
妊娠中ですが、今、この夜中に家出してしまいました。仕事から帰ってき…
妊娠中ですが、今、この夜中に家出してしまいました。
仕事から帰ってきて体調が悪かったので、夫に色々助けてほしかったのですが、飲んで帰ってくると連絡があり、少しイラっ。
でも、「◯時までには帰って色々やるから!」と言ってきたので、気を取り直して、それまで横になって休んで待ってるね、と伝えていました。
時間になっても帰ってこないし連絡もないし、イラっ。
ラインをしても既読にならず、イラっ。
電話しても出ず、イラっを通り越して、何かあった?!と心配に。
そのうち既読になったけど返信ないので電話しても出ず、イラっ。
連絡がつかないので電話かけまくるけど、出ず、イライラっ。
結局、その後少しラインのやりとりはできたのですが、すぐに帰ろうともせず、約束の時間から1時間半たってから帰路に。
どうせ帰ってきて私が怒っても、はじめは謝ってきて、途中から逆ギレしだすだろうな(いつものパターン)と思うと、すごく嫌な気持ちと怖い気持ちと悲しい気持ちが出てきて、夫が帰ってくる前に家を出てきてしまいました。
些細なことでイライラしすぎなんでしょうか。
とりあえず今日はホテルに泊まることにしました。
先ほど電話がかかってきたけど、出る気になれず。
もう電話もかかってこなくなったし、向こうから何が何でも連絡をとって謝って…ということはなさそうです。
気がすむまで好きにすれば?という感じになりそうです。
明日、家に戻るのは簡単ですが、どんな顔して会えばいいのかわかりません。
結局いつも私が折れて終わり、というのが本当にしんどい。
- アンナ(8歳)
コメント

N
妊娠中は些細な事でイライラ
しますよね(_ _).。o○

リおママ
妊娠中だから余計にイライラしますし、連絡とれないと不安な気持ちにもなるのに、それを解ってほしいですね(*_*;そして、その、いつものパターンうちも一緒です(・・;)
向こうが100パー悪いんだから謝るまで帰りたくないですよね(*_*;
とりあえず、明日はこちらから連絡せず、向こうの出方を見たほうがいいのでは??
-
アンナ
ありがとうございます。
明日は様子を見てみます。
もう何度も同じようなことの繰り返しで、疲れてしまいました。- 9月21日
-
リおママ
わかりますよ!私も妊娠中何度も喧嘩しました!(;_;嫌になったことも何回もあったし無理!って思ったことも何回もありました(*_*;けど、産まれてきたら変わってくれたのでそれを期待しましょう^_^ホテルで一人で大丈夫ですか??
- 9月21日
-
アンナ
ありがとうございます。
悲しいけど、変な恐怖やイライラはないので、ホテルは心おだやかです。
少しゆっくりして、頭を冷やして、産まれた後に望みをつなぎます!- 9月21日

ぷちこ
分かりますけど、お腹に赤ちゃんがいるんだから、もう少し冷静に行動すべきだと思います。
私の別れた夫に似てます。そしてたなさんも以前の私のようです。
-
アンナ
本当、そうですよね。
母にも言われました。
以前のpetitcoさんから、どんな風に変われましたか??- 9月21日
-
ぷちこ
その人は離婚しましたよ。今は優しい主人で、約束は必ず守るし心配になるような事は絶対にしません。なので私が変わったという感じではありません。
たなさんが割り切らない限り、ずっとご主人との関係は変わらないと思います。
産まれてからも同じような事をされると思うし...
でも、前の人と離れて冷静になって初めて気付きましたが、たなさんの元に絶対に帰ってくるんですよ。それを踏まえて、ご主人に執着するのではなく、他の事に集中するしか手はないと思います。
簡単な事ではないと思いますが、たなさんはもう母親なんですよ(^_^)- 9月21日
-
アンナ
ありがとうございます。
向こうの無秩序で社会性のない非常識な感覚に巻き込まれたくなくて、割り切る勇気がなく、いつも喧嘩してしまいます。
母親。強くなりたいです。- 9月21日
-
ぷちこ
分かってもらえると良いですね(^_^)
- 9月21日

ママ
ご実家に身を寄せることは出来ないですか?
体調悪いのに妊婦さんですし1人は心配になりました。
それと、ご主人からしたら、体調悪いのに外出が出来る=元気
誤解されないですかね💦
私の夫は48歳ですが凄く短気で身勝手。腹がたつを通り越してもう相手にしません。
義母そっくりな性格。直らないので、ATMだと割り切ってます😅
期待しないのが1番です😊
-
アンナ
お腹はってるけど、大丈夫です。ありがとうございます。
実家は遠いので…
共働きで収入は変わらないぐらいなのでATMにはなっていません。
機嫌がいい時はとても優しいので、ついつい期待してしまいます。
が、その高低差が大きすぎて、疲れます。
諦めの気持ちで過ごしていても、優しくしてくれると、ついつい気持ちを許してしまって。
でもまた突き落とされて、の繰り返しです。- 9月21日

