※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

義母と義祖母と一緒にお買い物に行った際、下の子が泣いて大変だった。義祖母が子供の機嫌を損ね、癇癪やイヤイヤが始まったか不安。皆さんはどう思いますか?

義母と義祖母と私達家族でお買い物に行った際の気になる点について

日曜日で人が多かった事もあり下の子が泣いてばかりいました。
カートに大人しく乗ってる事もありますが乗らない事がほとんどでベビーカーやチャイルドシートも嫌がる事が多々あり走行し始めると大人しくなりますが、カートだと大人しくしてくれません。
それを義祖母が見て他の子は大人しく乗ってるよ?なんで乗らないの?何でそんな癇癪起こすの?と責めるような言い方をしてきて、それ聞いてもっと激しく泣くようになったので義祖母から離れました。
人が多過ぎてor眠過ぎて(前々日の疲れ)or17時間ぶっ続けで寝た割にご飯の量が少なかったのか
はたまた全部なのか分かりませんが終始大泣きで
お菓子をあげ落ち着き、帰りの車中で爆睡して買い物中が嘘かのようにご機嫌でした。

それ見て義祖母が癇癪凄いだの、イヤイヤが始まったのだの
ずーっと言っていて嫌んなりました。。
「最近こうなんですよね〜。少し大変になってきました。」と言ったんですが
皆さんはどう思いますか?

これは癇癪やイヤイヤなんでしょうか?

コメント

にゃんちゅう

自分が言うならまだしも…
義祖母がそれ言う?って感じですね💦
小さいから気に入らないことなんてたくさんあるし
ママの抱っこの方がいい!って時だってあるのに
なんでそれをいちいち他の子と比べたりするんですかね😩💭

ママリ

うちもチャイルドシートや買い物のカート嫌がる時ありますよ🥺まだ一歳だからしょうがないですよね🥺逆に嫌がらないで泣かないでなんでもできると思ってる方がおかしいですよね😂大人のように行動できないし合わせられないし‥うちの義母も泣かれたりすると他の子はできるのにとか言い出します😮‍💨
責めたように言ってくるのは嫌ですね‥もう一緒に行動したくないと思っちゃいます💦