※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
ココロ・悩み

8ヶ月の娘が自閉症に近いと言われ、人に興味がなく辛い。興味を持てるようになるのか不安で、日々虚しい気持ち。

同じような経験された方や、自閉症のお子さんをお持ちの方、自閉症について詳しい方にお聞きしたいです。
もうすぐ8ヶ月の娘が人に興味がなさすぎて辛いです。
6ヶ月頃から目が合わない、笑わない、ほぼ泣かない、人よりオモチャに興味がある、母親を意識しない、喃語なし、など違和感が強く、知り合いの繋がりで小児の発達障害をみているベテラン臨床心理士の先生に見てもらい、自閉症に近いと言われました。(診断つけられるのは医者ですし、まだ確定には早いので「近い」という言い方なんだと思います)
母親の私にすら興味がないというか、見えてない・声聞こえてないんじゃないかというくらい存在無視な感じです。日々、母親として存在意義が感じられません。
私の友達や知らない人など、可愛い~と声掛けてくれて、いないないばあとか色々あやしてくれるのですが笑うどころか一瞬ちらっと見てその後は無視、というかその人を見ることすらしません。その人が持っているものには手を伸ばします。
4歳の姪っ子がお世話したがりの時期で、たくさん話しかけたり遊んでくれたりするのですが、話しかけてる姪っ子を丸無視でズリバイで遠くのオモチャへまっしぐらです。ひどいと声掛けても見もせず、姪っ子に「○○ちゃん、こっち見て!!」と言われるレベルです。

可愛い~と声掛けてくれる人に無反応すぎて、申し訳ないのと気まずいので娘を人に会わせたくないくらいです。
でも買い物や、私の気分転換や運動のためにも散歩に行かない訳にも行かず。

こんな娘ですが、人に興味をもてるようになるのでしょうか…
母親すら認識していないと感じるくらいの興味の無さで、日々虚しいです。

コメント

ペッパー

発達で気になることがあるとすごく心配ですよね。
1つ気になったのですが、耳の聞こえは問題ないでしょうか?たまに新生児の聴覚検査で引っ掛からなかったけど後に難聴がわかる子もいらっしゃるようです。

みみりん

療育施設で働いています。

ご心配ですよね、親を認識してるのかも不安で悲しくなりますよね…



自閉的で全く表情がなかった子が、だんだん笑顔が見られる機会が増えたり
人に興味を持つ場面も増えて成長を感じています!

その保護者も最初は
笑うようになるのか、言葉を話せるようになるのかと色々言われていましたが…

自閉的傾向が強いようでしたら、早めの療育をお勧めします。
お母さんやお子さんの困り感が出る前に!
関わり方を変えたり、環境を整える事で子どもの成長は無限大です!

自閉症も軽度合によって様々ですので!

パピコアイス

あと数日で10ヶ月になる息子がいますが、全く同じです。
息子と繋がってる感じが全くしないです。無視、、わかります。うちもです。つらいですよね。

めも

以前からたくさん悩まれてますよね…。
0歳からでも療育というか、個人にあったレッスン?などをしてくれる民間企業もあります(リタリコとか)
近所にはないと言われてしまえばそれまでですが、役所などで診断前でも通えるかどうかはこちらで問い合わせるからそういったところを教えて欲しいと言えば教えてくれそうな気がします。

興味を持ってくれるかどうかは待ってみないと分からないですよね、だから辛いですよね。
子どもセンター等や一時保育などでお友達との定期的な関わりもあるといいかもしれませんね。

はじめてのママリ

息子が自閉症です。
一生なにも興味ないってことはきっとないと思います。これからきっと療育に通われると思うんですが、そこで色んな刺激を受けてお子さんの好き嫌いがでてくるんじゃないかなあと思います。息子は他人が怖くて私が離れると泣いてましたが、療育での保育で大人は楽しい、って感じたらしく今は他人が好きですし周りに興味をもってたくさん歩きまわってます☺️
もちろんまだまだできないことはたくさんですし、問題は山積みです。
でも好きなこと興味がでてきたことが嬉しかったし、療育に通うことで親の悩みも軽減するも思います。

りんご

娘が自閉症スペクトラムです。現在3歳ですが、4月から行っている幼稚園のお友達は4人はどうにか頻繁に名前も出ますしそれ以外は「お友達。」とざっくりまとめていますが、楽しくやっています。そういえばいつからですかね。笑顔も多く、縦割り保育の園なのですが甘え上手なのか、お姉さんもよく面倒を見てくれるようですし、お兄さん達が特に構ってくれているようです。登園するとお兄さんたちが娘が好きなピンクのストライダー確保して待っていてくれたりします。

