※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那、話が通じなすぎて困り果ててます😵‍💫支離滅裂で申し訳ございません…

旦那、話が通じなすぎて困り果ててます😵‍💫
支離滅裂で申し訳ございません
何かアドバイスいただけたら嬉しいです

今日の話で言うと、
娘が夜ご飯時に眠くてグズグズ
ミルクまでは1時間ありました
なのでご飯を食べながら私が抱っこ

旦那がご飯を食べ終えた時点で、
娘のお風呂担当と食器片付け担当どったがいい?と質問
旦那は娘のお風呂担当を選びました

なので、じゃあ交代して私片付けるからお風呂宜しく!と言うと
旦那はえ?交代?じゃあ(私が)片付けやるの?と聞いてきました
お風呂担当やるって言ってたよね?と言うと
じゃあタバコ吸ってくるわ〜と言い始め
そこから喧嘩になりました

どうやら、今すぐお風呂に入れる必要があるとは思わなかったそう
今すぐお風呂に入れて、と言ってくれればわかった、と


以前もそうです

イオンに行く行かないで喧嘩になった時に、
前日にも同じイオンに行き、用があって同じイオンに連日行く話がありました

ですが、当日、下の子が疲れからか朝からグズグズ、用件も急を要するものではなかったので、
下の子疲れてるし、用件も急ぎじゃないからまたにしよう、また改めて次の休みに行けばいいよ
と伝えました
本当にこのまま伝えました

ですが、旦那は納得できず、朝から夕方まで永遠と行かないの?行かないの?の繰り返し

どうやら、行かない という4文字がないからわからなかったそう


旦那に話す時に、旦那がどうやったら理解できるか考えながら都度言い方を変えて、注文通りに話します
毎回、結論がわからない、理由がわからない、言葉がわからない、と何かし言われて、何をするにも会話が噛み合いません
都度ヒアリングして、何がわからなかったのか、どう言えばわかるのか、繰り返し聞いてます
旦那も、言い方変えてるのはなんとなくわかるそうですが、
それでも理解できないそうです

特に、日々の決まったルーティンは何となくやりくりできますが、新しいこと、臨機応変が全くできません
人の気持ちや状況がわからないっぽいです
状況判断ができないことは本人も言ってます
ルーティンは、あっちこっちとっ散らかるけど、最終的にはできる、と言う感じです
Aをやってる途中にBに手を出し始めてAを忘れたまま完了
Aのことは現場を見て思い出すって感じだそうです

日々の会話は、Aについて質問するとYES、 NOでは答えが返ってこない、Bにつあて話し始める
これは日常茶飯事です
都度指摘すれば、なんとなくわかるそうです

日々指摘したことは言われれば思い出せるけど、言われないとわからないそうです

仕事は、だいたいパターン化されているもので、特に困ってないそうですが、忘れることも多々
忘れてもメールで催促されるので全くやらずに終わることはなし
→私も同じ仕事だったので業務内容はわかります



話がざっくりで申し訳ございません
私が思いやりないだけなんでしょうか?
これ以上何をどう改善したらいいかわかりません

コメント

am

コメント失礼します。

内容を拝見する限り、発達障害の可能性もゼロではないかと感じました。

細かく伝えるよりも、〇〇を今すぐやって!と簡潔に伝えるしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそう思いますよね…
    保健師さんや実母にも同じことを言われました
    一度夫婦カウンセリングにも行ったのですが、カウンセラーさんもこのように日々の話をしただけで疑いました
    実際旦那に会ってみると、違うと思う、大丈夫だと思う、という答えだったので、やっぱり違うのかなぁと…
    もう日常会話でさえ成り立たないので(本人は成り立っているらしい)悩みまくってます😩

