※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰りから戻り、暑い中の育児についてアドバイスが欲しいです。上の子のストレス発散方法も教えてください。支援センターへの連れて行き方についても心配です。

頼れる人もおらず、ワンオペ育児されている方アドバイスお願いします🙏💦

もうすぐ里帰りしている実家から自宅へ戻ります。

この暑い時期上の子のお散歩などはどうされていますか?

暑い中、下の子抱っこひもで…というのも熱中症が心配で😭
支援センターもコロナ(コロナ感染者数の多い県です😢)やRSウイルスが心配ですが、やはり連れて行ってあげてますか?💦

自宅は賃貸で狭く上の子はストレスが溜まってしまうと思います😣
上の子のストレス発散方法などアドバイスがあればたくさん教えて頂きたいです🙏
よろしくお願いします🙇✨

コメント

しろくま

ワンオペ育児してます
上のお子さん何歳くらいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳になったばかりです✨

    • 7月31日
  • しろくま

    しろくま

    コロナ前なので参考になるかわかりませんが
    下の子3ヶ月のときは真夏でした💦
    支援センター、保育園の一時預かりに上の子たまに預けてました
    外の散歩は暑すぎて、秋になるまでしてません

    うちも感染者多い地域です
    支援センター行くかは親の判断ですが、予約制で人数制限してるので連れて行ってます

    2歳差だと上の子赤ちゃん返りがすごくて、自宅だと間がもたなかったですね😭
    夏の育児はキツイですよね😢

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり外の散歩は行けないですよね😭
    今まで利用したことはありませんが、一時保育も考えています😣

    まさに赤ちゃん返りとイヤイヤが重なっていて…おまけに癇癪持ちなので今から不安しかないです😭💦

    支援センターも感染者数を見ながら利用しようかなと思います😖
    ありがとうございます🙇✨

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

うちは自宅近くにバス停があり、子供がバス大好きなのでバスに乗って駅前まで行ってます
食料品の買い物がてら駅ビルを回ると子供がエスカレーターやエレベーターも好きなのでそれをお外遊びの代わり…
みたいにしてます

地域的に人が多すぎる都会でもないので駅前でも大丈夫かなと思ってます。
ただ密にならないよう場所には気をつけてはいますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物に一緒に行くのもひとつですね✨
    息子は電車も大好きなので天候次第では乗せてあげようと思います🥰

    • 7月31日