※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ききき♡
ココロ・悩み

上の子との関係や心配事について、二人目出産を控えた女性が相談しています。

二人目出産についてです😣

もうすぐ、下の子が生まれる予定です。
今まで1年7ヶ月、上の子に対して、
「1番可愛い!」「1番大好き!」というふうに
1番と言い過ぎと言うほど特別感を与えながら接してきました。

二人目を妊娠して娘の保育園の先生に報告したところ、
「お姉ちゃんになるね!頑張ってね!」と上の子に
言っており、少しひっかかってしまって。
上の子はまだパパとママを独り占めしたいだろうし
お姉ちゃんになりたくてなるわけではないので
上の子に「お姉ちゃん」というものを押し付けたくありません。
そのため、今まで上の子にお腹に赤ちゃんが居ることは
教えていません。(言っても分からないというのもありますが)

しかし出産を目前にして、出産で入院するときには
一週間ほどは娘と会えなくなってしまいますし、
久しぶりに会えたと思えばママ(わたし)は知らない赤ちゃんを
抱っこしている状況を見て、娘はどう思うんだろう、と
急に心配になってきました。娘に「お姉ちゃん」というものを
押し付けたくないと上に書きましたが、行動は矛盾しており、
娘が抱っこを求めてきてもお腹が苦しいからごめんねと
断ったり、公園に行っても妊娠前のような体力が無いため、
見ているだけで一緒に遊んであげれていません。
(公園や買い物中の抱っこや遊び相手はパパ担当です)

娘は本当にパパが大好きで、任せられないというわけではなく
寧ろパパっ子すぎてわたしは眼中に無いんじゃないかと
思うほどラブラブな日もありますが、やはりまだ1歳半なので
わたしじゃないとダメな日や、時間もあります。

上の子が居ながら二人目出産した方、上の子のメンタルケアの
仕方や接し方、どのようなことに気を付けたかや、こんなことしたよ、言ったよってことがあれば教えてください。。
長文失礼しました😭読んでくださりありがとうございます。

コメント

ののママ

1歳11ヶ月差です。
下の子はオムツ・授乳(ミルク)の最低限だけやって上の子が求めてきたときは下の子がギャン泣きでも少しの間放置してました(^^;)
あとは混合ってこともありミルクなど上の子ができることはやりたいと言えばやってもらって赤ちゃんと接する機会もできるだけ作ったり。
今は兄妹仲良し(たまに母眼中になし)です(^-^)

私の考えなので参考までに。
いきなりお母さんが数日いなくなり赤ちゃん連れてきたら上のお子さんも戸惑いがありそうなのでまだ理解できなかったとしてもお腹に赤ちゃんがいて産むために病院に行くことを伝えます。

ぴよこ

1歳半なら、結構言ったらわかってるかもですよ😊
うちは下2人が1歳10ヶ月差です。
初期から「ママのお腹には赤ちゃんがいるんだよ」て伝えてました。
まぁ娘には関係ない!て感じでしたが😅
関係なく抱っこをせがまれたり、ダッシュで逃げれたりなんてしょっちゅうでしたが、落ち着いてる時はお腹を触らせて「赤ちゃんが娘ちゃんに会いたいって言ってるよ〜」とか「赤ちゃんが『娘ちゃん好き〜』て言ってるよ」とか、事あるごとに『お腹の赤ちゃんは娘ちゃんが好き』というのを伝えまくってました!
「ママは娘ちゃんも赤ちゃんも大好き」という風に伝えてました。
もちろん勝手に「お兄ちゃんお姉ちゃん」にしてるのはこちらですが、それでも産まれたらやはり上の子には下の子を可愛がってほしい。
なので、『下の子は上の子のことが好き』をひたすら上の子に刷り込み続けました!
そのおかげか、息子は下2人のことをめちゃくちゃ可愛がってくれてます😊
長女も次女のこととても可愛がってくれてます😊(まぁ力加減はわかってないので無茶苦茶しますが💦)

すみっコでくらしたい

1歳半差です。
私は早くから家族が増えるよと声をかけていました。
途中でいきなり居なくなるけど帰ってくるねとか。
大きくなるお腹を撫でてくれるようになったりしてました。

1番はいきなり環境が変わるというのが子供にとっては不安になることかと思うので
例えば出産に伴う環境の変化(寝床を変える、保育園に通い始めるなど)は産まれる前から慣れさせておいて
下の子が生まれたから急にさせたれたんだと思わせないように心がけました。
あと、うまれてからも必ず上の子との2人時間はとっています。
検診の時にも、少しでもいいから2人だけの特別な時間を持つと喜ぶよと言われたので
変わらず続けています。
産後赤ちゃん返りなのかめちゃくちゃ抱っこマンになっていましたが
拒否らずしてたら最近おちついてきました

🍎🍒

一歳半差です!
私は徐々に理解してもらえるようにしてました🙆‍♀️

お腹を指してここに赤ちゃんがいるよ、〇〇の妹だよ😊
とかワクワクするように!

