※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NSTの時に胎動カウントするボタン押さない場合、押さない病院ってありますか??ただモニターをつけるだけという‥

NSTの時に胎動カウントするボタン押さない場合、押さない病院ってありますか??

ただモニターをつけるだけという‥

コメント

はじめてのママリ

私が行ってたところは押さなかったですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!ではずっとモニターだけつけて寝てるだけですか?

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    モニター見てたら
    動いたり張ったりしているのがわかるので😊
    ずーっと携帯触ってました😁

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー✨
    病院によって違いますね!ありがとうございます😊

    • 8月2日
ままり

通ってた産院では押さなかったです。モニターつけて、紙がにょろにょろでてるだけです。
助産師さんがつきっきりでボタン押すんですか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    いえ、自分で胎動感じたらボタン押してねー!って言われて、その押した胎動も紙に反映されます⭐️

    • 8月2日
  • ままり

    ままり


    自分で押すんですね!
    本とか読みながらいつもボケーってしてました。だからからか赤ちゃんも寝てしまうこと多かったです🤣

    • 8月2日
りんご

押さなかったです。
そんなボタンがあるんですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押さなかったのですね!!
    病院によって違いますね!

    • 8月2日
ず

私が行ってた所も押さなかったです!
押すところもあるんですね😳😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    押さなかったのですね!ありがとうございました!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

私の産院もなかったです!紙みると、看護師さんわかるみたいで、
今動いたー?とか今寝てるから起こすねぇ😊とかモニターの紙みて話しかけてもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    病院によって違いますね!

    • 8月2日