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

思いやりがありすぎる!と思います。

男脳と女脳の違いですかねー?
うちの旦那もはっきり言わなきゃ分かんない、その都度指示が必要です。

結婚5年で少し気の利いたことするようになりましたが、まだまだです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんでしょうか…
    友人にはお互い思いやりがないと言われました😱
    その後から気をつけて都度何が悪くてどう言えばいいか聞いてるんですがなかなか😣
    うちももう7年になるのですが、元は赤の他人なので難しいですね😫

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーー!
    歩み寄ろうとする姿勢が優しいですー。
    旦那は家で過ごす時は小学生低学年並み←小学生にも失礼なくらいだと思ってるので、日々口うるさく指示です。
    あれやったの?
    次はこれだよ!!
    もう、手のかかる長男坊。

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方へのコメント見て、昔の職場の同僚思い出しました。
    コミュニケーションがうまく取れず??と思ったひとがいて、説明書通りに本棚は作れないし、分解した扇風機は元どおりに出来ない、会話は宇宙人と話してるみたいでした。

    あれが旦那だと正直つらいかも、

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうです!それです!!!
    紙に書いても分からないし、紙があることすら記憶から抜けてるし、視界に入る冷蔵庫に貼っても目に留まらない、
    取説は読めないので私が全部家具の組み立てするし、
    契約関係も人との会話も話は聞くけど理解できてないので私がもちろん聞いて当然
    もう本当に宇宙人です!!
    しんどすぎて頭おかしくなりそうです
    日々生活するので精一杯…

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーーー、
    ほんとにお疲れ様です。

    組み立て系、出来なくてはじめは不器用な人だろうと思ってたけど、続いて、他の同僚とおそらく発達だろうと、話してました。

    いつかのアンビリーバボー、ビートたけしとかの、を本人が見たらしくちょうど発達障害の特集で、チェック項目に自分か当てはまりすぎてた!と言ってました。

    なにかチェック項目など、本人にしてもらって病院連行とか、

    あと、発達系のご夫婦のインスタ見てると、カサンドラ?で奥さんが辛くなる体験とかみたことあって、、、主さんが心配です。

    • 8月3日
KMB

うちの旦那もそんなんですよ(笑)
人の気持ちなんて理解出来ないと
本人も自覚してます(笑)
まずひとつの事しか出来ない、、
なので何か考えてる時、やってる時は
次の事言わないとか
お願いミルクの時間だから
お風呂今すぐ入れて。
↑何時にミルクだからとか言わない。
言うとまだ大丈夫ーと思う。
要点と結論だけをはっきり言うと
理解しやすい。
奥様が優しすぎるんだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうやら結論だけを言ってしまうと、理由がないから分からない、
    理由も言うと情報過多でわからない、の繰り返しです😔
    その都度あれやって、理由はこう!と言ってもなかなか通じないもんですね😞
    もう日常会話もままならなくて悩みすぎて禿げそうです🙄

    • 8月2日
ママリ

思いやりに溢れてると思いますよ!!
改善するのは旦那様の方だと思うので1度病院行って見てもらったほうが解決策は増えると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう今日は喧嘩してつい病院行ってくれ!と言ってしまいました…
    勢いに任せて言うのはダメだと分かってるのに、我慢の限界でした…
    息子もグレーでいま通院中なのですが、旦那にも少し話を持ちかけると、いや俺は大丈夫!普通だし!って感じで聞く耳持たずです😞
    本人に意思がなければ強制できないし、負のループです😭

    • 8月2日
deleted user

わかりますーーー😭
うちも、言葉が通じないから、メールも会話もかなりかなりかなーーーり疲れます。
しかもうちはタチが悪くて、理解してないのにわかったって言うんです…。
だから、こっちは伝わってると思っていたのに、まったく理解してなくて、あとから取り返しのつかないことになることがしばしば。
わからないなら、わからないって言って!と言ってますが、不貞腐れるだけで学習しません。
ほんと、疲れました…。
うちも、発達疑いなんですが、(診断はうけてません)本人は当てはまりすぎて、絶対発達だと自覚してます。