※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
家族・旦那

離婚をなかなかしてくれない旦那について。離婚の決め手となったのは下…


離婚をなかなかしてくれない旦那について。


離婚の決め手となったのは下の息子がタバコの誤飲。
旦那にちょっと見ててと頼んで帰ってきたらタバコで遊んでいて食べていました。
それに気づかずずっと携帯。
私はすぐに吐き出そうとしましたが旦那はありえない発言をしました。

は?あと数本しかなかったのに。そのまま死ねばいい。

と、、
もう私の中で今までの事も積み重なりこの人といてはいけないと思いました。
当たり前のように家事育児には協力しません。
仕事してる俺が一番偉いと休みの日もずっと携帯です。
子供が旦那に近寄るとうるさいあっち行け。
遊んであげるような日はほぼありません。
私に対しては暴力的。
前々から離婚したいと思っていました。
いいよ離婚しようと旦那も言いましたが後々やっぱ嫌だとグチグチ言い始め離婚届を書いてくれず離婚に応じません。

離婚したいのですがまずどうしたらいいでしょうか。
離婚調停とかすれはいいんでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

弁護士を雇うですかね、

そんな発言するくらいですからこれまでもありえないことしてそうですね。
とりあえず離れるのが一番ですね

さつまいも

頼れる人がいるならそこに逃げた方がいいと思います😅
暴力的、とありますが普段から暴力振るわれてませんか?
もし普段から暴力振るわれているなら今の状況異常なので早く逃げてください💦
二人で話し合いなんてできる状況じゃ無いと思うので第三者交えて話進めた方がいいですよ。

はじめてのママリん

今までお子さんを守りお疲れ様です。

離婚をしたい場合
まずあちゃんさんがするべき事は
行政の女性相談に電話してみてください。
相談履歴が残ります。
そして法テラスを利用して
三回相談無料なので相談して
どうするべきか相談するのがいいと思います。

多分お相手との話し合いはできないであろうと思いますし
同居調停は危険だと思いますので
別居し婚姻費用分担調整調停と
離婚調停を同時に申し込むのがいいかと思います。

ママリ

ありえないですね。
ご主人がしていることは虐待と同じですよ…

まず先にご実家などに避難出来ますか?
別居することは可能ですか?

弁護士を雇うのもかなりの金額がかかるので
まずは無料相談をして、
実際に雇うのは裁判になった時で大丈夫です。
離婚調停くらいだと弁護士はいなくても全然いけます。
離婚調停もそこまでお金はかかりません。

もし別居が出来たら婚姻費用の申し立てはすぐにしましょう。
(申し立てした月からしか請求出来ないため)
それと同時に離婚調停の申し立てもします。
理由など書く欄があるので
暴力などの件もしっかり書いてくださいね。
場合によっては面会も制限することが出来ます。