※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i
妊娠・出産

22週の初産婦です。腹痛後、胎動がほとんどない状況で、病院に連絡すべきか悩んでいます。

腹痛後、胎動がほとんどありません。
22週の初産婦です。朝方に酷い腹痛があったのですが、ギュルギュルと音がする腹痛でした。
そこから様子を見ていましたが、胎動がほとんどありません。出血等は見られず、今は腹痛もありません。

病院に連絡すべきか迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

気になるようならば受診された方がいいと思います!

  • i

    i

    返信ありがとうございます。
    やはり、、一度連絡してみようと思います。

    • 8月3日
なな

ここへ書き込む前に病院に連絡しましょうよ…
ここにあなたの担当医がいるわけじゃないでしょ?
胎動が減っていて心配なら
すぐに病院へ。
心拍止まってからじゃ手遅れですよ

22週じゃまださほど胎動が激しいわけではないと思いますし
寝てたりしてると少なくはなったりします。

でも今もし赤ちゃんに何かあったら?
あの時行っておけば…じゃ遅いですよ…

  • i

    i

    総合病院に転院したばかりで、どの程度で連絡して大丈夫なのかが分からず、何も無かった時に迷惑になるかなと考えてしまいます。担当医も固定じゃない病院ですし、顔色を伺ってしまいます。

    何かあってからでは遅いのはわかってはいますが、少し躊躇ってしまいます。

    • 8月3日
N

どの程度で連絡すれば良いのか悩みますよね😥
でも下痢とか便秘じゃない酷い腹痛は怖いので一旦連絡しておそらく来てって言われると思うので行った方が良いと思います!安心もできますし!

わたしも一回悩んで病院行ったけど結局何もなかったけど、安心したら気にならなくなったので気持ち的にも楽になります☺️

  • i

    i

    総合病院に転院したばかりなので、余計に連絡するのが嫌だなって思ってしまいます。
    冷えた可能性の方が高いなぁと思うと、連絡する方が無駄かなと思ってしまったり、、
    元々便秘なので、その影響もありそうな、、

    でも、少し心配なので連絡してみようかなと思います。

    • 8月3日
  • N

    N

    総合病院は相談しずらいですね😥
    便秘って結構厄介ですよね、わたしも便秘に日々悩まされてます😂
    色々考えると相談しずらいのも分かります…
    ギュルギュルって音考えると便のせいかなとも思えますよね。
    わたしも結構半日くらい悩んでから連絡しました😥

    ただ胎動が少なくなると心配ですよね、行かないにしても連絡だけでもしたら冷たい態度にイライラさせられる可能性もあるけど…流石に対応はちゃんとしてくれると思うので…人によるかもしれませんが😥

    • 8月3日