
娘が幼稚園に行きたがらず、周りの反応に悩んでいます。入園できるか心配。経験談を聞きたいです。
お子さまが幼稚園に通っている
先輩ママさん、色々と教えてください😺✨
5月生まれ、現在2歳2か月の娘がいます👧
だいぶ話も出来るようになり、
こちらの言うことも伝わり意志疎通は出来てます🌱
秋に満3歳児の募集が始まり、
行きたい幼稚園も見つかった為
娘の為にも来年から通わせようと思っています。
以前、地域の幼稚園で遊ぶ行事に参加しようと思い、行ったのですが…
ギャン泣きでサルのようにしがみつき
泣き止まず、全くダメでした😭😭
周りのお子さんは静かにしていたのですが
娘だけギャンギャンギャン泣きで😢
うちも最初はそうでしたよ〜😊って言ってくださるママさんや、
少し冷ややかな目線を送ってくるママさんもいて…
うるさく迷惑かけているのはこちらだと
もちろん解っているので、
その日は途中で帰りました💦
こんな状態で満3歳に入園できるのか…
周りの友達は、
最初は泣くだろうけど慣れるよ!
と言ってくれてますが心配ですm(__)m
娘の為にも、集団生活に慣れて欲しいなーという気持ちがあります 🐤🌱
きっと先生方にもすごく迷惑をかけてしまうだろうし、他のママさんにも何か思われるかと、私自身も色々考えてしまいます💔
みなさんの経験談を聞かせていただきたいです🙏
そしてよかったら背中を押していただけたら
励みになります🙏✨
- あおママ(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
娘も4月生まれで4年保育で入りました!
今年の4月に卒園しました💡
入るまでは不安もありますよね😵
娘よりも普通に3年保育で入る子の方がギャン泣きの子多かったです🤔
それにビックリで娘は特に泣く事なかったです(笑)
ママから離れずに先生に引き剥がされてる子何人も見ましたよ!
年中さんから入った子もそういう子いました😅
その子の性格ですね!
先生は慣れてるので、泣き止ませる事を出来ると思いますし!😊
そこから信頼関係を築いていく仕事ですし任せてみてはどうですか?😊
それで先生から、ちょっと、、ってなったら義務ではないですし、行ったり行かなかったりして、慣れていくといいと思います!
お友達出来たら楽しんで行けると思いますし👌✨

おはぎ
娘が4月生まれで4月から満3歳入園しました。
最初は泣いていて慣れるまで2ヶ月位かかりました💦
まだ3歳なのに…とすごく心が痛くなりましたが今は泣かずに通えていて入れてよかったと心から思います🤣
年少入園だとほぼ丸4年自宅保育になるのが辛すぎて🤣
最初は泣いてる子いますし先生も分かりきっているし大丈夫ですよ!
あと園によってはトイトレ完了が入園の条件の所もあります。娘の園がそうでした💦
-
あおママ
コメントありがとうございます!
やっぱり泣きますよね〜😭
でも今はもう泣かずに通えてるなんて成長ですね😌
時間はかかるかもしれないけどいつかは慣れますよね!
私も前向きに考えます😊
いざ入園となると私が寂しくなりそうですが😢💦
トイトレ完了が条件の所も聞きますが、入園までに完了させたなんて…凄すぎます😲✨
娘はトイレ行く!とは言いますが、まだ出ません😰
色々教えてくださりありがとうございます😊🌼- 8月9日
-
おはぎ
したに返信してしまいましま💦
- 8月9日

おはぎ
娘の園は年少さんと同じクラスで過ごすので先生がトイレのお世話していられないって感じなのです💦
もちろん最初は漏らしまくりでしたよ🤣
その月齢でトイレ教えてくれるだけですごいと思います✨
最初は寂しくなるかもしれないですが慣れてくるともうお迎えの時間か~😩ってなってます笑
あおいちゃんママさんの時間も出来ますし、お友だちもできるし家で出来ない経験もしてくるしでメリットしかないので満3歳おすすめです😊
-
あおママ
丁寧な返信、本当にありがとうございます😊
なるほど!
満3歳&年少のクラスなんですね💡お姉さん、お兄さんと同じクラスだといい刺激になりそうですね😆
確かに、私も自分の時間欲しいなと思うときあります💦
リフレッシュ出来て子供と向き合えるし、幼稚園で色々な経験出来るし…ホントにメリット大きいですね😊
たくさん教えてくださり本当に感謝です😌✨- 8月9日
あおママ
コメントありがとうございます😊
やはりみんな泣きますよね😭?!
同じくらいの子を見ると興味津々なので、最初は辛くてもお友達を作って楽しく過ごして欲しいです🙏🌷
とても参考になりましたし、前向きになれました!
本当にありがとうございます✨