
生後11ヶ月の子どもが母乳をあまり飲まなくなり、寂しい気持ちになっています。生理がきて母乳が減る時期かもしれません。
もうすぐで生後11ヶ月になる子どもを育てています。
母乳量もしっかりあったので、完母で育ててきました。
が、ここにきてほぼ出なくなりました。
絞っても1滴出るくらい💦
今は日中は全く飲ませておらず、20時頃に飲ませてから寝かしつけしてます。あとは夜中泣いたときに吸わせるくらい。
一時期はおっぱいに別に興味ないのか、そんなに執着もしなくて寂しいな〜とも思ってましたが9,10ヶ月の時はおっぱい大好きマンですぐ吸い付いてきてました。
生理もきたし、枯れてくるタイミングなんですかね💦
なんだか切なくなっちゃいました😢
- P(4歳5ヶ月)
コメント

ままり
生理はあんまり関係ないと思ってます!
単純に授乳回数が減ったからではないですかね?体が上手に卒乳に向けて変化してるんだと思います!
私3ヶ月で生理再開しましたけど完母でしたよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
私も全く同じで寂しく思っていた所です😭😭
ずっと完母だったのですが3回食が始まってからぐんと授乳回数が減ってしまい、そのせいか母乳量もどんどん減って…
ついに生理が来てほとんど出なくなってしまいました🥲
いつ最後になるかわからないと思いながらあげていたつもりだったんですけど😭
なんか切なくなりますよね😭
-
P
そうですよね、、切ないですよね😢
ワクチン打って抗体あげるまでは卒乳したくないって思ってて、、おっぱい頑張ってくれーーって感じです😭- 7月31日
P
そうなんですね!
たまたま生理がきたタイミングと枯れてきたタイミングが被ってしまったんですかね…😭🙏
体の変化ってすごいです…😳