
貯金が少なく出産に不安を感じている方へのアドバイスを求めています。
貯金ほぼなしで出産された方いますか?😢
同じ方いたらお答えお願いしたいです💦
社会人4年目で恥ずかしながら夫との共同貯金額は100万もありません。
友達に貯金の話をしたら、「えぇ?!貯金全然ないじゃん。産まれるまでも産まれてからもお金いるよ?私400万以上貯金してたけどどんどん減るし、産休、育休手当もらってもかつかつで足りないよ〜。」と。
仕事は初期の悪阻が酷く、休みがちになってしまい退職をすすめられ、退職しているので産休や育休は無しです。今は夫の給料で支払いは頼っている状態です。
抱っこ紐やチャイルドシート等のベビー用品はメルカリ等の中古品で安く揃えるつもりで、他節約してはいますが、友達の言葉で一気に不安になりました。
同じ立場の方や、似た方いらっしゃいましたら、こうやって乗り越えたよとか、乗り越えるつもりというのを教えて頂きたいです🙇🏻💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

バルタン星人
貯金どころか妊娠後、デキ婚した後に旦那の借金が発覚しました!笑

ハト子
私がそうです🖐️
専業主婦で出産したので、無職で今年の4月まで夫の給料でなんとか生きてきました。
出産のお祝いや、いとこのお下がり、自分たちのことは後回しで子供の必要なものだけ買えば暮らせると思いますよ!
ちなみに普通に給料は安いですが、生活水準も低いので大丈夫でした。
ベビーカーは中古でもレンタルでもありますし、むしろ嫌いで乗らないお子さんもいると思うので、産まれてから考えればいいと思います。
抱っこ紐は実姉からのお下がりを貰いました。
赤ちゃんはすぐサイズアウトするので、洗濯回数をあげれば着回して行けると思います。
うちはほぼミルク寄りの混合でしたが、オムツとミルクに日々お金がかかってたかな〜と
お友達はお子さんが産まれても生活水準を下げずにしてるから、多分カツカツなんだと思います。そりゃー子供一人増えたら今まで通りなんて生きませんしね💦
児童手当も3歳までは毎月1万5千円で3歳からは1万円貰えますし(これだけは手を付けずに貯金してます)
早めに働けたら越したことはないですが、産後の体調や子供の性格によってはメンタルや体力的に復帰も遅くなることもあるので、自分たちの水準見直しを少ししたら大丈夫だと思います☺️
私はスキンケアをプチプラへ
服も妊娠前のものを着れるようにダイエット
子供優先に節約して乗り切りました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏🏻❤️
私も生活水準低い方だと思います!
固定費も安くしたり、生活費も考えて毎日日々を過ごしてます笑
ベビー用品は、大きいものは全て中古で安く揃えます!
車があるのでチャイルドシートは先に買う予定ですが、ベビーカーは産まれてから考えることにします!!✨
あと、服も洗濯回数増やせばなんとかなりますね!
たくさん買わないように注意します!💪🏻
確かにミルクとかオムツとか消耗品はお金かかってきますよね💦
児童手当は私も貯金に回したいと思ってます!!
また、産後の体調や子どもの性格によっては復帰も遅くなってしまうことも確かにあると思います!それも考慮して今後のことしっかり計画立てていきます!
私もスキンケアは、ワセリンのみにして節約してます笑- 8月3日
-
ハト子
私はチャイルドシートは楽天で9000円ぐらいのもの(カトージ)を買いました。高いものは5万とかするのですごい節約です(今も乗ってます)
ベビーカーは1ヶ月検診に使いたくて買いましたが、うちの子はベビーカー好きで3歳半過ぎても乗ってました(コロナの時に自分のベビーカーは役立つと思います)
それも西松屋で1万9千円ぐらいでした。
お子さんに可愛い服着せたいとブランド服たくさん着せてる友達は凄い出費でしたね、きせかえ人形みたいにたくさん持ってました😅
お子さん産まれてからは大変になると思うので、マタニティライフ堪能してください😚
家族がみんな元気なら、納豆ご飯ともやし&ちくわ炒めとかで良いんですよ🤤
暑い日が続きますがお身体大切に🥺- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートやベビーカーの件大変参考になります!
ありがとうございます😭❤️
お腹の子もベビーカー好きなら、購入しようかなと✨
そして、西松屋はやっぱり安いですね!!
抱きまくらや産褥ショーツ等の下着も全て西松屋です笑
ブランド等は全く興味ないので、ユニクロや西松屋とかの安いやつで済ませるつもりです!✨
そのご友人は凄いですね笑
はい!マタニティライフ堪能します!笑
本当にそうですね!
元気であればそれで良し!ですね!💪🏻
ありがとうございます🙏🏻❤️
ハト子さんもお身体ご自愛ください!- 8月3日