すぺーん
妊娠中はイライラしますよね
私もイライラしてました
たなさんの思ってることを素直に旦那さんに伝えたらいいとおもいます
辛いとは思いますが心配してくれる旦那さんがうらやましいです
旦那さんと仲直りできることをねがってます
-
アンナ
ありがとうございます。
伝えても、向こうも譲れないらしく、その場は前向きな話で収束しますが、少し日が経つと結局行動は変わらず、また同じことの繰り返しになります。
あげく、私の価値観の押し付けだと逆ギレされるので…
仲直りして気持ちよく生活したいです。- 9月21日
-
すぺーん
私の旦那もそうです
日が経っても行動が変わらないです
もやもやするのあまり嫌ですよね
私も価値観の押しつけすると逆ギレされます
なので私は次の日とかふつうにせっしてました- 9月21日
-
アンナ
普通に接する時は、こんなやついつか捨ててやる、と思ってやり過ごすしかなくて、ひねくれてる自分も嫌になります。
でも、普通に接すると、機嫌さえ悪くなければそれなりに普通に接してもらえるので、なんとなくそれで過ぎていくんですよね。
夫婦ってそういうものなんでしょうかね。- 9月21日
-
すぺーん
わかりますよー(´`:)
自分もひねくれます
夫婦ってそういうもんですよ
機嫌さえ悪くなければ私の旦那もふつうに接してきますもん- 9月21日

r☆mama
わたしは鼻から旦那に期待していないので、そういうのは全くイライラしないのですが(笑)
わたしのようにもう旦那に期待しない、という手もひとつ😅
もしくは今回のことをきっかけにとことん話し合うかですね!
赤ちゃんが産まれたらもうホテルに泊まるとか簡単にできないですし。かといって、このままイライラを抱えたままいつもの通りに折れて終わると今後もずっとそのままですよね。
本当に嫌な事はきちんと話つけるべきだと思います(^^)大丈夫です!ママは強しですよ♡
-
アンナ
ありがとうございます。
期待しないでおこう、と思うことはできるのかもしれませんが、期待しない夫婦って、どんな感じなんでしょうか?
期待しない!となると、すごく冷ややかな態度になってしまいます。- 9月21日
-
r☆mama
たとえば、赤ちゃんが産まれた後の仮のお話ですが。
赤ちゃんをお風呂にいれないといけない、でもたなさんは調子が悪く旦那に頼みたい。それを旦那さんに伝え、早く帰ると約束してくれたにも関わらず帰ってこない。こうなると、多分イライラしますよね?😭
なので、一応旦那には頼んだけど、〇時になって帰ってこなかったら自分が入れる!と決めておくんです。
うちでは、こういうことがしょっちゅうなので、イライラしなくなりました。旦那のことを信用しない、ということですかね(笑)
機嫌のいい時に「明日どっか連れてったるわ」「今度これ買ったるわ」とか言われても期待はしません。なぜなら、今機嫌がいいだけだから(笑)なので、翌日になって旦那の気が変わっていてもガッカリはしませんし、腹も立ちません。あー、やつわぱりな、って感じです。- 9月21日
-
r☆mama
ちなみに冷ややかではないです!(^^)
口では約束したり、期待してる風を装うけど、心の中は違うってことですね(笑)- 9月21日
-
アンナ
たしかに、私もそれやってることあります。
でも、どこかで無意識に見返りを求めてしまっているのか、それで夫が気分良く過ごしているのがやるせなかったり、自分が心の底から満たされてないことに、スッキリできません。
だから、心に決めてかかると、冷ややかな態度になってしまうのかな。- 9月21日

ドラえもん
「こっちは体調悪いのに!!
(#`皿´)
少しくらい心配して、優しくしてよ‼」
って思いますよね…
私もつわりでダウンしてるときに飲みに行ってくると言われて何時までに帰ると言われたから行かせたのに、約束の時間でも帰らず、挙げ句に姪っ子のカラオケが送られてきたり、電話がかかってきて義理姉が「大丈夫?」って…
それどころじゃないから‼って旦那に電話でキレた事があります。
体調悪いから、あなたに甘えたいと可愛く言えたらいいけど、そんな余裕はないからわかってよ‼って思いますよね。
ホテルでゆっくり休んでリラックスしてください(^-^)
-
アンナ
ありがとうございます。
心配はしてくれるけど、あくまで自分優先ですよね。
今日はゆっくりします。- 9月21日

こん
男って自由でいいですよね!!(´ ゚ω゚`)
妊婦だからイライラしやすいの
絶対理解出来ないだろうし(・Θ・)
-
アンナ
本当に、自由です。
好きにしてても、勝手に子どもは産まれてきますものね。- 9月21日

なっちゃん
私もまさに今そんなかんじです。妊娠中って些細なことでイライラするしだんだん自由に動けなくなってくるのでほんとに情緒不安定になりますよね!
そんなときに飲んで帰ってくるだけでもイラつくのに遅くて連絡つながらなければ私もぶちギレます。
向こうも自分勝手してるんだしこっちも帰るなら何もなかったかのようにさらっと流しといてもいいんじゃないんですか!旦那さんが今回は悪いんですし。それより大事な時期なのでホテルでゆっくり休んでリフレッシュしてください。
-
アンナ
ありがとうございます。
今日はゆっくり休みます。- 9月21日

