幼稚園年少の娘が友達関係で悩んでいます。娘は遊びたい子に無視され、おもちゃを貸してもらえないことが多く、先生も放置気味。娘はひとりっ子で、子供同士の関わり方が心配。同じ経験の方の話を聞きたいです。
幼稚園年少の娘のお友達関係のことで…
最近、家に帰ると『今日は誰も遊んでくれなかったの…』と悲しそうに言うことが多いです。
話を聞いてみると、遊びたい子にいっしょにあーそぼ、と声をかけても無視されるとのこと。返事どころか顔も見てもらえないそうで、『ただ単に聞こえてないだけなんじゃないの?』といいましたが、娘曰く聞こえてるのに無視される、と。
また、おもちゃなどを貸してーと言っても、ダメ!と強く言われる、とも言います。
特定の仲良しの子がおらず、みんなと満遍なく…という感じみたいなので、どうしても2人組とかを作る際にあぶれがちなのかもしれません。
娘から先生に『誰も遊んでくれなくて寂しい』と言っても、そうなんだーと流されるだけのようで、基本的に放置みたいです。
何か娘自体の言動に問題があるのではと、面談の時に先生にもそれとなく聞いてみましてが、『⚪︎⚪︎ちゃんはなにも心配な部分はありませんよー』と言われるだけで…。
娘はひとりっこなので、子供同士の関わり方が下手なのかなー?と心配です。
小学生くらいになれば、女の子特有の色々なめんどくさい人間関係の悩みも出てくるだろうとは思ってましたが、年少からもうこんな感じなの?!と戸惑っています。
子供同士の関係は子供自身でなんとかするしかないですが、親としてはやはり子供からいつも一人ぼっちだと訴えられると、心配になりますよね…。
同じような経験のある方、お話聞かせて欲しいです💦
- アラレ(7歳)
コメント
しわき
男の子なのでまた女の子とは違うかもしれません💦
二人目生まれる前ですが、息子が「○○くんが遊んでくれない。遊ぼうって誘ったのに駄目って言われて悲しかった」ということが続けてあり、担任に確認したことがあります。その子は、この遊びはこの子とやる!というタイプの子だったのと、息子が希望保育の日にお休みしていたので、息子と遊びたかったけど遊べず拗ねていたのもあったそうです。
一人っ子だからは関係ないんじゃないかなぁとは思います◎
もう少し先生に突っ込んで話を聞いてみるといいかもしれません✨
yuki
我が家も年少の娘がいます。
上の子の時に仲良い女の子のママから話を聞いていて年少でも女子はシビアな世界と言うのも分かっていました😅
先生の対応は特に違和感ありません。
そこで先生が入ってしまったら自立心や尊重心がなくなってしまいますし流す位の感覚で良いと思います。
(現に私も自宅ではなるべく流す感覚で話しています)
まずは「1人ぼっちが悪い事ではない」「相手にも感情があり嫌な時も良い時もある」と言うのを伝えてみたらどうでしょうか?
我が家も上の子の時に似たような事がありましたが、上記の事を伝えました✨
そうしたら、1人で遊びたい時や他者に断られた時もへっちゃらになりましたよ🎵
女子はグループや固執になりがちなので「1人でも大丈夫」「相手にも気持ちがある」と言う感覚を教える良い機会かもしれせんよ😊
-
アラレ
コメントありがとうございます😊
やはり女の子は、年少からでもシビアな世界なんですね💦
子供の人間関係に大人が関わりすぎるのは良くないと思いつつも、毎日心配してしまいます💧
私も、『遊んでもらえない時は、そんな日もあると思って、一人でも楽しく遊べることを探してごらん』と言ってるのですが、『〇〇は一人で遊びたくないの!一人は寂しいから誰かと遊びたいんだもん!みんなに声かけたのに誰も遊んでくれないの!』と泣かれてしまいました😂
一人でも平気なマインドはまだ持てないようで…😭
とりあえずおうちではしっかり話を聞いてあげる、抱っこを求められた時はなるべくしてあげるようにしています。
子供ながらに色々な思いをしながら人間関係を学んでいくのでしょうけど、見守るしかできないのが歯がゆいですね💦- 8月3日
-
yuki
本当ですよね😅
お友達は「プリキュアのゴムなきゃダメ!」と言われたらしくお母さんが買いに行ってました💦
(セリアの物で済んだらしいです)
どこまで介入や助言をするべきか悩みますよね、、
1人は嫌なら誰かしらと一緒に居たいですよね😢
抱っこは親子にとって魔法のようなスキンシップなので良いと思います😂
あまりにも続くようなら「1人は寂しい」「1人は嫌だ」と言う発言をしている事を担任に伝えても良いと思います!
