
子供のための貯金が不安。家の購入や貯金方法について悩んでいます。家族構成や収入、貯金額を考慮してアドバイスを求めています。
4歳の子供がいます。
子供のための貯金は毎月やってるわけではありません
児童手当はありますがあとはお年玉とかくらいです。
(子供の通帳にはお年玉と少しの預金😣)
家の購入も、まだで今後どう貯金すれば
平気なのかわかりません。
今全ての貯金は2000マン近くありますが
これから家や車を買うので、、
私は今働いてなくて
旦那は年収650とかです
貯金があるのは海外転勤してたからと
単純に私が結構貯金が得意なタイプです、、
4500マンくらいの家は
買えるかな?とおもってましたが
急に不安になってます。
子供のための貯金をそんな考えてなかったからです。
みなさんどうしてますか?
一年でいくら貯蓄できてればよいのでしょうか?
- ぶるちゃん(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

🐼
お子さんにどこまでしてあげたいか だと思います!
・大学のお金も全部払ってあげたい(そういう方の実際の声:自分が奨学金で苦労したから・大学卒業、就職していきなり借金がある重みが嫌だった)
・大学は奨学金借りてお金のやりくりを学んで欲しい(自分自身そうしたおかげでお金のことをよく学べた・自分が行きたくて行ったから負担だと思わなかった)
など!
うちはまだ特に決めていなくて大した額をできてないのですが、児童手当+数万を終身保険、それと別に手元に月1万円ずつと決めてとりあえず貯めてます😊
貯金は100万くらいしかないし年収は400万ですがこのくらいまでは出来てます😊

はじめてのママリ🔰
うちも旦那のみで650位です!
けど、そんな貯金ないです😂
子供のはとりあえず児童手当はためてて、それだけでも200位にはなるのでまぁいっかなと楽観的に考えてます。
女の子だし、所詮、旦那と私の子だし進学するとしてもそんなすごい医学部とかはいかないだろうなぁなんて思ってます、、笑
ちなみにうちは年間100くらいしか貯金できてないのですが、ぶるちゃんさんは得意とのことでどのくらいできてるのですか?😭
2000万すごいですね、逆にアドバイス頂きたいです🙇♀️🙇♀️
-
ぶるちゃん
なるほどーー
うちは男の子なので大学は行かせたいですしね、、😱
海外転勤をしてたのは大きかった気もします😣
私は20〜30さいくらいまで働いてましたが私個人の貯金も1000マン近くありました😳
職業は給料安いけどかなりメルカリで稼げてました。笑- 8月2日

チョッピー
お歳にもよるんではないですかね~まだ若ければ(^◇^;)
子供の為の貯金は、お祝い金と誕生日、お年玉は子供達用に、それ以外に学費は大学分までは全て持つつもりで、(専門でも、資格取るでも留学でもその一回分は叶えるつもりでいます。)それ以外に成人式、結婚、出産、家の購入などのお祝い金も考えて、とりあえず1000万ずつは貯まってます。少しずつでも増やして…と思ってます。
家も車も中古ですがローンはせずに購入しています。でも、夫は40超えているので60で給料が下がったり、リフォームや家の補修、家電製品や車、老後資金まで考えると足りてません。
保険関係も60才払いと短期契約で終身で続くように先払いし、とりあえず後には持ち越さないようにはしてますが…
別に営業ではないのですが、ソニー生命さんをたまたま1人目の出産前に呼んだんです。その他の会社のファイナンシャルプランナーって方も3名呼んだんですが…
そしたら、詳しくお話しを聞いて下さり、どれくらいのお金がいつ頃かかるかグラフを作って下さいました。
それを見ると、結構具合的に書かれているのでわかりやすいですよ。保険勧誘は話を聞いて外資に1つ入れましたが…入らなくても良さそうでした。
なので、足りない…(*_*;って焦りつつ切り詰めているんですがね(^◇^;)
-
ぶるちゃん
お子さん分だけで1000マンですか??すごい、、
FPに相談ってやはりいいんですねー。
一度やろうかな😔😔- 8月2日
-
チョッピー
子供達だけでとりあえず2000万はあります。でも、多分…それでは結婚とかのお祝い~が足りないだろうなぁと。
ファイナンシャルプランナーさんたちは良くなかったですよ😥かなり営業で押されてました。でも、保険関係はかなりガッチリ入ってしまっているので^^;お断りしました💨
ライフプランナーっていう資格の方が良いのかもしれません、ソニー生命さんだけは、自分には得にならないiDeCoやNISAの内容も良く理解できて無かったのに詳しく教えて勧めて下さいました。
投資を始めてから、年間100以上増えてますよ。- 8月2日

もふもふ
うちは海外赴任で溜まった分は、投資に回してます。ただ貯金する時代は終わったなと。運用していかないと増えないので、むしろ子供のためのお金は投資で増やしていこうと思ってます。
-
ぶるちゃん
なるほど、、、
ありがとうございます!- 8月2日
ぶるちゃん
なるほど!!そうですよね。。ほんとに。
一度旦那と話してみます😖