※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の喘息持ち女の子が月に1度入院。兄から免疫が弱いと相談。生活習慣や食事を改善した方がいいか悩んでいます。

喘息持ちの1歳半の女の子が、月に1度は入院しています💧😫

兄のこどもなのですが、喘息持ちです。普段薬は飲んでおらず、発作時のみ吸入を処方されている状態です。

兄から「産まれてすぐから保育園に預けているのに、なかなか免疫がつかなくて身体が弱く困っている」と相談されました。 

持病に喘息がある子ってこんなにしょっちゅう入院するものなのでしょうか?私の子は喘息持ちでは無いのでよく分からないです💧😫うちの親は「生活習慣が問題なんじゃないか?」と言っていました

因みに姪の普段の生活は
●22時睡眠、7時起床
●3食もりもりよく食べる。家での食事はベビーフード+豆腐+野菜の煮物+白米で固定(たんぱく質のおかずは作らない)→体格は成長曲線上ギリギリ。チーズやかまぼこなどの市販品もよく食べる。
●おやつは市販のお菓子のみ
●土日は必ずお出かけ(炎天下の公園やイオン、ドン・キホーテ等)
●平日は9時〜16時まで保育園

だそうです。
私としては
●体調を崩しやすいのなら、土日のお出かけは短時間にするか控える
●夜もう少し早く寝させる
●家での食事をもっと栄養バランスを良くする(固定メニュー以外の物も食べさせる)

等が改善策として考えられるかなーとは思いますが、皆様はどう思われますか?
色々なご意見が聞きたいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

月に1度入院してしまうほどの状態なのであれば毎日吸入になるのではないかなと思いますが…🤔
生活習慣は悪い!とかじゃないと思うので気にしなくても良いかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    普段は元気なのですが、1度体調を崩すと一気に悪化するそうです💧😫

    • 7月30日
ふうしゃ

あまり詳しくはわたしも
分からないのですが
私の友人に喘息持ちの子が何人か居まして、
共通していたのが

動物を飼っている(猫や犬)
家が汚い


でした。

姪っ子ちゃんの住んでいるお家の環境はどうでしょうか?



食事についてはあまり
関係ない気がします。
何故かと言うと成長曲線ギリギリの体型で、毎日お米しか食べない、姪っ子ちゃんと
同じような
食生活をしているわたしの
甥っ子は喘息ではないからです😭(偏食)


おやつも市販のものだけしか食べてませんし、
土日は風邪をひいていなければ毎週外出していて、
保育園も月〜土曜日まで行ってます。


でもおっしゃる通り、
体調を崩しやすいのがわかっていれば、遊びに行く場所を
考えたり、短時間もしくは
土日のどちらかにする、

夜は早く寝せるなどは
喘息に限らず
体調管理にはいいと思います😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境当てはまります!私も犬の毛が良くないんじゃない?と言ってみたことがあったのですが、兄嫁が「医師から喘息の発作と犬は関係無い」と言われた!と言っていたので、その時はそうなんだーで流しました😫💧関係・・あると思うんですけどね💧

    食事については関係無いんですね(*^^*)ありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月30日
ゆう

体調に食生活無関係とはいいませんが、書いてある感じたととくに因果関係はなさそうな気もしますね🤔
1歳6ヶ月ならまだまだ風邪引きますよ。
最近風邪引かないなぁ。と思うようになったのは3歳過ぎくらいです。
上の子がほんとに体弱くて毎月入院してましたよ😅
喘息ではありませんが、肺炎、中耳炎、胃腸炎、そのたもろもろ。重症化しやすかったみたいで😅
そういう子もいます。
何しても体調崩す子は崩すので時が経つのを待つばかりですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました。
    身体の強さには個人差ありますもんね!
    食事については触れずにおこうと思います!(*^^*)
    早く身体が強くなると良いです😓

    • 7月30日
まる

私自身2歳から小児喘息で毎日のように発作をおこしては病院で吸引してもらってました😖
発作をおこしやすい原因は動物の毛やほこり、ダニ、タバコの煙などもあるようです💦
どうしても保育園に行くと色んな病気をもらってきやすいので少しでも咳や鼻水がでたら土日はゆっくり休ませてもいいと思います。

名古屋在住はな

私自身喘息持ちでよく入院していたんですけど、
ほんと個人差だし、その子の体質なんで、生活習慣は関係ないと思いますよー。

私も検査してもらったら犬猫の毛が原因ではなかったので、兄嫁さんの言う事も正しいのかもしれませんよ。

大人になるにつれて症状は収まってきたので、とにかくお薬を飲み続ける事が1番かなと思います😊