担任も関わりすぎを考えているとは思いますが、それでお子さんが不安定になってしまったらもともこうもないので😅- 8月3日
-
アラレ
あっ、間違えて下に単独で返信してしまいました💦すみません😂
- 8月3日
ポッキー
幼稚園教諭です。その手の相談は毎年特に女の子に多くお母さん方から聞かれますが、4歳を跨ぐ頃の女の子たちにはありがちな問題です💦今まで集団遊びができなかった所から少しずつ「一緒に遊ぶ」ことや「特定の誰か」といたいという感情が目覚め始める頃なので、一気におませさんになります(笑)でもあの子と遊びたいと思っても、そのあの子にも遊びたい子がいます。まだまだ器用さはないので自分が遊びたい子じゃない子から声が掛かっても突っぱねてしまって終わり。そこから不満につながり、、というループです。ただ、これは成長の一環であり、断ったり断られたり、諦めたり諦めずに向かっていたりする中で心も成長していくものです。あまりにもな状況であれば保育者も介入しますが、上記の理由からあえて手や声を出さずに見守ることも多いですよ。逆にもう少しすると主さんのお子さんが遊びたいと思っている子ではない子から「遊ぼう」と言われても興味がないので突っぱねる側になっているかもしれません。これが年長さんとかになるとしっかり保育者が介入して話をしたりしないとイジメの始まりみたいなこともなくはないですが、年少さんはまだまだ勉強中なのでその辺は大らかに見守ることがいいかと思います。
-
アラレ
コメントありがとうございます😊
先生されているのですね!
たしかに今は断られる側ばかりみたいですが、ゆくゆく、逆になることもあり得ますよね…。
娘は寂しがり屋で1人遊びよりも誰かと遊びたいみたいなのですが、特定の仲良しの子がいないので1人だけ浮きがちのようです。
色んな思いを感じながら、自らの力で一つ一つ乗り越えて成長していってくれるのを見守るしかないですね…😂
とりあえず親として娘の話を真摯に聞いて、気持ちを受け止めて共感してあげることだけはちゃんと続けようと思います💦- 8月3日
はじめて🔰
うちもそんな感じで、行きたくないと言っていました。(未満児の時は保育園に通ってましたが、転勤で幼稚園に行き始めた)
ずっとだったこと、幼稚園の先生は詳しくこんな時に、どんな様子だったかなど、教えて下さりましたが、なんだが預けるのに私自身が安心できず、こども園に転園させてしまいました。
正直凄く、凄く悩みましたが、こども園は毎日楽しそうなので、子供にとって会う会わない環境がいろいろあるだろうし、よかったと思っています。
-
アラレ
コメントありがとうございます😊
最終的に転園されたのですね!
そして転園先がお子様にとって楽しい場所になったこと、本当に良かったですね✨
うちはなかなか転園とまではいかないですが、この先楽しく通えるのか不安ではあります💦
まぁ毎年クラス替えもありますしその度に新たに人間関係を築いて色々学んでいくのだろうと思いますが、早く仲良しのお友達ができるといいなぁ〜と思います😂- 8月3日
アラレ
お揃いのものを持ちたがるのって、女の子あるあるですよねw 仲間意識がすごいですよね…
一学期の面談の時点でお話してこんな感じだったので、二学期になってもずっと続きそうなら、また先生に相談してみたいと思います💦
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
娘さんの状況と全く同じでコメントしてしまいました😣
うちも最近「いれてーって言ってもダメだよとか、後でねって言われる」ということが増えてきました。
同じく、特定の子というよりかは誰かしらと遊ぶという感じだったので、最近徐々にグループ化してきている中で娘はあぶれてしまってるようなんです。
〇〇ちゃんは?と聞いても「〇〇ちゃんはもう〇〇ちゃんと遊んでるから…」と言われ、1人で遊んでる子と遊んだらと聞くと「私はいれてーって言いに行く子と遊びたいの!」と言われました。
私もまさか年少からこんなことになるなんて思わず、、
毎日このことを考えると落ち込んでしまいます😭
寝る前に「またダメだよとか後でねって言われたらどうしたら良い?」とか聞かれると涙が出そうになります。
先生に聞いても「娘ちゃんのことが嫌で遊ばないとか、そんなんでは全くないです」と言われ、どうしたらいいのか。
あれから娘さんの様子はどうですか?
