
子供が1歳クラスで4月から保育園に通いはじめました。今日登園すると、…
子供が1歳クラスで4月から保育園に通いはじめました。
今日登園すると、ノロの感染者が一人出ましたと掲示がありました。
そのことを旦那にLINEしたのですが、じゃあ保育園は休ませるんだよね?と返ってきました😨
私は在宅勤務なので私が無理をすれば(夜中に仕事するなど)保育園を休ませることはできますが、ノロの感染の可能性がなくなるまでずっと休ませることなんて不可能ですよね‥?
みなさんが同じような立場だったらどうしますか?
普通に通わせる、数日は休ませて様子を見る、など教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
移る時は順番に移るので感染の可能性がなくなるまでって言うのは難しいし、結構な時間もかかると思います:(´ºωº`):
ウチの子達普通に通わせてて、移る時は移るし、移らない時は移らないし流行ってても絶対に移るってことはないです☺️

はじめてままりんご🌱
在宅じゃないので普通に通わせるしかないです。
周りもそのパターンが多いかなぁと思ってます。
無理がどの程度か分からないですが、休ませるのが可能であればもちろんできるだけ休ませます。
-
はじめてのママリ🔰
休ませるのが可能だった休ませるんですね!
ノロは怖いですもんね💦
休ませるとしても数日が限界なのですが、明日の感染者数日の状況見て考えてみます!
教えてくださってありがとうございます!- 7時間前
-
はじめてままりんご🌱
うちは子どもが下痢のみでましだったのですが自分にも移りめちゃくちゃしんどかったです、、
運だとは思いますがもし移った時後悔しそうなので🥲
無理しすぎはよくないと思いますよ☺️- 6時間前

アボカド🥑 ´-
ノロ貰ってきて面倒みるのも
貰う前に休ませて面倒みるのもママリさんですよね…??
保育園休ませて旦那さんが面倒みるならその言い方も分かりますが、みないならなんて奴だて思っちゃいます。
確かに貰って帰ってきたらだいたい家族全滅するだろうし、ほんとに大変な病気だなて思いますが保育園に通ってる以上仕方ないことだと思うので気にせず登園しちゃっていいと思います。
冬なんか色んなの流行るし、流行る度に休ませてたら登園できないです笑
-
はじめてのママリ🔰
もう旦那に関しておっしゃる通りです!
私も、はあ?😧と思いましたので、心配なら自分でお迎えに行けば?とLINE返してます🤣
ただ、一家全滅になるぐらいなら少しの間休ませた方がもしかすると賢明なのかな‥と思い質問させてもらいました。
でも何かが流行るたびに休ませることは難しいですよね💦
コメントありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
流行ってても移らないこともあるんですね!
菌は完全になくなるまで一ヶ月かかるとか何かの記事で見たのでそんなん無理だろ〜😱と思ってました。
教えてくださってありがとうございます!