 
      
      子育てでイライラしてしまい、心に余裕がなくなってきています。旦那にもイライラがうつると言われ、ストレスが溜まっています。息子は可愛くて愛情を注いでいるが、イライラが収まらず悩んでいます。
息子を寝かしつけたり離乳食食べさせたりする時に
なかなか思うようにいかなくて
イライラしてしまうことが増えました
なんでこんな小さい子にイライラしてるんだろうとか
思うし、イライラしている自分にイライラしてきて
心に余裕がなくなってきています
精神的に辛くなってきて急に泣いてしまったり
気分が落ち込んで動悸がしてきて体が重くなります
旦那にはイライラがうつるからやめろと言われました
(結局いちばんイライラさせてくるのは旦那ですね笑)
寝かしつけてて全然寝てくれないとか
寝たと思ったら30分で起きちゃったとか
離乳食あげながらお皿ひっくり返されて離乳食こぼされたりとか
イライラせずににこにこできるママっているんでしょうか?私の心が狭すぎるだけ?
息子のことは可愛くて可愛くて仕方ないし
なんなら食べちゃいたいくらいだし
憎いとか可愛くないとか思ったことは1度もありません
愛情は絶対に注いでいます
過去にも旦那にはお前は自分のことしか考えてない
自分がよければそれでいいんだお前は育児なんてしてない
と言われたことがあります
ストレス溜まります吐き出させてもらいました、
- りんママ(4歳9ヶ月)
コメント
 
            🐻🐢🐰
1人目のときはよく覚えてないのですが😂
下2人のときは赤ちゃんのときはあまりイライラした覚えがないです🙄寝ないのも、寝たくない気分なのー?とか、30分で起きてもその顔可愛い!とか、離乳食こぼされてもそんなとこに置いてたママが悪かったね🥰みたいな感じでした笑。
私の場合はただただ0歳可愛い!赤ちゃんってこんなもの!みたいなのがあるのでイライラしなかったのかな?と。1人目のときはもしかするとイライラしてたのかもしれません😌
でもご主人の思いやりのなさにびっくりします💦じゃあ私はイライラしたくないからあなたがやって。と私なら押し付けますね…
 
            りさ
ママも人間です😗
イライラくらいします!!!!
イライラしながらも頑張ってるママさん素晴らしいと思います👏(上からですみません💦)
旦那さんも
イライラがうつるからやめろ。じゃなくて
余裕が無さそうだったら変わるから気分転換してきてという一言くらい言ってくれたって良いじゃん!って感じですね😅
感情がある人間を育てているんですから
ストレスだって溜まります😅
私もイライラしてましたし
今でもします。笑
そしてイライラしてる事が子供にも伝わってるのか
イライラしてる時は子供も不機嫌です。
悪循環になりそうと思った時は
旦那に頼みます。
そして無心で洗い物したり掃除したりして
気持ちの整理をつけます🥲
なかなか上手くいかないこと多いですよね😭💦
適度に手を抜いて
一緒に頑張ってねっ‼️
少しでも肩の力が抜けるタイミングがあれば
ゆっくりしてください𓂃 𓈒𓏸
- 
                                    りさ 一緒に頑張ってね!❎→ 
 一緒に頑張っていきましょう!でした💦- 8月2日
 
- 
                                    りんママ どこか出かけたりしたらとか言ってくれたりする時もありますが、 
 恥ずかしい話ですが妊娠中産後に浮気していたこともあり旦那を置いて一人で出かけたりはしたくないと思ってしまって
 なかなか一人で息抜きする事ができません、
 
 りささんのおっしゃる通りで
 イライラが子供に伝わって余計に寝なくなったりしてまた更にイライラしてしまう悪循環があります…
 
 睡眠退行始まっててなかなか眠れないので美味しいもの食べるくらいしか息抜きがないので産後太りし始めてますが、頑張りたいと思います😢笑- 8月2日
 
- 
                                    りさ 分かります分かります! 
 うちも産後に浮気されて
 家に旦那おいて出かけるのか嫌です😅
 またなんかあるような気がして
 落ち着かないですよね😭💦
 めちゃくちゃ共感します🥲
 
 あれこれ手を尽くしてるのに
 ワーワーされると
 何でよ!ってなって
 子供が寝た後になんであんな事でイライラしてんだろうなって
 自分自身も落ち込みますよね😞
 
 もう満足するまで
 美味しいもの食べちゃいましょ‼️笑
 大丈夫大丈夫です😊- 8月2日
 
- 
                                    りんママ え〜〜もう共感してもらえて嬉しいです😢 
 世の男性はなぜ浮気するんでしょう…許せない…😡
 またあるような気がするのめちゃくちゃわかります!!
 2人目欲しいけど妊娠するの怖いです…
 
 そうなんです…
 こんな小さい子しかもまだ言って分かる歳の子じゃないのにイライラして自分が嫌になります🤦♂️
 
 独身時代は自分の見た目嫌いじゃなかったけど今の自分の見た目とか自信が無さすぎて旦那の余計なこと心配しちゃうのもあるんですよね🥲
 いっぱい食べても太らない体が欲しいそして爆食したいです笑笑- 8月2日
 
