※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitoomi
家族・旦那

子育てに自信が持てず、旦那との関係も辛い状況について悩んでいます。何が足りないのかご指摘いただけますか。

子供たちをしっかり育てられてるのでしょうか。

2児の母です。
新卒で妊娠が発覚し、産休まで働いていました。
子供が産まれてからも旦那が学生だった為、自分の親や
旦那の家族に協力して頂いて2ヶ月で仕事復帰しました。
しかし、1年目と言うことで育休が取れなかった為、
旦那が新卒で働き始めると同時に退職しました。
資格も何もなく、年子で子供に恵まれ、
専業主婦をしているのですが、
旦那ができるだけ育児に関わらないと宣言しているので
私が年子でいっぱいいっぱいになってしまい、
子供や旦那にキツく当たってしまうこともあります。
八つ当たりしてしまうこと本当にダメな母親であり
妻であることは理解しています。
夫婦喧嘩をするたびにお前は資格もなにもなく、
次に働けるとこもなにもない。
子供を見てることがそんなに偉いのか。
大した子育てもしていないのに。
死ねブス。きしょいし殺したいくらい。お前なんかいらん。
と言われて本当に死にたいと思うことも多々あります。
子育てがそんなにしんどいなら自分で働いて
保育園に入れればいい。と言われて、
2人の子供なのに1人で育児している感覚になってしまい
母親であることに対して自信がなくなってしまいます。
長男が言葉で表せないことを叩いてきたりして気持ちを
伝えてきたりするのですが、それも私がしっかりと
育児をできてない証拠なのかなと思ってしまいます。
私自身、気が回らないのですが一生懸命旦那の負担に
ならないようにしているつもりなのですが、
自分には何が足りないのでしょうか。
ご指摘お願い致します。

コメント

ゆか

ひっひどすぎます…2人子供を無事に産んで育ててるだけでも十分よくやってると思います❗️

なんで旦那さんできるだけ育児に関わらない宣言してるのか意味不明ですが…お前の子やろ…関われよって言いたいです。1人でも大変なのに年子なんか記憶なくなるくらい大変だと思います‼️

資格もなく働けるところもないとかモラハラだし、たいした子育てなんて云々なんか舌👅切ったろかと思いました…。人の旦那さんにすいません…。

お子さんも伝えようとして叩いてくるなら成長してると思いますよ!

足りないものがあるのはむしろ旦那さんの思いやりです。

とん

旦那さんあり得なくないですか?なんで出来るだけ育児に関わらないとか宣言してるんですか?二人の子ども達ですよ。
しかも新卒って大事な時期に妊娠させてのその発言、旦那さんどういうつもりなんですか。

命2つ守ってるんですよ、偉いに決まってるじゃないですか。感謝されても暴言吐かれる覚えはないです。
旦那さんに怒りしかないです。
主さんは旦那さんに怒れますか?

かなた

足りないのは、旦那さんの愛情です。

そんな男いりますか?

hitoomi

皆様ありがとうございます。😭

育児に関わらない宣言は、旦那が小さい頃両親に育てられた時、父親は出来るだけ教育に関わらない方がいいと感じたそうです。

私が長男を身篭りながら働いている時も気分が悪くなり自力で帰れないとき職場から5分のところで飲んでいたのに迎えにきてくれなかったり、身篭っているから全部構って貰えると思うな等も言われたりしました。

現在も体調が悪くなったりしてもしんどいアピールをするなと言われたりします。

私自身も旦那に言い返しますが、喧嘩をするたびに段々呆れてきて最後らへんはもういいやと思ってしまい、言い返すのをやめてしまいます。

こんな旦那ですが長男は旦那がいないといけないくらいパパっ子なので離婚は今のところ考えておりません。。

きっと思いやりと言う概念がないのですね、、

皆様に聞いて頂いただけでも少し心が楽になりました。
本当にありがとうございます。