
旦那が夜勤で帰宅後すぐ寝るのが羨ましいですが、冷房がない寝室は辛いと思います。娘が頻繁に起きるため、寝不足で家事が進まない状況です。
旦那が夜勤だからって朝帰ってきて
そのまま布団にGOして寝られるの羨ましい。。笑
(シャワーくらい浴びて欲しい😇)
まあ冷房なくて扇風機だけの寝室で寝るの
辛いと思うけど😂
どうせ寝室のドア開けてるんだから
リビングの冷房効いた部屋で寝たら?
とは言ってますが😂
毎日娘が夜1〜3時間おきに起きたり
覚醒したりで本当寝不足しんどい〜😖
だからと言って昼間もあんまり長く
寝てくれないし割とグズグズなので、
寝てる間に家事しなきゃ本当に終わらない
というより終わってない😂
- ママリ☀︎.°(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

なあちゃん
毎日お疲れ様です!
寝不足辛いですよね💦
日中もあまり
寝てくれないとなると
余計にですよね💦
大変なのめっちゃわかります!
旦那さんの協力は
難しいですか?💦

なあちゃん
寝不足は慣れたつもりでも
体はめちゃくちゃ
疲れますもんね💦
旦那さん日勤夜勤あると
なかなか時間的にも
協力難しそうですね💦
うちの旦那も早番遅番で
勤務時間バラバラなので
もちろん役にたちません笑
うちは下の子が
1歳未満の頃よく
作り置きストックを
1週間分作ったりして
その間子供はおんぶして
少しでも自分が楽に
なるようにしてました笑
作る時は大変ですが
作ってしまえば
ほんとに楽なので
おすすめですよー!
-
ママリ☀︎.°
本当そうです!
たまにちょっと長めに寝れても今までの積み重ねの寝不足で、なかなか疲れが取れずです😂
やっぱり時間バラバラの人多いですよね😖
うちはまだ家にいる時は家事育児やってくれるので、助かってますが、夜勤週はどうしても睡眠時間が少ないからお願いできず😵
最近はずっとおんぶで家事してます😂離乳食は作り置きですが、やっぱりちょっと頑張って大人のも作った方がいいですね🥺- 7月31日

なあちゃん
ですよねー!!💦
お互い頑張りすぎずに
ほどほどにやりましょー!
おんぶしながらだと
肩も腰もバッキバキなりますしね!💦
無理しないでくださいね!
長々と失礼しました(ᐡ⸝⸝- ̫ -⸝⸝ᐡ)
-
ママリ☀︎.°
ほどほどにが1番ですね🥺
ほんとバキバキです笑笑
なあちゃんさんも無理なさらず、お互い頑張りましょうね😆
こちらこそお話聞いて頂き、ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 7月31日
ママリ☀︎.°
2人目にしてこんなに寝不足で苦労するなんて思ってなかったです😂😂寝不足に慣れたと言えば慣れたけど、やっぱり疲れてるのかイライラしがちで🥺
夜勤から帰ってくるのは、8時〜9時で家を出るのは18時なので、17時頃起こしてお風呂だけ入れてもらいます!
仕方ないけど、基本的には夜勤だとお風呂以外ずっと寝てるって感じです😖
日勤の時も朝5時半〜6時には出て帰ってくるのは定時だと、19時頃で残業だと21時とかで、朝早いからっていうので夜中は起きません😂
休みの日もほぼ起きないし、起きても5分くらいですぐ子供渡してきます😂