 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
インスタで同じような記事見ましたよ😅
コメントには、発達障害で家では即座に対応できるけど園ではそういう訳にはいかないから…というのもありました。
発達障害からそういう子もいるし、性格からもいるだろうし、愛情が足りてないなんて事はないと思いますよ。
うちは逆に家では大変だけど園や外ではお利口です。
グレーゾーンなんですが、家と外での差が激しすぎるので専門医に「愛情が足りなくて愛着障害になってしまってるのでは?」と相談したことがあります。
その時に「愛着障害かは現時点ではなんとも言えない。ただ発達障害から本人の問題で愛情を注いでも注いでもすり抜けてしまい愛着障害になってしまう子もいる。」と聞いて、うちはそれかもな(本人にとっては愛情不足)と思ってます。
私は子供そっくりで家で大変外ではお利口ですが、暴力暴言の虐待もあり、愛情が足りてるなんて思ったことないです。(愛されてないと思ってた)
まあ何が言いたいかって、そんな記事気にしない😂!
みんなに当てはまる訳では無いですよ!
それより発達面の方が心配かなと思うので、園とも今後について相談されるといいかもしれません💭
 
            はじめてのママリ🔰
うちの子もです😞
外弁慶みたいな💦
内弁慶はいいけど外弁慶だとよくないみたいな記事見て不安になってます🥲
私が起こり過ぎてこうなったのかな?とか💦
幼稚園でも、やはり気になることがあります💦
療育に行くか検討中です😣
- 
                                    ままま。 
 よく見ますよね…🙂
 虐待してる訳でもないし、ちゃんと愛してるのに何だか…😔
 因みにどんなことが気になりますか??😭- 8月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 物を投げる、先生をつねる、ツバを吐く、切り替えができないなどです😣 
 
 書いてみると酷いなと改めて感じます🥲- 8月2日
 
- 
                                    ままま。 
 わー、なんだか似てます😭- 8月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 まじですか😣 
 
 よくなってるし、減ってはいるらしいんですが😞
 
 幼稚園行く前は支援センターなどでお友達に手を出してました🥲
 幼稚園に入園前にしなくなったので、ホッとしていたら上に書いたようなことをすると聞いて😱- 8月2日
 
- 
                                    ままま。 
 同じく、年少に比べるとよくなってきてます🥲
 
 うちは切り替えが苦手で、
 勝ち負けの着くゲームとかすると勝てなくてやりたくないとか、1番がいいとか…😩
 親もどうしてあげたらいいかわからないですよね、、- 8月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 家で困ってることありませんか?って聞かれるんですが、 
 正直そんな困ってることなくて😅
 でも幼稚園では、、、みたいな😓
 
 本当どうしたらいいか🥲
 
 療育とかの話はないですか?- 8月2日
 
- 
                                    ままま。 
 全く同じです!
 うちは園のわんぱく相談みたいなのして、次は市の心理士さんとの面談控えてます💦
 療育行けるなら早めに行きたい気持ちあります😵💫- 8月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちはこないだ心理士さんに見てもらって、多動とかはないし先生もよくなってるっては言ってるっては言われたんですけど療育とかにいくこともできるとかって言われて💦 
 
 主人はよくなってきてるならまだ様子見でいいって言ってて、私は行かせたいんですが
 迷ってます。
 
 行った方がいいならはっきり言ってもらった方がいいんですけど😞- 8月2日
 
- 
                                    ままま。 
 なるほど🤔希望して行けるなら行ってみたいですよね!
 うちの園の先生は、療育に行くことで子供と言うより親がその子に対する声掛けや対応を学べるからって教えもらって、私は割と前向きなんですよね🤔🤔✨
 
 たしかにどっちでもいいよーなら迷いますね💦ご主人の意見もあるでしょうし…- 8月3日
 
 
            ママリ
男の子は、そんなものでは😊⁉️
自分を責めなくて良いと思います☆
- 
                                    ままま。 ありがとうございます😭✨ 
 そう言って貰えたらなんだか気持ちが楽です💦
 
 わたしも男の子だし、、って気持ちもありつつ、今は少しでもそういう事があれば
 発達やADHDを疑ってなおさないといけないのか……と思う気持ちもあり…複雑です…- 8月3日
 
- 
                                    ママリ 
 愛情が足りてないママなら、こんな風に悩んだりしませんよ💝- 8月3日
 
- 
                                    ままま。 
 嬉しいです😭
 なんだか凹んだり、気分が落ち込んだりで悲しいきぶんです💦- 8月3日
 
- 
                                    ママリ 
 育児は、過酷ですから。
 
 焦らず、ゆっくり行きましょう、お互いに❣️❣️- 8月3日
 
- 
                                    ままま。 
 心強いです😭!!✨- 8月3日
 
- 
                                    ママリ 
 自分より、大変な人は山程いる!と思ってます😉- 8月3日
 
 
   
  
ままま。
発達面の心配やはりありますかね…😭
今度市で予約した面談があります🥲
退会ユーザー
そうですね…
発達障害だとどちらかと言えば外で困りやすいですからね😣
診断は専門医のみですので、出来ればそこで専門医に繋げてもらうのがベストかなとは思います🥺