![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★☆
うちは14時降園なのでお昼寝はなしです!
私立とか延長とかで16時とかの所はある所もあるみたいですよ☺️
![しらすごはん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらすごはん。
うちの幼稚園はお昼寝はないです。
ただ、お残りで迎えに行くときにたまーーに寝てる子が1人2人います。
あとは夏休みなどの長期お休みの預かり保育に関してはお昼寝があります☺️
-
サクラ
寝てる子は、どこで寝てます?お布団は敷かないだろうし、かといって床も……?
夏休みの預かり保育、書いてありました!あれは別料金はらって、保育園みたいに預かってくれるって感じですか?それともいつも幼稚園でやってるようなことをやってくれる…?- 8月4日
-
しらすごはん。
何か薄い敷布団みたいなの敷いてバスタオルかけられてました!
夏休みの預かり保育は、園によって値段が変わると思うんですが、うちの幼稚園は1時間100円です。因みに、一日450円市から免除?で後から帰ってきます。
内容はこれまた幼稚園によりますが、日頃の幼稚園のようなものはありません。
いつもは勉強メインですが、預かり保育は遊びメインになってます。- 8月4日
-
サクラ
ありがとうございます!!
1時間100円なんですね!夏休みも幼稚園行っといでー🥰というよりは、用事がある日とかちょっと出かけたい日に少し行ってもらう感じですかね?ずっと家にいても暇だろうし。- 8月4日
-
しらすごはん。
100円以上する幼稚園もあると思いますけどね😅
うちの幼稚園はお仕事されてる方(2号認定)の人のみです!他は預けることが出来ません💦
私は仕事してるので預けてますが、
夏休みに入る1ヶ月前に、対象者にプリントが配られ、預けたい日に送る時間、迎え行く時間を記載してやります!
夏休み中は預けるとしても、バスは運行しません😞
他の幼稚園はバスが出るって所もあるみたいです!
なので、本当幼稚園によってバラバラで2号認定じゃ無い人も預けられたりもすると思うので、通う予定の幼稚園に聞いておいた方がいいです😃- 8月4日
-
サクラ
そういう事なんですね!!ありがとうございます。
- 8月4日
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
お昼寝の時間というものはないと思います。
上の子が年少ですが、よく寝るタイプのお友だちはお迎えの前に寝てるみたいです😊
お迎えの時間にはお昼寝を終えて起きている日もあれば、寝ているのをママが抱えて帰っている日もあります。
-
サクラ
どこで寝てますか?
眠そうにしてたら寝かせてくれるんでしょうか、それとも、完全に電池切れちゃったら仕方なく…って感じでしょうか?- 8月4日
-
ペッパー
息子に聞いたら寝てる子は別の部屋だと言っていました!
寝落ちしたあとに移動させられるのか眠くなったら移動するのかはわかりませんが🤔- 8月4日
-
サクラ
ありがとうございます!!
寝る子専用のお布団コーナーとかがあるんですかね…🤔- 8月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
延長7時までやってる幼稚園に通ってます!
年中の夏が終わるまでお昼寝ありますよー!うちの娘は昼寝なくても夜まで元気な子なのでもう要らないんですが😅
-
サクラ
延長!良いなー😭幼稚園終わった後そのまま教室で習い事させたかった…😭
娘さん元気なんですねー!!
ちなみに幼稚園も保育園の慣らし保育みたいに、最初は早く帰ってくるとかありました?- 8月4日
-
退会ユーザー
園の後体操とか合唱とかやってますね〜☺️
系列の保育園から持ち上がりだったので、慣らしは無かったです😅- 8月4日
-
サクラ
そういうところ人気すぎて、去年から準備しないとダメでした😭😭
こども園ですか?いいなー😭- 8月4日
![ニャニイ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャニイ🐈
幼稚園で働いてました。
満3歳児はお部屋にマットと布団が用意してあり、夏すぎまではお昼寝タイムって言って午後にゴロゴロする時間を設けてました😊
年少さんでも寝てしまう子はいるので、お部屋の端っこにマットみたいなのを敷いて寝てもらったり、職員室のベッド(しんどい子用)に誰もいなければそっちに運んだりしてました!
-
サクラ
そうなんですね!ありがとうございます!安心しました
- 8月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元幼稚園で働いていました!
幼稚園はお昼寝なかったです😢
でも年少さんで入園したばかりの頃はご飯中とか午後の絵本の時間とかの途中で寝ちゃう子いましたよ🥺💓
でも徐々に体力ついてくると
思います♪
-
サクラ
寝ちゃった場合は寝かせる感じでした?それとも次の行動する時には起こして、頑張って!って感じですか?
今から来年までもう少し公園とかいって体力つけといた方が、病気もらってこないようにって意味でも良いのかなー😭と考えてます。。やっぱり体力ある方が風邪とか引きにくいですよね…?- 8月4日
-
ニャニイ🐈
子どもたちも、幼稚園来たら遊びとか何か製作してる時はみんな寝ないです!お昼ご飯食べたり、その後がよく寝ちゃってますね😂一応お昼寝しないように、声かけたり、一緒に活動したりしますが、それでも無理なら寝かせます😂
その子によって体力とか全然違うと思うので、無理しなくていいと思いますよ❣️もちろん体力ある方が風邪ひきにくかったり、風邪ひいても治りやすかったりしますが、ちゃんと食べて寝ることが健康の1番だと思うので👍あと集団生活してたら、どれだけ気をつけてても絶対もらう時はもらってきます。笑- 8月4日
-
ママリ
寝てしまった時は、
起こしてみて起きなかったら少し寝かせて次の活動時間に
なったら起こしてました☺️
でも幼稚園では気を張って頑張って、帰宅してからお家で爆睡ってお子さんもいるみたいです🍀✨
風邪などは本当にその時々ですね🥺💦
私も働いていた時は
かなり頻繁に風邪ひいたり
インフル、胃腸炎なってました😅
でも体力はあるに越したことないと思います💓- 8月4日
-
サクラ
たしかに!私も子供相手の仕事してた時月1で3日位風邪ひいてましたが、辞めてからほとんど風邪ひいてません、年2くらいです🥶と思ったら娘かなりやばそう…😭
- 8月4日
サクラ
なるほど!お昼寝ありと言ってる人はそういうところですかね?うちもたぶん14時頃だと思います。
★☆
そうだと思いますよ☺️
うちはもうすぐ3歳11ヶ月ですが、去年の今頃はまだお昼寝してました😌
年明けたら急にしなくなって、幼稚園行って帰ってきてもしないです😂
まだまだ心配しなくても大丈夫だと思いますよ💓
サクラ
うち普段はお昼寝しないんです!が、外にもあまり出かけないので、たまに出かけると寝てしまう。って感じです。