お母さんとしては、どんな風に声かけされてますか?
-
アラレ
コメントありがとうございます☺️
ほんと、全く一緒ですね😭
結局、娘が一番好きな子?はもう違う仲良しの子とばかり遊ぶようで、最近は全く娘とは遊ばないと言ってました!
迎えに行った帰り、今日は誰と遊んだのー?と聞くと、女の子がダメだからか、男の子の名前がよく出てきますw
やっぱり男の子の方が、サッパリしてる子が多いからかな?
そう言えば自分自身も、学生時代は女の子たちとつるむより男の子と話してる方が気が楽だったなーと思い出しましたw- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そこも同じです!
最近ほんと同じ男の子の名前ばかり聞いていて先生からも「〇〇君のことをすごく興味もたれてます!」と言われました😅
でも、これもいつまで続くのか不安だなぁと、、
男の子も男の子同士で遊ぶ方が楽しいと気づく時が必ず来るのでこわいです😩
お子さんが行きしぶりとか、後ろ向きな考えになってきた時はどんな風に対応しようと思いますか?
うちはまだ行きしぶりとかはないですが、なんて言ってあげればいいのかなって…- 9月6日
-
アラレ
幼稚園のうちは男女差があんまりないので抵抗ないみたいですね💡
年長さんくらいになると、やはり女の子男の子って分かれてくるのかなぁ〜?となんとなく感じています。
幼稚園は好きみたいで行きたがりますが、遊んでもらえない日が続くと、たまに教室の前で急に泣いたりすることもあり心配になります。(うちは近所なので通園バスとかでなく私が送り迎えしてます)
でも先生曰くなんだかんだでその後は楽しそうに普通に過ごしてるようです。
私の場合は、『遊びたい子に遊んでもらえなかったり意地悪なこと言われても、他に娘ちゃんの良さをわかってくれる子はこれからきっと出てくるし、今、遊べる子がいるのなら、まずはその子を大事にしてあげるといいよ!
遊んでもらえなくて寂しい気持ちがわかるなら、1人の子がいたら娘ちゃんは仲間に入れてあげてね。
あなたがみんなに優しくしてあげたら、それはきっと巡り巡って娘ちゃんにも返ってくるからね。』と何度も言いました!
そしたら、なんとなく納得したみたいです。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
男の子も今は仲良く遊んでますので安心ですよね😊
泣く姿を見てしまうと心が痛みますよね😢
とても素敵な言葉でお伝えされているのですね💓
うちの子にも同じように伝えていきたいと思います!
ありがとうございます😊- 9月6日
はじめてのママリ🔰みーた
前の投稿に突然のコメント申し訳ありません💦
今、私の娘も似たような状況でして…
その後、娘さんの状況はどのように変化したのか気になってコメントしてしまいました💦
お時間ある時に教えていただけると幸いです😢
-
アラレ
こんばんはー
いえいえ!コメントありがとうございます😊
その後、二学期から仲良くしてくれるお友達が何人かできました!ただ、元々娘が仲良くなりたかった子とは別の子です。
今は年中さんで、年少さんの時に仲良くなった子たちとはほとんど離れてしまい、一学期のうちは去年と同じようになかなか新しいともだちができませんでしたが、今は仲良しの子は数人いるみたいです。
なのでやはり時間が解決する問題なのかと思いました!
園生活を一緒に過ごしていく中で、少しずつ絆が深まっていくというか…
子供でも、合う合わないもありますしね。最初から仲良しは難しいですよね…- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰みーた
返信ありがとうございます🥺
やはり、こればかりは自分の子を信じて、時間に任せるしかないんですね😢最初からずーっと仲良しって、このくらいの成長が大きな時期の子は難しいですよね😔
私の子も年中です!
近況、教えて頂きありがとうございました☺️✨- 9月30日
アラレ
コメントありがとうございます😊
先生からは、聞いても特に何も言われないんですよね…。まぁ先生も一人一人細かいとこまで見てられないですもんね💦
一人っ子という部分、母親ながら娘に申し訳ない気持ちもあり、ついつい気にしてしまいます💦こないだ弟が欲しいと言われて困ってしまいました😂親が共働きで兄弟もおらず、寂しい思いさせてしまってるのかなと💦
なんとかこの先仲良しのお友達ができればいいのですが…😭