退会ユーザー
私も1人目の時の貯金額そんなもんでしたよー!退職して専業主婦だったので、産休、育休手当もなしです🙅♀️
贅沢しなければ何とかなるものですよ👌
来月2人目生まれますが、相変わらず専業主婦だし貯金も少ししか増えてません🤣
-
はじめてのママリ🔰
そのお言葉が聞けて、節約生活で頑張って行けそうな気がしてきました😭🙏🏻
出産後、失業手当もらいながら仕事探すつもりなので何とか頑張りたいです、、、- 8月3日

はじめてのママリ🔰
お金なかったので生後5ヶ月で保育園に預けて働きました!生後3ヶ月から預けられるところが多いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月から預けられるところ多いんですね!!
近くの保育園今から調べておきます!✨
なるべくすぐ働いて、稼ぎたいので参考になります!- 8月3日

退会ユーザー
親戚にも貯金がないまま赤ちゃん産みました。
ベビーカーやチャイルドシートは2ndストリート、服などは周りからのお下がり、で乗り切りました😊
哺乳瓶も他の親戚等ですましました。
後は出産祝い等で乗り切る形でしたね。
私も息子が着れなくなった服などあげました✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!やっぱりお下がりとか中古品を購入するのがいいですよね!
節約して乗り越えます😭🙏🏻
出産のお祝いどれくらい頂けるのかな、、、笑
お祝い金があれば、少し足しになりますもんね!!- 8月3日

🐻❄️
恥ずかしながら50万も無かったと思います😅
逆に出産祝いで増えたくらいでした😂
チャイルドシートは出産祝いで頂いて、抱っこ紐もベビービョルンを出産祝いで頂いてエルゴは友達にお下がりもらいました🙌
バウンサーやメリーなども姪っ子のお下がりです☺️
赤ちゃんのうちはオムツミルクくらいなので、支払いや生活費が旦那さんのお給料だけでやっていけるのなら大丈夫ではないでしょうか🤔?
うちは旦那の給料だけじゃ赤字なので、パートですが6ヶ月から預けて働いています😣
-
はじめてのママリ🔰
出産のお祝いでそれほど頂けるのは羨ましいです!笑😭🙏🏻❤️
また、お下がりいいですよね!
地元から離れてるので、友人にお下がりもらうのも中々できなくて💦
中古品等で乗り越えようと思います!!
私も、なるべく早く働く予定です!!🥺- 8月3日

退会ユーザー
全然ないです😅
新婚で貯金スタートしたばっかりだったので20万くらいで無一文でした。
結婚を機に仕事辞めて地元を離れた為専業主婦です。
絶望的でしたが、産前に新品チャイルドシートとベビー用品…なんだかんだと10万以内で収めました👌
意外になんとかなります😌
ハイチェアとか使う予定ならレンタルとかした方が安いかもしれないです👌
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなりますという言葉で、安心しました😭❤️
そうですね!レンタルも検討してみます!✨- 8月3日