きてぃ
体調大丈夫ですか?
私もイライラしたりして喧嘩します。
次の日には,夫が好きなもの作ったりして仲直りしますょ!たなさんも旦那さんの好きなもの作ってみてはいかがですか?
体調お大事になさってくださいね。
-
アンナ
ありがとうございます。
優しいし、大人ですね。
なかなかこちらから折れて仲直りしにいけなくて…
私も相当意地っ張りですね(´Д` )- 9月21日

1984
正直、少し厳しいかと思いますが、そこまですることですか?
飲みに行く連絡もしてくれてるし、まだ上にお子さんはいらっしゃらないようですし…正直旦那いた所で…みたいな感じです。いたらいたで、イライラしませんか?もしかしたら、飲みに行きたかったのに…と小言言われるかもしれませんよ!ここは、大きく借りを作ってやったと思って、翌日にでも家事一切任せてみたりしては?また、体調いい時に、たなさんが友達とディナーするのもいいと思います♪
私も、今妊娠中ですが、上に子供二人いますし、なかなかお腹痛いだろうが、張ってるだろうが、ゆっくり出来てないです。
イライラしてもいいことないです!むしろ、旦那のことでイライラして、それが赤ちゃんに伝わっちゃうなんて、申し訳なくて(笑)でも、どうしてもイライラしたら、私がストレス原因で出血して、切迫早産になったら、あなたのせいです、って親に言うからね!って言います(笑)
-
アンナ
ありがとうございます。
ほんと、ずっとイライラしっぱなしで赤ちゃんに申し訳ないです。
確かに、夫がいた所で…と言われると、そんな気もします。笑
イライラの元でしかないので。
ただ、私からいてもらうように働きかけないと、本当に自分のしたいこと優先で家庭を顧みない人なので、家族の意味あるのかな…と不安になります。
依存しすぎなのかな。同居人ぐらいに考えてみたら、少し距離を置けるでしょうか。- 9月21日

退会ユーザー
私も同じことありました……😅
私の場合は近くにホテルや
満喫等がなくてマクドで時間つぶしで…
旦那からストーカー並に着信があって
折れて出ました _(┐「ε:)_
結局は迎えにきてくれて
一緒に帰りましたが口はききませんでした
いらいらしちゃいますよね💦
少しでもたなさんのストレスに
ならないように
気がまぎれるようなこと、
たなさんとお腹の赤ちゃんのために
してあげてください!
-
アンナ
自分から離れておきながら、連絡してきてほしい、迎えに来てほしい、と思ってしまう自分の勝手さや素直じゃなさも嫌になります。
優しい旦那さんですね♡
ありがとうございます。
今日はゆっくりしてリフレッシュします。- 9月21日

╰(*´□`*)╯
イライラするのわかります。
何時までには帰るって言われるから
余計イライラしてしまうんですよね。
うちは呑みにいくと毎回そうです。
基本迎えにいかなきゃいけないので
余計にイライラします
でもお酒入るとどうしても
その場にまだいたくなる気持ちも
携帯見れないのもわかるので
私はあえて何も言いません。
心配だから遅くなるなら連絡一本
いれてからにして!
それが出来ないなら呑みにいくな!
と言って終わりにします。
飲み会で帰りが遅くなったことで
ズルズル喧嘩もしたくないし
何よりも赤ちゃんが可哀想なので💦
イライラして家でたくなる気持ち
わかりますが今の世の中
いつ事件に巻き込まれても
おかしくない時代です。
ホテルに泊まったとはいえ妊婦さんが
家出をするのはやめたほうが…💦
それに今は台風の影響で天気も
悪いですし寒いです。
まずは赤ちゃんのことを考え
何がベストなのか冷静になって
考えてあげてください。
ご主人とは冷静に話し合った方が
いいです。
謝って逆ギレするということでしたが
謝ってくれたらちゃんと心配だから
ほんと気をつけてねと釘を指し
仲直りしてはどうですか?
私も妊娠前飲み会のことで主人と喧嘩に
なり主人に怒られたとき
謝ってるのにダラダラと言われ続け
られるともう謝りたくないなって
思ってしまいました。
自分が悪いのはわかってるんですが
飲み会ごときでしつこいな…と。
なのでたまにはすんなりいいよと
許してあげてでもちゃんと気持ち
伝えて仲直りしてみるのも
いいかもしれません。
早く仲直りできるといいですね😊
-
アンナ
ありがとうございます。
確かに、いつまでもダラダラ言い続けると、すごい逆ギレします。
それで私も失敗したな〜と何度も反省して、言い方を変えたり、やり方を変えてみてるのですが、結局夫は変わらないし言い返しがすごいので、最近は言う気力が失せがちで、極限まで我慢して爆発してブチキレるか、逃げ出すか、になってしまっています。
でもそうですね。自分が反対の立場だったら…と少し見つめ直してみます。- 9月21日
アンナ
些細なこととわかってはいるのに、毎回毎回で、なんだか今日はやり過ごしたり向かうことができませんでした。