※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

退院後、乳房の腫れや授乳の問題、熱や会陰切開の痛みがあります。病院での対応が必要か相談中です。

産後四日目です。今日退院してきました。


胸が岩なみにカチコチで、脇の下が腫れています。
授乳の際乳首吸わせていますが全然でていないです。

この腫れはどうやったらなおりますか??
また38度の熱がでてきました。
どうしたら良いですか?
病院にいくしかないんでしょうか😖(今?明日?明後日?)
どなたか教えてください🙏🏼😭😭😭


会陰切開したところも結構ひどくてうごけません。


コメント

deleted user

乳腺炎だと病院に行って詰まりをとってもらったほうがいいですね🤨
授乳の際に赤ちゃんにくわえさせたら硬い部分を手でマッサージするようにほぐしながら飲ませると詰まりがなくなって、痛みも無くなりましたよ😉
傷口痛いですよね…2週間くらいはしばらく痛むかもしれません。わたしも痛みに耐えながらでおっぱいも張って痛くて大変だった記憶があります。
授乳って時間もかかりますし、その間傷口も痛くて辛いのでわたしは搾乳して冷蔵庫に入れて、次の授乳のときにあたためて飲ませて…って感じでやってたので手間はかかりましたが授乳時間は短縮されてすこしは体が楽でした😊

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私は乳腺炎になった時の最終手段は胸をお風呂などで温めて胸を押してマッサージすると詰まってる所が開通するのである程度柔らかくなるまで出してその後は冷やすって感じを繰り返してました。中々赤ちゃんに吸わせただけではなおらないし、詰まってる時の母乳は不味いと言われてますし…油物とかケーキとかカレーとか…食べたものによって詰まりやすいので気をつけられた方がいいかと思います。

私も1人目切開した所、研修医に縫われて1ヶ月いたくて普通に座れずトドみたいな姿勢で1ヶ月過ごしました。