あづ
1人目の時は家建てたて、車買いたてで50万くらいしかなかったです😅
ベビー用品はほぼお下がりで揃ってたし、毎月の生活費は旦那の給料だけでも赤字ではなかったので問題なかったです😌
今回の出産も100万くらいしかないですが、別に不安ではないです😅
お友達はもともと共働きじゃないとやっていけない生活水準なんではないでしょうか?
ベビー用品とかも欲しいと思ったものは我慢せず新品で買ってるとか。
もちろんお金はあるに越した事はないですが、現状生活出来ないって程苦しい訳じゃないならなんとかなりますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
なんだか安心しました😭
やばい、400万とかそんな大金ないよ、、、と焦ってました。
友人は看護師で給料のいい病院に勤めているみたいなので、月手取りで30万はもらっているみたいです。それでも、足りないと言っていたので、、、。
確かに全て新品の購入と聞いております!!
現状生活できないってことはないので、産まれてからすぐ働ければ何とかなりますよね!頑張ります✨- 8月3日

退会ユーザー
わたしも専業主婦&貯金もそんなに無いまま出産しました𓅜
完ミで育てていたので少し出費は多かったですが確かに貯金は減るけどそこまでバカバカ買わなければ大丈夫です☺️
洋服が一番危険で結局着てないじゃん😇っていうのがたまにあるので買いすぎ注意です。笑
実家、義実家の出産祝いで高いものを買ってもらいました😂
-
はじめてのママリ🔰
洋服?!確かに!先輩ママさんのご意見参考になります🙏🏻❤️
気をつけます!!笑
そして、実家の出産のお祝いで何かおねだりしようかなと思います🥺- 8月3日

退会ユーザー
出産も経膣か帝切にもよりますがだいたい〜10万、ベビーカーや抱っこ紐も必要になったら買うにしました!
服も西松屋行けば1000円以内で買えますし、1から新品で揃えましたが用品大物合わせて10~15万で済んでます!
あとは最悪児童手当で賄えますし、出産祝いで何が欲しい?と聞かれたら被らないように色んなものを伝えていけば大丈夫かと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに児童手当とかもありますよね!それもなるべく貯金に回せたらな、、、。
出産のお祝いもし頂けるようなら、頼みたいと思います🥺❤️- 8月3日

はじめてのママリ🔰
貯金ゼロで妊娠発覚、旦那の借金発覚しました😇😇
なんとなかってます😂
服はおさがりたくさんあったのでほぼ買わず、チャイルドシートベビーカーはお祝いで買ってもらいました😂
-
はじめてのママリ🔰
先輩ままさんのなんとかなってますにとてつもない安心感が、、、笑😭❤️
お祝いものとか、おさがりは必須ですね!!- 8月3日

ママリ
もうどうしようもないですし、今は元気な赤ちゃん産んで、少しでもママの体力回復のために時間が使えるようにしましょう😊
ご友人がおっしゃっていることはごもっともですから、
産後にできるだけすぐに働けるような準備をしておくといいと思います👍
私も長女は2ヶ月から、
次女は5ヶ月から保育園です!
まだ、これから挽回できます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
いや本当に、どうしようもないんですよね!😅💦
友人みたいに贅沢はできないですが、節約生活、何とかなる精神で乗り越えたいと思います!!
はい!今から産後すぐ働けるように準備しておきます!!✨💪🏻
挽回できるとこのことで、頑張ろう!と気合い入りました!
がんばります!!- 8月3日
-
ママリ
うんうん!!
大丈夫🙆♀️
それに気付けたことにお友達には感謝ですね✨
酷暑続きますがお身体ご自愛くださいませ。- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!友達には感謝ですね!!✨
ありがとうございます😭❤️
あによさんもお身体ご自愛くださいませ。- 8月3日