凪

辛いですよね、不安ですよね。
このまま変わらない、ということはないと思います。
興味や関心が薄いタイプのお子さんは、早めから療育に通うのが良いかなと思います。
今の月齢ですと、自治体に相談しても当分は様子見としか言われない可能性が高いです。
かかりつけの小児科や発達を診てくれる医師に相談すれば、民間の療育に通う為に必要な意見書を書いてもらえる可能性があります。
正式な診断は出なくても書いてもらえます。
通い出してすぐに結果は出なくても、今後に繋がる刺激を受けられたり、理解ある支援者や同じような思いをしている保護者との出会いで、みーちゃんさんの心の負担が少しは楽になるかもしれません。
反応が無いように見えても聞こえてはいるので、刺激を与え続けることは大切と聞いたことがあります。
届いてないように見えても、少しずつ蓄積されて、ある日突然結果が出る、ということもあるとか。
でもそれを一人でやり続けるのは虚しかったり心が折れたりすると思うので、ひたすら動画を見せてしまう等の悪循環になると思います。
一緒に考えてくれる、一緒にやってくれる人や場所との出会が大事だと思います。

すみれ

前にも似たような質問をされているので、メンタルも相当辛いようですね。

私の提案として、早めに受給者証を取得して母子分離の療育にお子さんを療育に通わせて、お子さんを預かってもらっている時間に心療内科を受診された方が心身共に負担が軽くなって良いかなと思います。

地域によっては、0歳からでも9~15時くらいの長時間で療育をしてくれる施設があります。
前回の質問の返答で専門医での診断が4ヶ月待ちとの事でしたが、専門医でなくても小児科によっては問診だけで療育に必要な診断書を発行してくれます。

診断書と療育利用の申込書を役所に提出すれば、療育が利用できる受給者証を発行してもらえます。

受給者証があれば療育を利用する事ができますし、おそらく最大上限で月4600円か、条件によっては月10円での療育が可能です。

発達障害があっても全く成長しないという訳ではありません。
セラピーを受ける事で少しずつ人との関わりや言葉を覚えていくと思います。

  • ます

    ます

    お伺いしてもよろしいでしょうか、文章にあった9〜15時くらいの0歳からでも受け入れてくれる療育はどちらですか?
    教えて頂けたらうれしいです!

    • 5月19日
deleted user

親戚に自閉症の子がいます、赤ちゃん期には眉間にシワよせて笑わなかったですが5歳になった今は笑顔も見られ、言葉は遅いですがお話もできるし友達と楽しく遊んだりできてるようです😊一つ質問なのですが6ヶ月以前は目も合い、泣いたり笑ったりしてたんですか?
上のコメントされてる方のように聴覚に対して問題がある可能性は無いですか?

みー

元保育士です。
みーちゃんさんは娘さんの事を本当に良く見ているなぁ、と感じました。
自閉傾向を含むさまざまな発達障害を気にされていない、気づいていない保護者の方をたくさん見てきました。園の方から伝えるのはとても難しく、頭を悩ませる事の1つです。
みーちゃんさんが心配されて早めに動かれているので、娘さんはきっと良い方向に進むと思います。
療育に通っていた子は皆劇的に良くなっていたので、通われると良いと思います。

私の娘も恐らく多動です。
支援センターに行くと群を抜いて落ち着きなく遊びが1分毎に変わるので😓
今月末1歳半検診があるので、相談する予定です。

はじめてのママリ

まだ診断されていませんが、息子もグレーです。
0歳代、
人より物に興味がいってしまう。
赤ちゃん芸などしない。
真似っこなし。
手遊び出来ず→触られるのが嫌。
微笑み返しもない。→あやせば笑ってはいたかな。
抱っこ嫌い。→抱っこで泣き止まない。しがみついてこない。
後追いなし。
ずっと動いてる。
目が合わない。
発語なし。
ですが、
2歳5ヶ月の今は、
言葉もいっぱい出てきて、ママ遊んで〜!ママ抱っこ!といってくれるようにまで成長しました。(こっちから抱っこしようとすると相変わらずさせてくれませんが…)
保育園でもお友達も出来て一緒に遊んだりしてます。
こだわり、癇癪、多動、コミュニケーションが変、空気読めない、声を掛けても無視、運動神経が悪いなど特性の要素は満載ですが、息子なりに成長してます。
0歳代と1歳代はお先真っ暗でした。
支援センターに遊びに行くと周りと比べてしまい、毎日辛かったです。
1歳半から認可外の保育園に入れて療育にも繋がってやっとメンタル保てるようになりました。他の子を見なくなったことによって、どの程度の成長が普通なのか分からなくなったのが自分の子の成長だけを素直に喜べるようになって良かったのかもしれません。

一歳半までは様子見、今は何もできない、まだわからないと言われることが多くて辛いですよね…

他の方も仰ってますが、一方通行のようにいっぱい話してた言葉は蓄積してたみたいです。
反応がなくて虚しい気持ちになるかもしれませんが、絵本とか聞いてなくても読んであげるといいと思います。

早めに療育など繋がれるといいですね!