※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長女が幼稚園から帰って来たら、同じクラスの子の濡れた着替えが入って…

長女が幼稚園から帰って来たら、同じクラスの子の濡れた着替えが入っていました。
いま洗濯をしていて、明日の朝先生に直接お渡ししようと思うのですが、そういうときは洗濯した物はジップロックに入れて先生にお渡ししていますか??
初めてのことで、まだママ友も幼稚園に入っていないため、どうするのが普通なのかわからず…💦

また、洗濯は洗剤と柔軟剤さらさを使用していていまそれで洗っています。洗濯機を水洗いでかけたほうが良かったですかね??
元々の心配性もあり…教えてください〜🥲

コメント

ママりん

朝持っていけば大丈夫ですしジップロックじゃなくても透明の袋とかでも大丈夫ですよ😊
洗剤もなんでも大丈夫です!
家で洗い直すかもしれないですし☺︎

そゆら

普通に洗って普通に干して乾かして袋に入れて先生にいつも渡していますよ!!(˶ᐢᗜᐢ˶)
メモ書きで、「洗濯済みです。」
といつも書いて袋に貼って渡してます!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    わたしもメモ書きで洗濯済みですは書こうと思ってました😳(よくSNSで柔軟剤の匂いが〜とか話題になったりもしてるので…)
    ちなみにメモにその子の名前までは書かなくて大丈夫ですかね??

    • 1時間前
  • そゆら

    そゆら

    洗ってもらって柔軟剤の匂いがとか言うお母さんならママ友や、今後仲良くしようとはこっちから思わないので気にしなくて大丈夫ですよ!!(˶ᐢᗜᐢ˶)
    匂いが気になるならまた家で洗うと思いますし!!笑
    名前がわかるなら私なら書くかもです!!
    そして、最後にこちらの名前も書いておきます!!
    その方が良い人であれば、直接お礼言われてそのまま仲良くできるパターンもありますからね(*^^*)

    • 57分前
  • ママリ

    ママリ

    わたしももし他のママさんに洗って返してもらったら素直にお礼を言いますし、まぁ念のために自分ちでも洗い直しておくか?くらいなのですが、なんか気にする人って気にしそう〜とか思ってしまって😅

    タグのところにお名前スタンプが押されていたのでわかる状態です!
    お名前と、洗濯済みと書いて、最後にこちらの苗字だけ書いておこうと思います☺️
    詳しく教えていただきありがとうございました!

    • 52分前
  • そゆら

    そゆら

    たまに気にする人はいるかもですね!!(˶ᐢᗜᐢ˶)
    私なら、ありがとう!!となります( *^艸^)
    そんなに気にしなくていいですよ!!

    それでいいと思います!!(˶ᐢᗜᐢ˶)
    少しでも不安がなくなり良かったです!!

    • 49分前
ママリ

普通に洗ってポリ袋みたいなのに入れて次の日の朝返してます!
一応洗いますが気になるなら洗い直して〜ってスタンスです!
濡れてるならカビる可能性もあるので!

はじめてのママリ🔰

私もそんなことがありました。
その時は普通に洗剤と柔軟剤を使って洗い、乾いたらビニール袋に入れて翌日先生に事情を説明して渡しました。
「洗濯はしてあるのですが、もし気になるようであれば洗濯し直してもらって構いません。とお伝え下さい。よろしくお願いします。」と言っておきます。