※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子の言語遅れが気になります。普通に話せないけど歌は歌える。要相談です。

息子の言語遅れが気になります。
さしすせそがたちつてと、になってしまいます😅
いまだに何言ってるのかわからない時があります。(私はわかるので通訳です笑)

ですが、難しい言葉を使ったりもあります。
それは単語として覚えてるだけでしょうが…

5歳ではっきり喋れないのってマズイですよね。
普通はハキハキ喋れますか?
あと、なぜか歌は歌えます🤔笑
しかも童謡ではなく、YOASOBIなどで
怪物という歌は完璧です😂😂笑

コメント

momish

こんにちは♪

友達の妹が同じ感じで、「かきくけこ」が「たちつてと」に聞こえる喋り方でした😊!小学校3年生くらいでそんな感じでした。本人は気にしていましたが、当時「めっちゃかわいい!」と思った記憶があります🙈(笑)その後転校して会わなくなり、中学生になってから再会すると、「かきくけこ」言えていました!どのタイミングでかは分からないですが、いつか発音上手になるんではないでしょうか😳?

親としては不安になるかと思いますが、そんな子もいたんだなあ~くらいに思ってもらえると楽になるかもしれません😊!

ひーな

うちの次男もさしすせそが本当に苦手でした。
4歳ごろ保育園の先生に指摘され、言語指導に通いました😌
通わなくてもそのうち話せると思うけど、という感じでしたが、少しでもよくなればと☺️

早生まれの男の子3人指摘されてたので、保育園の先生も気になった子にとりあえず言うスタイルだったのかもです。
半年ほど月2回くらい通って、もう大丈夫でしょうってことで、ちゃんと聞き取れるようになりましたよ^ ^

そんなに気にすることもないと思いますが、専門のとこで診てもらうのも1つの手段かもです^ ^、