
旦那さんは育児に消極的で、手伝いが少なくイライラしています。育児に積極的な旦那さんが羨ましいです。
みなさんの旦那さんは育児を積極的にしてくれますか?
生後1ヶ月の娘を育てています。
私の旦那は積極的にしてくれません。
平日は夜遅くまで仕事のためワンオペです。
休みの日は手伝ってほしいのに、家で仕事…
子どもが泣いているのにあやすこともなく、聞こえていないかのようにパソコンに向かっています。
オムツかえて!って言ってるのにうんちしてたら嫌やからとかえてくれません。嫌と言う意味がわからん。
そんな旦那にイライラ…。
唯一お風呂だけはいれてくれます。ほんとそれだけ。
きっと外では育児してるーとかみんなに言ってるんやろうな…
旦那が休みの日の方がイライラしてしまいます。
何も手伝わんのやったら仕事行けよ!って最近思います笑
育児に積極的な旦那さんが羨ましい!!!
- りん(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは嫌とは言わせませんね。
2人の子供なので。
嫌じゃないやれ。ですね😅

A
パパがいるときのオムツ替えはパパ担当ですね☺️
土日の公園遊びもパパと2人で行ってもらいます。わたしは平日全部1人でやってるので、土日くらいはやってもらいます😂
寝かしつけだけはパパ嫌がるので、私担当です!

はるな
基本言わないとわからないのでその都度言って教育していくしかないですね😅
うちも最初は💩は嫌がってましたがそのうちやるようになりました。
仕事の日は帰りが遅く、休みの日しか子供と関わらないので休みの日は子供の面倒見てもらうようにしてます。

ママリ
えー!お風呂入れてくれるんですか😳
すごいです!
うちの1人でなんて未だに入れた事ないですよ!!
おむつ替えなんてしないですし!見てもないです!
平日ワンオペ。
寝てる間に出勤していき
寝てる間に帰宅がほとんど。
なーーーんにもしないので
期待しません!😂

はじめてのママリ🔰
旦那家にいてもワンオペです。
逆にお願いするのがストレスになるのでイラついたらもはや子供と二人の空気だして仲間外れ間だしてます🤣w
外で抱っこ紐してるパパさんたちみるといいなぁーって本当におもいますよ..

はじめてのママリ🔰
やってくれてます!
平日でも休みの日でも…逆に休みの日は全て旦那がやってます。

すぬ
3ヶ月ぐらいまでは夜中も頻繁にミルクあげてたので平日は私が子供と寝て、旦那が休みの日の前夜は子供寝る当番。
あとはオムツは気づいた方がやる。って感じです😅ウンチだろーが、手伝うからやってみようってやらせてました😂

さんさん
赤ちゃんの頃は💩変えるの嫌がってましたが、このままじゃ一人で育児しているのと同じだと思って、しつこく、何回も言いました。
今は変えてくれます。
してくれるまで言うしかないと思います😅
コメント