
マイホームに引っ越した際の挨拶品の予算や内容、熨斗の扱いについて教えてください。また、出ていく先と引っ越し先の挨拶についてもお聞きしたいです。
マイホームを建ててマンションや賃貸から一戸建てへお引越しをされた皆さん、お引越しの挨拶の品をいくらぐらいのもので何を用意しましたか?また熨斗はどうしましたか?
出ていくとこへのご挨拶と引っ越し先へのご挨拶、両方教えていただけると嬉しいです。
ちなみに我が家は分譲マンション住まいで、管理人さんとお隣1軒(4軒同じフロアにありますが2件は空き部屋です)と、引っ越し先のご近所さん(ご高齢の方が多いです)が5軒です。
5軒プラス自治会長さんと組合長さんの7軒を考えています。
- m

はじめてのママリ🔰
出て行くところは関わりなかったので挨拶しなかったです!
引っ越し先は、同じ区画の6軒と、斜め向かい一軒と自治会長さんが二世帯なので2つだったので、計9個お渡ししました!
良くあるラップとジップロックセットのやつです!
熨斗は御挨拶にしました!

tari
賃貸は管理会社さんとしか
関わりがなかったので挨拶などはなく
引越し先も大通りに面していて
片方もビルなので挨拶なしです。
もう片方はお菓子屋さん兼住宅なので
唯一のご近所さん?になるのかな?と
きっとたくさんお世話になるだろうなと
¥5000ほどのお茶の詰め合わせを
お渡ししました☺️
-
tari
ちなみに熨斗はつけてません!
- 8月2日
コメント