※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
お仕事

扶養内か扶養外で働くか悩んでいます。収入は①25日180000、②15日108000(扶養内)、③18日108000(扶養内)、夫と祖父から80000円。

扶養内か扶養外で働くか悩んでます。

①9時〜16時で25日180000
②9時〜16時で15日108000(扶養内)
③9時〜14時で18日108000(扶養内)

また夫と祖父から合わせて
固定月80000円の収入があります。

コメント

さつまいも

私なら②です!
子供が発熱等でも休まなくて大丈夫な環境なら①です!

  • はっちゃん

    はっちゃん

    やはり②ですかね〜、、
    子供がまだ小さいので熱等の休み対応は私だと思うので😭

    • 8月4日
m

わたしも2です^_^

  • はっちゃん

    はっちゃん

    お忙しい中申し訳ありませんがもしお時間あれば理由も教えてください🥺💓

    • 8月4日
deleted user

扶養を入ったり出たり面倒くさいので、扶養内で働き③にします😊

時間短めにし勤務を多めにして、慣れてきたら②にしたり。

お子さんも小さいですし、先ずは自分が出来る範囲内でやるのが良いかなと思います🤔

  • はっちゃん

    はっちゃん

    なるほど!そのやり方もいいですね!

    しかし上の子が保育園に通っていて来年度下の子も入園できればの話ですが③の働き方だと保育園に受からないような気がしまして...😓

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勤務日数も有りますし、保健センターや行きたい保育園に聞いてみたりして、無理そうなら②にしてみては?

    • 8月4日
  • はっちゃん

    はっちゃん

    やはり保育認定課に聞くのが1番ですよね!聞いてみます!!

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    聞くのが1番です😊
    入れると良いですね✨

    • 8月4日