※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
雑談・つぶやき

夫がゲームに夢中で、赤ちゃんのために調べることを期待していますが、伝えられず悩んでいます。

私の夫はゲームが大好き🎮✨1〜2時間どころじゃなく休日だと5時間くらい続けることもよくあるほどに。
タバコも吸わない、ギャンブルもしない、お酒が大好きですごく飲むということもなく、唯一の楽しみストレス発散がゲーム。だから私も夫の楽しみを奪いたくないと思ってる。
でも、もう少しこれから生まれてくる赤ちゃんのことを考えて、いろいろ調べてくれてもいいんじゃないかなとも思う🤔生まれてから、これはなに?あれはどうする?ってなるよりも、ある程度自分で調べて、知識として持っていてもらいたいなと思うんだけど...産後に夫にいろいろ落ち着いて教える余裕が私にあるのか?とも思う。でもはっきりそれを伝えられない自分にモヤモヤしています😶‍🌫️

コメント

ママリ

我が家の夫もゲーム好きです。それと厄介なのが長時間の昼寝です😂
夫も同じく、タバコ吸わない、賭け事もしない、なんなら下戸です。
妊娠中からこちらからあれこれ情報を伝えたり、忠告したりとしましたが、結局退院して子育てと同時に夫育てが始まりました🤣
ゲームする暇(昼寝する暇)あるなら、⚪︎⚪︎やってくれ〜!が毎日。長年の習慣は直らず、子供の風呂の手伝いするって言って消えて、なぜかポケモンGOしに行く夫😑💢
もし、伝えて理解してくれるご主人であれば、今のうちから産後協力して欲しいことをお願いしたらどうでしょう?
紙やボードに、分担表やお願いしてほしいことを掲示するのもいいと思います。
我が家は鳥頭なので、LINEやメモ、口頭も無駄なので私が鬼になることで解決しています。

  • ちー

    ちー

    まさかの似たようなことが好きな旦那様🥺
    お風呂の手伝いかと思えばまさかのポケモンGO...😮‍💨そりゃ、鬼にもなりますよ👹
    うちも子育てと同時に、夫育てが始まりそうです😭沐浴のやり方とかオムツ交換の仕方とか、動画とかみたりして少し覚えておいてねと話しても、大丈夫できるから〜、調べながらやれば大丈夫!とか...いやいや!その時に調べながらやるんじゃなくて、最初に知識入れといてよ!と思います😭
    やって欲しいこと言って、じゃなくて私がやって欲しいと思ってるところを気づいてやってよ!と思うのですが、無理な話ですかね...😭もう少し子育てについて話して、今のうちから調べたりしてもらえるように伝えてみたいと思います💦

    • 4時間前
こんちゃすぬ🥨

育児系のURL送り付けるとか育児雑誌買って読ませるとかですかね…。

ちなみにうちの夫もゲーム大好きでオンラインゲームをしょっちゅうやってましたが、子供産まれてからはやる暇がなくなって今では週1やるかどうかです🤣

普段の生活でわからないことや気になる事があったら調べる人ですか?
そういう人だったら実際に産まれてからじゃないと自分から調べたりしないと思います(経験してみないとわからないので💦)
調べないやらない人は子供が大きくなっても自分からはなにもしないので、今のうちに傾向と対策を練った方が楽です!

  • ちー

    ちー

    LINEでURL送ったりしたことはあるのですが、見てないですね😭

    うちもそう変化してくれるといいのですが、なってみないとわからない感じですね...

    わからないことがあると調べる人です!なのでもしかしたら、こんちゃすぬ🥨さんの話を聞く感じだと、その時にならないと調べてやらないかもしれないです...

    • 4時間前