娘も自らお腹を撫でたり指差しするようになってくれて、産まれてからもめちゃめちゃ可愛がってます😳
私が抱っこすると、妹を取られたと怒るほど…💦

臨月に入ってからは、暫く会えなくなっちゃう事とか、パパ頑張ってね!仲良くね!って言って☺️

産まれてからは、お姉ちゃん扱いとかはなく、お姉ちゃんって呼ぶ事もないです!
あとは上の子の抱っこ要求はなるべくすぐに答えるようにして、下の子とのイチャイチャタイムは上の子が寝てる時とかいない時にしてる感じです🤣💓

マコ

2歳8ヶ月の女の子、下は7月28日産まれの女の子を出産しました。まだ母子共にコロナ禍での入院なので上の子に会っていません。

年齢が違うので参考にならないかもしれませんが、自分がした産前のメンタルケアについて回答します。
ちなみに、言っても分からないかもしれませんが周りは勝手に言ってきちゃうので、やはりママの口から説明して欲しいのかな?と思って何回も繰り返し下記のことを伝えました。

1.お姉ちゃん=ちょっと出来ることが増えた素敵な女の子
という認識でお姉ちゃんという言葉を使って褒めたりして、❝お姉ちゃん❞という単語を拒絶しないようにしました。
例:前は食べれなかった〇〇が食べれるなんて!凄い!お姉ちゃんになったんだね!
※恐らく親戚や他人から❝お姉ちゃん❞と言われるのは避けられないので。
2.下の子のアダ名(胎児ネームとか)を付けて、その子が居たら出来ること、楽しいことを話しました。
例:〇〇ちゃんとおままごとしたり、公園に行ったりいっぱい遊べるね!
3.ママが突然居なくなるけど、戻ってくることを伝えました。
例:お空が暗くなるのが〇回したら帰ってくるからね。
4.病院に入院することと上の子に会えなくてママは寂しいけど、応援して欲しいと伝えました。
5.妹や弟が出来たら、という絵本を借りてきて一緒に読みました。
『ちょっとだけ』瀧村有子/著 など
6.上の子に❝お姉ちゃん❞になった記念の品を購入しました。
滑り台とジャングルジムとブランコが一体になった室内遊具
多分しばらくはお外で一緒に遊ぶことが難しくなるので...。

これくらいでしょうか...。
まだ自分も会えてないので、反応が怖いですが、お互い頑張りましょうね!

ゆいやま⛄️🖤💙

上の子が2歳半の時に下の子が生まれました☺️

私も保育園の先生にそういう風に言われたらちょっとひっかかってしまうかもしれません😖
お姉ちゃんになるから頑張らなきゃいけないわけじゃないし…
そこまで深く考えずに話したんでしょうが💦

私は安定期に入ってから娘に話しました☺️
安定期に入った頃は2歳あたりでした☺️
分からないかな?と思いましたが、お姉ちゃんになることではなく大事な家族が増えるよという感じで話すことが大事だと思ったので☺️
「ここ(お腹を指差して)に赤ちゃんいるよ」
「雪が降ったら赤ちゃん産まれるよ」
って話していました☺️

正期産に入ったあたりには「ママ、赤ちゃん産むのに病院で6回お泊まりするからね。○○ちゃんが大好きだから、必ずおうちに帰ってくるからね」と毎日のように話してました。
出産後は義実家にお世話になっていましたがお義母さんもお義父さんも「ママはあと○回病院でねんねしたら帰ってくるよ。○○ちゃんが大好きだからね」と話してくれたみたいです☺️

今でもずっと「お姉ちゃんなんだから」とは言ってません。
その代わり「○○ちゃんも○○くんもママとパパの大事大事。大好きだよ」とは毎日言ってます☺️
そのおかげか?すごく弟には優しいです☺️

かなり長くなってしまいました💦
すみません💦

Himetan❤️

1歳3ヶ月差の年子です☺️
まだその頃は娘はわからない月齢だと思ってましたが教えてました。
パパ大好きな娘です。
入院中は会いに来たりもしてました。
入院中や退院後は息子を見てニコニコしたりなでなでしたりタオルをかけてくれたりしてましたよ。

たしかに我慢させてる事もあったりしましたが、授乳やオムツ交換以外とか息子が寝てる時は娘を抱っこしたり遊んだり出来る限りたくさんしました。
ミルクの時は哺乳瓶を持ってもらったり、オムツ交換の時はオムツやおしりふきを取ってもらったりお手伝いをしてもらってました。
あとは授乳しながら絵本を読んだり歌を歌ったりもしてました。
どうしても手が離せない時はEテレとかにも頼りました😂

1歳7ヶ月頃だと娘は息子が授乳中にとか抱っこで寝た時にはのぞいで見てバスタオルとかブランケットを持って来てくれたりかけてくれてました。

今ではケンカもしますが仲良しですよ☺️

こさめ

1歳5ヶ月差です😊
長女は超絶パパっ子で、入院中もパパだけで全然平気でしたが、退院してやはりちょっと甘えん坊にはなりました😄

下がどんな感じかにもよるのですが、うちは次女があまり手がかからないので、上の子優先が結構出来ました。もちろん次女ギャン泣きで待たせることも多々ありですが😅

パパとは、お姉ちゃんだからとか、お姉ちゃんでしょ!みたいな言い方は絶対しないようにしようと言ってます。
長女が次女の月齢で遊んでたおもちゃで次女は今遊んでいますが、やはり長女は自分もこれで遊びたいってなるんです🤣もう絶対面白くないだろーみたいなプレイジムとかでも😅そんな時は、次女にお姉ちゃんから順番に遊ぼうねと言って長女に渡したりします。それを続けていたら自分から次女におもちゃをどうぞするようになりました😊
どうしても次女優先にならざるを得ない状況も出てくるので、それ以外は出来る限り長女優先を心がけてます😊