退会ユーザー
貯金ゼロで、結婚、出産し
今も貯金ゼロの生活です☺️☺️
支払いは督促状の紙がきてからです…
まぁ何とか生きてます
結婚して3年ぐらい経ちますがゼロです😌
100万ぐらいあるならいいな〜って思いました🥲✨
-
はじめてのママリ🔰
それでも何とかやっていけてるのは、きっと生活上手なんですね!私もやりくり上手くなりたい、、、😢❤️
貯金って本当難しいですよね💦
弟の大学の学費も親と共に手伝っていたので、社会人なっても貯金は中々できなくて笑
(私が勝手に親孝行したくて、やってたので自分のせいですが笑笑)
今はもう弟も社会人なったので、子どもがうまれたら、働いて貯金頑張ろうと思います笑
るなさんのお言葉で、なんとかなる!と思えたので、メンタル少し安定しました🤣❤️
ありがとうございます❤️- 8月3日
-
退会ユーザー
全然ですよ(笑)
旦那の浪費がすごいし、現場仕事なので日払い1日1万なので、その場しのぎの生活です😞✌🏻- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん浪費グセがあるのですね笑
そんな中、るなさん凄いです笑
やっぱりやりくり上手かと🤨❤️
また、現場仕事大変ですよね💦
るなさんは専業主婦ですか??✨- 8月3日
-
退会ユーザー
私やりくりしてなくて旦那がやってます…だからほったらかしです😭💦お金もくれないので…
ていうか生活費ってのをくれないです笑
支払いきたよ○日までやから…って言うて一緒に払いに行ったり、食費もくれないので買い物すら行きません😌
専業主婦ですよ!
保育料すら払えるお金ないのでwww- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
えええ!?旦那さん浪費癖あるなら、るなさんに任せたほうがいいのに笑
何故何でしょうね笑
食費すらくれないなんて😭💦
いや、本当に保育料って高いですよね!!びっくり笑
働いても働いてもトントンになるなら専業主婦の方がいいですよね笑- 8月3日
-
退会ユーザー
私、料理苦手なんで腐らすよりその都度買いに行こ!の方がありがたいです(笑)買ってもCookDoの素とか使ってるし逆にごめん!って感じなんですよね(笑)
俺が仕事してきた金やから好きにさせろタイプなので無理です🤣🤣
でもたまーにお小遣いくれるし、コツコツへそくりにしてます(*´ω`*)- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
私も得意ではないので、ユーチューブ見ながら頑張ってます笑
それに、他の先輩ままさんもおっしゃってましたが、元気なら何でもおっけい!です!😭💪🏻❤️笑
なるほど笑
そういうタイプなら無理そうですね笑笑
そして、ちゃんとそのお小遣いもコツコツへそくりにしてて素晴らしい!✨
そういうのが大事ですからね!!
私もコツコツ頑張ります笑- 8月3日

るん(25)
私は授かり婚で、学生の時に妊娠が発覚しました!
夫もその頃は社会人1年目で、全然貯金なんてなかったです💦
私もアルバイトでなんとか50万くらい貯めましたが、出産準備などに使ってしまいました。
お互い実家暮らしだったため、引っ越し費用や家電などは義理両親や実母が費用を出してくれました。
私の奨学金と車のローンも支払いながら生活してますが、カツカツ生活ではないです!
生まれた後、旦那の給料のみで生活していますが貯金なくても赤字になることなく過ごせましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
若いのに、たくましくて素晴らしい!!
アルバイトで50万も貯金できてることも凄いですし、見習わなきゃいけない部分がたくさんです😭🙏🏻
赤字なることなく過ごせているのもすごい!旦那さんもるんさんも素晴らしいですね💪🏻✨
やりくり上手くして頑張ろうと思います!ありがとうございます❤️- 8月3日
-
るん(25)
全然ですよ、、、!
授かり婚の時点で、大変になるの分かっていたので少しでもお金が必要だと思い、つわりもある中死に物狂いでバイトしてました😂
ちなみに二人目出産前も貯金ゼロでしたが、家計何度も見直して去年の秋頃から100万ほど貯まりました!
とりあえず100万だけでもあれば数ヶ月は過ごせると思いますし、早めに働けるのであれば尚更そんなに不安にならなくても大丈夫かな?と思いました!- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
同じく授かり婚です笑
つわりもある中、アルバイト辛かったですよね😭
私は職場で吐きまくって、仕事にならず、むしろ倒れてしまったこともあるので、退職を促されてしまい辞めてしまったので、、、。
すごい!しっかり見直して、貯金もしっかりできていて、素晴らしいです!✨
確かに、数ヶ月はもちそうですね!失業手当ももらいながら、仕事探しうまれてから頑張ります💪🏻❤️- 8月3日

