
保育園に通う娘が泣き叫ぶようになりました。離婚した旦那との月一の面会があり、心配です。
相談です(;_;)
約2ヶ月半前から保育園に通ってます。慣らし保育も特に泣くことなく慣れるのが早かったです。
ただ昨日から預ける時に離れる時に泣き叫びます。
昨日は朝早く起きてしまって眠かったから泣いていたのかなと思っていたのですが今日も同じように泣き叫びました(;_;)
ちなみに旦那とは2月から別居していて4月に離婚しました。
娘とは月一で会っておりそれが明日です…。正直このような情緒の時に会わせるとあんまり良くないでしょうか?
娘はたまにパパの話はしますが会いたいなーとか自分から言い出したことはありません。
ご回答お待ちしております🙇♀️
- ぱんだ(7歳)
コメント

(^^)
環境が変わって寂しかったり不安だったりするのかもですね😣
逆にパパと会って安心できたり楽しいと思ったらまた変わるかもですね👌
パパからも保育園頑張って偉いねなんて言ってもらえたら嬉しいと思いますよ😊
うちの子は通い出して一年たちますが未だに寂しい〜って泣く日がありますよ😅
ぱんだ
コメントありがとうございます!
慣れてくると逆に寂しくなったりするのかな?と思いました😢
やっぱり泣いちゃうもんなんですかね(;_;)
とても参考になりました!ありがとうございます😭