※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が20時に寝る時、旦那が帰ってくるのはその後。子供が寝かしつけ中に帰宅するとテンションが上がって寝ないことがある。ご飯は私が先に食べることになりそう。アドバイスをお願いします。

1歳6ヶ月差で下の子が生まれますが、上の子は20時ごろに寝ます。旦那は20時前後に帰ってきます。そういう場合、子供が寝てから帰ってきてもらったほうがいいですかね?寝かしつけの間に旦那が帰ってきたら、テンション上がって寝ないとかみたのとあるので不安です😰
それと、ご飯は私は先に食べることになりそうですかね?知らんがな。て話ですが、アドバイスお願いします!

コメント

はじめてのママリ

寝かしつけ中に帰ってきたらもう寝ないです。笑
でも今寝てるなら大丈夫じゃないですかね?
上の子1人でご飯食べさせるの嫌なので先に食べてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やはりそうですか?
    今、私実家に帰ってきてて、20時に寝るリズムになったのが最近で💦旦那と暮らしていた時は22:30くらいに寝ていたので。。
    ご飯は一緒にたべていたのですね♫旦那さんのご飯はチンですか?

    • 8月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あー今は違うんですね😭
    うちはまだアパートなので帰ってきたらすぐ分かるので余計に寝なくなります😭
    旦那のご飯は自分でチンして貰ってます😂

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、全ての部屋が扉1つ挟んで繋がっているので、物音などすごい聞こえます😰
    パパっ子な感じですか?
    テンションあがっちゃう感じですか??
    ですよね!!もうそれでも仕方ないですよね!!ついにうちもそうなりそうです🤣

    • 8月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最終はママですが、パパも大好きです😂
    甘やかしてくれるのはパパなので😂
    私に元気があればあっためたりしますが、基本はもう自分で全部どうぞですよ😂
    面倒見るのに結婚したんじゃないと思ってます←

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊😊
    うちは今、私が切迫で実家にお世話になってて、旦那とは4ヶ月ほど離れて暮らすことになりそうで😅
    帰ったら息子はパパとどんな感じになるのか…😅
    もともと1歳まではママっ子すぎて、やっと1歳すぎて慣れてきたってところで実家にかえってきてしまったので🥲
    話がズレてすみません💦

    ほんとそうですね🤣
    でもうちは専業主婦なのでやってあげなきゃいけないのかなぁ。とか思ってしまって😅

    • 8月4日
ままり

うちの子はパパが帰ってきてもおかえり、おやすみって寝室にあがるタイプなのでいつ帰ってきても大丈夫でした

ごはんはわたしは我慢できないので子どもと食べますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子供によるのですかね🤔
    うちの間取りが、リビングと全ての部屋が扉一枚挟んで隣同士なので、旦那が帰ってきたら物音などで気付くと思います💦

    旦那さんのご飯はチンでしょうか?

    • 8月4日
moony mama

我が家は、主人が寝かしつけ中に帰宅しても、息子は寝てくれるので問題ないです。
時間になるとおばけに連れて行かれちゃうと信じてるので😆(絵本「ねないこだれだ」の影響)

食事は、子供が3回食になってからは、私は子供と食べてます。主人は、寝かしつけが終わるまで待ってもらい、寝かしつけ後に食事を準備するので… 食べてる間はお茶飲みながら、会話を楽しんでます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    それならやりやすいですね😊
    お化けに連れて行かれちゃうってかわいすぎます😂👻
    その絵本いいですね😊

    旦那さんのご飯は、その都度出来立てですか?
    唯一の夫婦水入らずの時間もいいですね😊

    • 8月4日
  • moony mama

    moony mama

    夫の夕食は一緒に作って温め直しの時もありますけど、焼くだけだったりする時は、帰宅後に焼いてます。
    温め直しだけなら自分でしてくれる人なのですが、私がお茶しながら会話楽しむの知ってるので、寝かしつけ終わるまで待ってるみたいです😊

    • 8月4日