※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんちゃん
ココロ・悩み

3歳の子が夜中に寝ぼけて泣き喚くことがあります。夢の続きなのか理由がわからず不安になり眠れない。同じ経験の方いますか?

3歳の子が夜中寝ぼけて泣き喚くことがあります。
(文章力が皆無なのでなんとなくで読んでください🙇🏻‍♀️)

頻繁にじゃないんですが
夢の続きなのか何を言っているのかわからず怒って泣いていたりします。
今日も何かを指さして
あれで遊びたかった〜
と怒って泣いていました💦
でもすぐに落ち着きまた眠ってそのまま朝まで眠ります。

同じような方いますか?
下の子が保育園に行き出してから月1のお熱だったり
悪い事が続いていてこれもなにかの意味があるんじゃないかと不安になります。
(去年の9月にマイホーム購入を機に何かあるんじゃないかと)
夜は不安な事が多くて眠れなくなってしまいます😵

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますあります。うちは2年間そうです。

  • らんちゃん

    らんちゃん

    コメントありがとうございます😊
    2年間?!
    もう何かに取り憑かれたようにしか見えなくてびっくりしてしまいます💦
    やっぱり2年も経つと慣れてきますか?

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なれません笑
    でもうちは、だんなが飛び起きて抱きしめてます笑
    なのでわたしはふとんかぶってねてます。

    • 8月3日
かた子

ウチもあります💦
最近は少し減りましたが、夢の中でケンカしてる?という感じで、突然泣いて、ダーメー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)とか言ってます。

ゆいやま⛄️🖤💙

うちもあります!💦
昨夜は「レモンのドーナツ食べたかったー😭」って泣かれました…
いや、レモンのドーナツなんて話もしてなければ食べさせたこともないんですが…😂