
フルタイム勤務の女性が、娘の食事準備に関して義母に預けることにストレスを感じています。旦那は義母との関わりを求めますが、5分の預けでも負担に感じているようです。
愚痴ですみません、、
私はフルタイムなので私と娘が同居宅に帰る時間は18時過ぎで、それから娘のご飯を作るのは時間がかかるので毎朝温めるだけに準備しておいてます。
なので帰ってから娘のご飯準備する時間は5分程度なのでわざわざ義母に世話を頼まなくても出来るんです、、だけど旦那は出来るだけ毎日数分でも義母と孫を関わらせてやってくれと、、
そこに気を遣うだけで疲れてしまって、、
一度旦那の気持ちを無視して義母に世話を頼まずにご飯を済ませたときに後々義母から旦那に「孫と関わらせてほしい」とクレームがあり、、仕方なく今もたった5分世話を頼んでます、、5分なら預けても預けなくても同じような気になってしまって、、
毎日毎日だと辛くてちょいちょい出掛けてから帰るっていう事で預けるのを回避してます、、
でもそこまでしなきゃいけないのがまたストレスで、、
みなさんだったら5分程度預けるの我慢しますよね、、たった5分ですもんね、、
頭では分かっていてもストレスで、、
- 2児mama(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
いちいち面倒くさいので私ならキッパリ断っちゃうかな…
孫と関わるのはお休みの日とかじゃだめなんですかね😣

退会ユーザー
私なら「私を挟まずにあなたがいる時に頼んで。私に気をつかわせないで。」って夫に返します。
-
2児mama
コメントありがとうございます♡
なるほど!ビシッと言えれば解決するんですけど、、旦那もグチグチうるさくて🤮
でも、預ける必要なければわざわざ預けないですよね?- 8月4日
2児mama
コメントありがとうございます♡
私も旦那に断ったんですが旦那も譲らず、、
お休みの日だけで十分ですよね🤮