
娘の検診で青あざができて心配。病院に相談したが、関与できず。有名な病院だけど、モヤモヤ。治るか不安。
7月31日に娘の6、7ヶ月検診に行きました。
股関節?エコー見るために娘は台にのり
横向きでした。その際に動かない為に看護師さんが
2人かがりで顔の部分と股関節あたりをおさえてました。
その時にやはり赤ちゃんなのでとても嫌がってギャン泣きでした。エコーが終わり次の日の朝、娘の顔を見ると青あざが
ぽつぽつとあり、翌日には広がっていて母親としてはとても
ショックで市役所に相談したところ関与はできないらしく
直接病院にお話しするようにと言われました。
ですが、病院の先生は親身になってきいてくれるしとても有名な病院なので今後も通いたいと思うので言わないでいようと思います。
ただ自分的には今もそのあざをみると治るのかなとか何かの病気なのかとかいろいろ考えてしまいます、、、。
すごくモヤモヤしたので書かせてもらいました。
- み(2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
お気持ちはわかりますが、動いたりすると正確に診察できないので仕方ないのかなと思います...
わたしの娘も股関節の検査で同じようにエコーしました。娘のときは木でできた箱みたいなものに体を固定してエコーしてました🤣もちろん娘は嫌がってギャン泣きです(笑)
病院によってやり方は違いますが、大切な診察のひとつなので、仕方ないと思います。

凛*
うちは予防接種と採血で腕に同じようにポツポツ鬱血しました…。
赤ちゃんは皮膚も薄いですし、動いたら危ないのでしっかり押さえないといけないのは分かりますが、さすがに力加減おかしくない?!と旦那には愚痴りました。
1週間程で消えましたが、それまでは「痛かったねぇ、ごめんね😔」と謝ってました。
本人は別に気にしてる様子はないですが、見てるこっちは可哀想ですよね💦
-
み
そうなんですよね、、
そうしないとダメっていうのはわかっていてもすごい心配になってしまいました🥲あたしも愚痴ってしまいました💦- 8月3日

ゆ
看護師です。その場合は申し訳ないですが仕方ないことだと思います。
故意にしたわけではなく、娘さんのために安全に検査を受けさせてあげたい一心でのことです。
-
み
コメントありがとうございます。
自分でも娘の為ってわかっててもモヤモヤ気持ちが晴れなくて投稿してしました。すいません- 8月3日

かおり
ここに書いてる通り、思ってるまま問い合わせてしてもいいと思います🙂
こんな症状が出ちゃって、これは治りますよね?
何か重大な病気の前兆じゃないですよね?
クレームつけてるみたいで連絡するか迷ったんですが、
取り敢えず大丈夫だとお墨付きが欲しくて…みたいな感じでしょうか?👀
仕方ない事にせよ、
心配する必要がない事にせよ、
それでも心配しちゃう親御さんの気持ちも、
医療関係者は分かってくれると思いますよ🙃
(と、信じたい😅)
-
み
暖かいお言葉ありがとうございます🥲
仕方のないことは自分でもわかってても子育てのことだったり全てのことが初めてなのでちょっとした些細な事も心配になってしまいます💦- 8月3日
み
コメントありがとうございます。
自分でも仕方のないことっていうのもわかりますし、娘のためってわかっててもモヤモヤした気持ちがあって投稿しました。