すぬ
はい!デキ婚後、旦那の借金を返済したので貯金30万でした!
結婚して引っ越したため私は専業でした!
毎月赤字でしたが実家にご飯恵んでもらったりしてどうにか乗り越えました。笑
ベビー用品も実家の両親が買ってくれたりしてなんとか乗り越えてました😭
4月に子供を保育園に入れて私も働き始めたので貯金増えつつあります!
-
はじめてのママリ🔰
やはり両親の支えは大事ですね!💪🏻✨
私もうまれてから保育園に預けて、働きたいと思ってます!✨
貯金増やしていきたいです!- 8月3日

みぃ
一人目のとき貯金ゼロでむしろマイナスでした💦
病院代も危うくて家賃や支払い後回しにしてなんとか払いました。
今は少しずつ貯金できてる状態です。
あるに越したことはないですが、無かったら無かったでそれなりに生活できますよー。
逆にお友達400万以上あるのにどんどん減るって何に使ってるのか気になる…。
贅沢しなければ普通に生活できると思うので頑張って下さい🙌
-
はじめてのママリ🔰
マイナスからのスタートだったんですね!!😭💪🏻
ほんと、無かったら無いで生活していけますよね!!
そのお言葉でがんばれます🙏🏻❤️
確かに何に使っているのでしょうか、、、
ベビー用品は全て新品で新製品で揃えたとは聞いておりますが💦- 8月3日

退会ユーザー
私の給料ありきで生活してるので手当が入るまで一時的に貯金が減り100万以上は残高減りましたが実際に出費としてかかったのは出産費用20万、チャイルドシート6万、抱っこひも3万、その他服、ミルク、オムツ等5万ぐらいな気がします。
ベビーカーは7ヶ月まで買いませんでしたし基本生活費の範囲でやりくりできる程度の小さな出費だったと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
細かく値段表記ありがとうございます!🥺❤️🙏🏻
中古で揃える予定なので、もう少し抑えることができそうです!!
生活費の範囲内でやりくりできると聞いて安心しております笑- 8月3日
-
退会ユーザー
我が家は全て新品で買いましたが新生児用抱っこひもやバウンサーは楽天のセールで購入して早めに売ったので結局は実質タダで使えました✨
送料がかかるものとかはメルカリとかだとあまり値下げされなかったりするので物によっては新品で買っちゃっても良いかもです💦
小さいうちはミルク代ぐらいしかかかりませんでしたが最近はアンパンマンやらお菓子やらおねだりされます(笑)- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!新品で購入して、メルカリ等ですぐに売るという方法もありますもんね!!🤔✨
場合にはよっては、新品購入も考えていいかもですね!!
大きくなってくると、おねだりしてきますよね笑
可愛いけど、親からすると勘弁してくれってなりますね笑- 8月3日
-
退会ユーザー
下手に中古で古い型番買うよりは良いかもしれないです✨
新しいものはやっぱり使いやすいですしね😊
ベビーカーは数年の差で重さが全然違ってびっくりでした💦
一回の買い物に100円ぐらいは払うので地味な出費です(笑)
でもミルク代が月に10,000円以上かかってた頃に比べたら可愛いもんです❤︎笑- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
できたら新しいものがいいですよね笑
ベビーカーは車があるので、考えていないですが、大きくなってきて抱っこつらくなったら購入ありかなと考えてます🤣
確かにそうですね笑
ミルク代よりは100円のお菓子の方がいいですよね✨
月に一万もお菓子買わないし笑- 8月3日
-
退会ユーザー
今10kgで結構しんどいですがマンションが階段無しの3階なので結局ベビーカーはほぼ使ってません笑
ちょっと遠出する時は寝ちゃった時用に持っていきますがほぼ荷物置きですね(笑)
一度に大きい出費じゃなかったのであまり気にしてませんでしたがミルクが一番お金かかった気がします😂- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
階段なしだとキツイですよね笑
私なんて体力なさすぎて、一人で上がるだけで息があがりますもん🤣
荷物置きになっちゃいましたか笑
本当にミルクってお金かかりそうですもんね笑- 8月3日
-
退会ユーザー
結局歩きたがって乗ってくれなかったりなんですけどまあ荷物置けるしな!って思って持っていきます(笑)
高いミルクしか飲んでくれなかったりで結構痛い出費でしたね〜😭😭- 8月3日

