
9ヶ月の赤ちゃんが夜中2時間ごとに起きて泣いてしまう。昼寝は改善したが夜は変わらず。歯が生えてきたので夜間断乳した方がいいか悩んでいる。
夜中2時間ごとに起きる…いつまで続くのかしら😓
もう9ヶ月になろうとしてるのですが、5ヶ月くらいからずっと夜2時間で泣いてしまいます。
抱っこは寝ても30分で起きてしまうので授乳してしまいます(そうすると2時間は寝てくれます)
前はお昼寝も30分しか寝なかったのが
ズリバイやつかまり立ちをし始めて
朝寝1時間、昼寝2時間近くしてくれる様になったのですが…夜は変わらず。
歯も4本はえてきたので夜間断乳した方が良いのでしょうか…できる気がしません😩
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

退会ユーザー
一歳になっても毎日夜中二、三時間に一回は泣きます💦

はじめてのママリ🔰
寝る前お腹空いてるとかは無いですか?ミルク足すと多少は寝る気がします😅
うちもおっぱいっ子であんま、飲んでくれないのですが毎日続けたら100ミリは飲んでくれます笑
-
はじめてのママリ🔰
でも同じく夜は3時間おきくらいで起きますけどね‼️笑
だんだん起きる回数マシにはなってる気がします…- 7月30日
コメント