード等に録画してもらえるのか
③待ち時間はどのくらいなのか
④先生、助産師、看護師の対応
(サバサバ、優しい、怖い、親身になってくれる…等)
妊婦健診からそらレディースクリニックに通うべきかも
悩んでいます…
ですが、自宅から約1時間掛かりそうです。
まだ引っ越していないので、
なかなかイメージも出来ません…
よろしくお願いします。
- はーママ(1歳9ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ままり
私も早良区に住んでいて出産はそらレディースを予定しています。
上の子もいる関係で自宅近くのクリニックにギリギリまで通います。
藤吉レディースクリニックというところでお産は取り扱っていない病院です。
①薬の処方があった際は220円かかりましたがその他は手出しなかったです。
②録画はしてもらえません💦
ただ自分のスマホで撮ることはOKです🙆♀️
③受付から会計まで1時間くらいです。
予約制で人数制限してあるみたいなので長く待つことはそんなに無いと思います。
④先生はとても優しいです。こちらからも質問しやすい雰囲気です。
上の子で知っていることも関係なく丁寧に説明してくれます。
看護師さんも特に悪いと感じることはありませんでした。
子どもがぐずった時も手を差し伸べてくださいました。
上のお子さんいて通うの大変ですよね💦
藤吉レディースクリニックさんはキッズルームもありますし検討してみてください☺️

sacai
臨月からそらに転院したので、臨月以降のことしか分かりませんが…コメントさせてください!
①4Dエコーの差額1800円とNST1000円くらい毎回かかっています。転院前の病院は4Dエコー無料でしたし、そらは原則4D実施するとのことなので地味にお金かかります🥲笑
早良区の検討中の病院がどうなのか調べてみられても良いかもですね☺️
②iPhone7plusでエコーの動画を撮っていますが、なぜか照明を消されて撮ると相性が悪く、汚い写りになります💦
照明付けたままにしてもらったら綺麗に写りました🤎
③夕方とかは比較的空いてて、一瞬で呼ばれてます!笑
④みなさん優しいです😳院長先生以外は女性の先生ばかりです。女医さんってサバサバしてる方多いけど(←偏見🤣)
そこまでサバサバされてる女医さんはいらっしゃらなかったですよ!!
-
はーママ
ありがとうございます。
変身が遅くなってすみません。
①地味に掛かりますね…。NSTはどこも有料っぽいですね。一人目もいくらか払っていた気がします。
調べてみようと思います!
②そうなんですね!
スマホで心細かったらデジカメを持っていこうかと思います😁
③なるほど!夕方が狙い目なんですね!
ありがとうございます!
④確かに…女医さんはサバサバのイメージが強いです😅
そこまでなら一安心です!昔、とても嫌な思いをしたので…💦
細かく教えていただいて、ありがとうございます!- 8月8日

❁anemone❁
糟屋郡に住んでるので毎回1時間以上かけてそらレディースクリニックさん通ってました!
今は出産を終え入院中です。
①毎回2000円~3000円くらいありました
ない日が1回だけありました!
②今は分かりません!
③予約していれば30分くらい
予約無しだと1時間くらいです
④めちゃくちゃ優しい人たちばかりです!
帝王切開でビビってましたがみなさん励まし続けてくれてほんと心強かったです。
院長先生もお忙しいはずなのに毎日様子を病室まで見に来てくれます!
-
はーママ
ありがとうございます。
糟屋郡から通われていたんですね!?
出産お疲れさまでした😊おめでとうございます!
①やはり毎回手出しはあるんですね。
ない日が何なのか気になります(笑)
②なるほど!
③30分くらいなら短い方ですね!
④帝王切開だったんですね!
励ましてもらえるのは有り難いですね。
毎日ですか!?すごくいい院長先生ですね😊
追加で質問して申し訳ないのですが、
帝王切開の後は麻酔など、どのような感じですか?
痛ければ飲む薬を処方してもらうのか、ボタンを押して注入するタイプなのか…
あと、ベッドはリクライニングできますか?- 8月8日
-
❁anemone❁
麻酔は3日目に抜きます!
私の場合は2日目に中身がなくなってしまってもう抜こうか?って話になったんですが
もう少し入れたままにして痛みが出なければ…とのことで様子見してました!
そしたら激痛だったので
中の麻酔の液を追加してもらって3日目の朝抜いたあとは
ロキソニンとかで全然耐えられるくらいまでに回復してました!
ちなみに持続的に流れるタイプで
痛みがあれば自分で押すこともできるものです!
ベットはリクライニングできます!- 8月8日
-
はーママ
ありがとうございます!
3日目の朝まで麻酔が使えるんですね!
一人目は産後に麻酔はなく、ロキソニンや座薬だったので、本当に激痛で今から産後が恐怖だったのですが…
麻酔が使えるのなら安心です!
持続的に流れてくれるのですね✨
押すことも出来るんですか!?
恐怖が薄れてきました!
リクライニングもできるなら、良かったです!
無いと起き上がれないですよね…
色々教えていただき、ありがとうございました!- 8月9日
はーママ
ありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。
そらレディースクリニック人気ですね。
お産を取り扱っていないんですね。
なるほど…産むのは別だから、それでいけますね!
①手出しがないのはありがたいです。
②スマホは大丈夫なのですね!
③産科が無いから、診察がストップすることもないですもんね!
④優しいのはいいですね。
不安になってしまうので、丁寧に説明してもらえるのは嬉しいですね。
手を差し伸べていただけるのは安心です!
大変ですね…😅
キッズルームもあるんですね!
色々と詳しく教えていただき、ありがとうございました!
検討してみます!