※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リョママ🔰
住まい

押入れの収納をちゃんとしたいです。普段はオフシーズンの布団やこたつ…

押入れの収納をちゃんとしたいです。
普段はオフシーズンの布団やこたつ布団やリビングマット、
解体したベビーベッド、遊ばなくなったおもちゃ、書類、おむつなどを入れています。
広くて小物ばかり並べていて余白を上手く活用できずにいます。
インスタで見るとカラーボックスを入れてたりしている人をみましたが、そうされてる方多いんですか?

IKEAのスブック?を買った方がいいのかなと考えています。近くにIKEAがないのでニトリで似たようなの買おうと思ってます。

いい収納方法があったら教えてほしいです。

コメント

るー

今はクローゼット になったのでやってませんが、引っ越し前は添付写真のフィッツ という商品を幅高さを合わせて購入して使ってました😃
初期投資は5万ちょっとかかってしまいましたが、かなりスッキリしたし物の場所がハッキリして物を探すストレスが無くなって良かったですよ😊
うちはの場合は、押入れ下段を全てフィッツ に、上段は左側はフィッツを二段にしてその上に布団を置き、右側はフィッツ に入らないものを収納してました。
安いボックスだと、上に物を置いたときにたわんで引き出しが開けづらくなってしまうのですが、フィッツ は強いので勇気を出して初期投資しました

  • るー

    るー

    添付忘れてました💦

    • 8月1日
deleted user

我が家の押入れ収納は…

一番上の奥行き浅めの段
IKEAのSUKBBにクリスマスツリー
お雛様ひとつ
並べて置いてます。一年に一度の出し入れなので負担はないです。

上段
ニトリの押入れ収納でコの字のラックを置き、上には敷布団とSUKBBに入れたシーズンオフの掛け布団を収納。下には無印のポリプロピレンの奥行きのある引き出し収納を設置しタオルケットやシーツなどを入れてます。

下段
おもちゃ収納にしてます。ニトリの2段カラボを2個並べておもちゃを置いてます。細々したものはNボックス使ってます。前にはシンバニアなど大きいものを置いてます(笑)