ママリ
わたしも1人目からデキ婚で貯金0でしたよー!
3人目ひかえてる今なお貯金0のままです😂
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか?!
むちゃくちゃ安心してしまいます笑
本当に何とかなりますよね😭💪🏻❤️- 8月5日
-
ママリ
2人目できた時も3人目できた時も貯金0ですがなんとかやってます😊
一瞬自転車操業みたいな時もありますが笑
貯金はしたいですがわたしも働いて育児家事もするキャパがないので専業主婦ではいるつもりです😭- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
3人目の時もですか?!
それはやりくり上手でしかないですね!!😭❤️
自転車操業私もなりそうです笑
確かに私もそんなキャパは持ち合わせてないですが、旦那が働いてほしいとの希望なので、頑張ります💪🏻💪🏻💪🏻✨笑- 8月5日
-
ママリ
3人目ともですよー💦
今もnowで…😮💨
旦那とデキ婚してから貯金出来たこと1度も、一瞬もないです😭
働いて欲しいと頼まれたらわたしも働くつもりであります✌️!- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
一度もなく、今も尚生活できていることが羨ましいです、、、🥺✨旦那様の毎月の給料だけでやりくりできているということですよね!素晴らしい!😭💪🏻
- 8月5日
-
ママリ
そんな感じです😇
デキ婚だったので子供用品と引越しした時に追加購入した家具等などをカード払いしてたので
その支払いの分割、車追加購入したのでそのローン、そして今現在の日々の生活費をカード払いして翌月払ってる感じなので
旦那の給料入ってもすぐ支払いに消えて、貯金に回せる現金はないっていう状態で😮💨- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
私も奨学金、車のローン(二人分)あるので生活費や固定費で旦那の給料ほぼ無くなってしまいます、、、。
でも、はなさんみたいに上手くやりくりしている方もいると知って少し安心しました🥺❤️🙏🏻
今の貯金もなるべく手を出さないように頑張りたいです、、、- 8月5日

夏泉
貯金ゼロで出産して翌年にもう1人出産しました🤣
さすがにやばいと思ったので下の子2ヶ月で保育園に入れて働いてます💦
-
はじめてのママリ🔰
わぁぁ本当ですか?!😭🙌🏻
私も二人は絶対欲しいので、二人目は計画的にしたいと思ってます笑笑
一人目うまれたら保育園預けて働かないとなので、今からソワソワしてます笑- 8月5日
-
夏泉
頑張ってください😭💪
今お腹にいる子が無事生まれて来るよう祈ってます🍀- 8月5日

cocona
うちも本当にないです😢
でも本当になんとかなります!笑
実家に行って食材貰ったりだとか、、🥺
でも逆に貯金増えてきたりしたら
うちは色々買ってしまう気がするのでないはないなりの方がいい気がする🥺❤️
まぁ老後とか子供の養育費などは絶対ですけど☁️
あればあるしこ使ってしまうので
今はお金ない方がわたしにはあってます!笑笑
でもいつも計算機と睨めっこしてます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
なんとかなりますという言葉に安心してしまう自分がいます笑😂🙌🏻❤️
わかります!あればそれに頼りたくなるのが人間ですもんね笑
計算機とにらめっこしながら、やりくり頑張っているmiffyさん素敵です!!✨
私も見習います!!- 8月11日
はじめてのママリ🔰
私も奨学金と、夫婦ともに車のローンがあります😭💦
バルタン星人
もともと、私はそんなにお金使わない方だし
旦那もかなり我慢はしていたと思いますが今でも自慢できるほどの貯金はないですが
なんとかなってますよ!
はじめてのママリ🔰
本当ですか!?😭✨
何とかなる精神でがむしゃらに頑張りたいです苦笑