※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
産婦人科・小児科

妊娠3ヶ月でRSウィルス感染。熱や頭痛、鼻水、咳が症状。対応方法について相談中。

妊娠3ヶ月です。
子どものRSウィルスがうつったみたいで38℃の熱が上がったり平熱に下がったりしている状態です。
鼻水、時々咳も出ています。
平熱に下がっても頭痛があります。
RSウィルスにかかってしまった妊婦さん、どのような対応をされていましたか!?(><)

コメント

やきいも

うちは先月それが悪化して副鼻腔炎になりました😢
妊娠初期でも飲める薬があると思うので、早めに内科にかかられるのがいいと思います😭

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます🌻
    私も副鼻腔炎になってしまい、漢方を貰いにいきました😅

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

妊娠9ヶ月です。私も2歳の息子のRSが移り、鼻づまり・鼻水・咽頭痛が顕著に出てます。
幸い熱は出ませんでしたが、体調はかなりしんどいので早めに病院受診勧めます!
ちなみに、
「あれ?喉痛くなってきたな〜、あ、これもしかしたら映ったかも」時点で、うがいや加湿の対策しましたが、免疫下がってるのか翌日から悪化し始めたので、私もかかりつけへ行って、漢方と喉痛予防の薬と鎮痛薬もらいました。
1か月前にも息子の風邪もらいましたが、抗生剤が飲めないので私自身の完治までに2.3週間かかりましたよ。(その時は産休前で症状出てても仕事言ってたので長引いたのかもですが)

  • みぃ

    みぃ

    返信ありがとうございます🌻
    RS検査、PCR検査をしましたが幸いどちらとも陰性でした😌
    産婦人科にも問い合わせましたがこのご時世なもので発熱外来の受診のみとなってしまいましたがしょうがないですよね🥺

    • 8月4日