
5カ月の男の子が寝返りで泣いて起きる問題に悩んでいます。同月齢の子供は大人しく寝ているのか、対策や保健師への相談で解決できるか心配しています。
5カ月になったばかりの男の子です。
仰向けに寝ていても、しばらくすると寝返りをして顔を布団に擦り付けながらずりばいをし、壁に頭を打ち付けて泣きながら起きます。
寝返りの阻止は泣いて嫌がってダメでした。
寝返り返りもできますが、やはり転がって手や足を壁にぶつけて唸りながらうつぶせになり、前述の通りです。
寝返りを覚えた一カ月ほど前からそれが続き、動かずに寝れる時間は短ければ10分長ければ2時間ほどで、わたしも寝不足で辛いです。
同じ月齢の子は大人しく寝てくれているのでしょうか?
対策が成功したママさん、教えていただけませんか?
また、このような相談を保健師さんにして解決の糸口が見つかるものでしょうか?
- めーこ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

あーみ◡̈
うちの子も頭ぶつけたり、寝返り返りで腕が抜けなくて起きてました💦💦
本人無意識でやってるから
どーしようもないですよね(´・∀・`)
とりあえず頭ぶつけたら痛いところに
クッションマット敷き詰めてます!★
めーこ
やはりどうしようもないですかね(´Д` )
いつまで続きましたか?
あーみ◡̈
最近は頭ぶつけてもそのまま
寝るようになりました!
クッションマット敷いて良かったです(´・∀・`)
めーこ
さっそくクッションマット用意します!
ありがとうございましたm(__)m
あーみ◡̈
いっぱい寝てくれないと
ママもしんどいですよね💦💦
たくさん寝てくれますように(´・∀・`)