※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の息子がパパの言うことを聞かなくなり、関わり方に悩んでいます。夫とのコミュニケーションや対応方法についてアドバイスを求めています。

父子関係について。3歳9ヶ月の息子です。平日はいわゆるほぼワンオペ、土日も夫がいない日も多くありました。そんな中小さい頃からママっ子でしたが、珍しくもないと思っていました。
2歳すぎてパパイヤ期になり、その時期だけかと思っていました。しかし最近はパパの言うことは聞かない、答えない、ということが増えています。悪化しています。
私と比べて関わる時間が短い分、夫は遊んだりふざけ合ったりして過ごすことが多いように感じます。そういうときは楽しそうにパパ〜と懐いています。しかし叱ったり注意したり、心配したりすると、息子はなんだか面倒臭そうにします。
例えば寝起きに強めにハグしてきたり、私も嫌だなと思う行動がたまにあるのですが、息子が全く同じような反応で。だから夫は私のせいだと言います。たしかに育児しながら夫にイライラしたり邪険に扱うようなことがあり・・それは反省しています。今からどうしたらいいのでしょうか。
今朝は体調を夫が心配すると息子が無視、さらに聞くと蹴る仕草を見せ、夫が猛烈に叱りました。落ち着いて、「ママの方が一緒にいる時間は長い。でもママと同じことをパパも思っている。ママが心配することはパパだって心配する。ママの言うことは聞くのにパパは嫌なんて、そんなの意地悪だ。」というようなことを私が話しました。それを聞いてた夫は、もう嫌になると言いました。なんのために頑張って働いてるのかと・・。
長々すみません。このままいくと夫は仕事で普段いない、それなのに口うるさく言う、普段いないくせに!という将来が垣間見れて恐ろしくなりこちらに書き込みました。今からどうしたら良いか、息子への関わり方、声掛け方。アドバイスいただけますでしょうか。

コメント

ねりわさび

うちの夫は泊まり込みが多く週に3日くらいしか帰ってこない、帰ってくるのも夜中か明け方なので、息子と関わる時間はめちゃくちゃ少ないです。
なのでLINEのビデオ通話でお父さんと話させてあげたり、何か絵を描いたりブロックで作った時は「上手に出来たね!お父さんに見せたいね!」など意識的にお父さんの事を言うようにしてます。

それでも、夫がいる時は楽しそうに遊びますが、寝起き、寝る前、ぐずった時、などは「お父さん嫌だ!お母さんがいい」と言うし、夫が何か注意すれば「お父さんあっちいって」など言います。

他のお母さんにも聞きましたが、一緒に過ごす時間が多いお父さんでも、子供が不機嫌な時は「お父さん嫌だ!」と言うそうです。

仕方ないことなのですが、お父さんも子育てに関わりたいし、家族のために働いてるので、子供に否定されると悲しくなるはずです。

なので私の場合ですが、息子が「お父さん嫌だ!あっちいって」と言ったら「お父さんにそんな意地悪言わないで!お父さん悲しいよ。お父さん大好きって言おうね。お母さんはお父さん大好きなんだよ」と伝えるようにしてます。

それでも息子の態度は変わりませんが、夫は私がそう言う事で少しは気持ちがやわらぐみたいです。

はじめてのママリ🔰

子供はママの事が大好きで、この世の中で1番だと思っています。そのママが、パパの事を下に見ていたり、パパの悪口を言うと、子供もパパを下に見ていいんだ、と解釈し、同じような行動をとるようになります。

naoさんがそのような行動をあからさまにとっていなかったとしても、子供なりに何かを感じ取ったりするかもです💦
なので、まずはnaoさんがパパに優しくしたり、普段の会話の中で「ママはパパの事大好きで大切なんだよ」「パパはママと〇〇くんのために一生懸命仕事してくれてるんだよ」など、話してみるといいと思います。

子供さんも少しずつ、わかってくれると思います😊

hana

うちも同じく悩んでます💦
無視もするし、「パパきらい」とも言うし…
抱っこやハグが特に嫌いみたいで、触られるとティッシュで拭いたりします💦

ホント、どうしたらいいんでしょうね💦