- 
                                    りさ ほんとに!! 
 一瞬の気の迷い、興味本位だったとしても
 その一瞬でこっちがどれだけ傷つくか‼️
 1年経った今でも忘れられないです。
 なので発見した当時はコテンパンにしてやりました。
 そして、言いたいことも我慢せずに言うようにしました😝
 めっちゃ分かります…私も悩みましたが
 娘にきょうだいをつくってあげたく
 旦那も落ち着いてる様子なので
 踏み切りました😊
 
 
 寝不足だと特にイライラしやすくなりますよね。
 睡眠って大切だなって本当に思いました😌
 1晩1度も起こされずに爆睡する日があれば
 少しは心に余裕が出るかもですよね😙
 旦那さんに頑張って貰いましょ💪笑笑
 
 いやー!分かります!
 旦那に飽きられるかも〜とか
 努力しなきゃ〜とか
 神経使いますよねぇ😞
 私もそんな体手に入れて
 ここぞとばかりに食べたいです。😋笑笑- 8月2日
 
- 
                                    りんママ 傷つきますよねほんとにわかります🥲 
 私も一生許さねえからな次がもしあったら二度と息子には会わせねえからなって脅しました笑
 もう少し息子が大きくなってきたら2人目考えようかなと思ってます🤔
 兄弟で遊んでるのとか見たいですよね☺️
 
 寝不足はほんとに心のゆとりを奪っていきますよね笑
 何も気にせず寝れる日がいつになったら来るんでしょう…笑
 
 ほんとにいま自分の体見られるの嫌です笑
 帝王切開だったので傷もまだガッツリ残っててそりゃ傷もなくて妊娠線もなくて痩せてる綺麗な体の女の方がいいよなーとか思ったりして若干病みます…🤦♂️- 8月2日
 
- 
                                    りさ 絶望というか失望というか……って感じです🙂 
 本当同じようなこと言いました。笑
 離婚届書かせて大切に私が保存してます😊♡笑
 見たいです見たいです😭
 微笑ましい姿を……笑
 
 それは私も思います。笑
 2人目が産まれたら寝れない日々はまた続くんだなぁって…笑
 
 帝王切開だったんですね😭
 大変でしたね、お疲れ様です😚
 私も妊娠線、太ももとお腹とガッツリできて
 胸は垂れるし……
 同い年の女子達とは全然違う体型にネガティブになります。笑
 しかももう消せないし治せない。笑
 
 綺麗な体がいいなんて言われたら
 もう何も言えないですよね。笑
 人間育てたんだもん
 体が変わらないはずがない!!!!ただそれだけですよね😔- 8月2日
 
- 
                                    りんママ 離婚届書かせればよかったあ〜! 
 
 赤ちゃんの内はほんとに寝れないですよね…笑
 上のお子さんもいて大変と思いますが、
 無理をしすぎないように頑張ってくださいね🥲
 
 めちゃくちゃわかります!
 同級生はみんな自分のこと綺麗にしてるしスタイルいい子もいるしそれに比べて…とか思っちゃいます🥲
 あんまり化粧も髪の毛もしなくなったし服装なんて妊娠前のやつ着れないし笑
 
 子供産んだんだから当たり前だと思わないと悲しくなりますよね😢- 8月2日
 
 
            つい
赤ちゃんも少しづつ感情を覚えて、体も動くようになって人間らしさが出てくる頃ですよね☺️私も思うように行かなくてイライラすること、その時期でも1日何回もありました😅今は自我も出てきてもっと頻繁にあります🤣
ただイライラしたり困ったりする頻度に比例して、可愛い事もたくさんしてくれるようになってきました😍
拝見したところ、育児のあれこれにイライラしていると言うより…ご主人のせいでストレスが溜まっているから些細な事に反応してしまうんだろうなと感じました😭
私も産後主人にストレスを感じる事が多く、イライラさせられた日は子供が少しぐずっただけでも腹の中に黒い物が溜まってました😅
りんママさんは充分頑張ってますよ✨
出来るなら美味しいコーヒー飲んだり、おやつ食べたり、息抜きいっぱいして下さいね☺️
- 
                                    りんママ そうなんです!色々できることが増えてとっても可愛く思える時期ですが、 
 逆に思うようにならなくてあああ〜ってイライラしてしまうことも増えました。
 
 楽しく育児できる時もあればそうでない時もあり、もっと心が落ち着いて子供に接したいなと思ってます。
 産後ってやっぱり皆さん旦那さんにイライラすること増えるんですかね、笑
 
 優しいお言葉ありがとうございます、
 おやつ食べすぎてぶくぶく太ってますが息抜きしながら頑張りたいと思います😢笑- 8月2日
 
 
   
  
りんママ
その心の広さ神の領域です…🥲
見習えるようになりたいです…🥲
1人目で分からないことも沢山ある中で手探りでの育児を自分なりにワンオペで頑張っている状態です。
旦那は自分の気が向いたら可愛い可愛いってして
お終いなのになんで私を責めるようなこと言えるんだろうって
思ってしまいます。
育休中でわたしが家事育児をするのは当たり前と思ってますが、
もう少し協力してくれてもいいんじゃない?って思ってます…
恥ずかしい話ですが妊娠中産後にマッチングアプリで
女漁ってやりまくってたやつに口出しされたくない
心のどこかで息子に触らないでとすら思ってます。