※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在の職場を手放すか悩んでおり、在宅勤務や人間関係のストレスが少ない環境に満足していますが、責任のある仕事に苦しんでいます。転職を考える理由は家購入です。職場環境についての意見を求めています。

今の職場を手放す勇気がもてず悩んでいます。
良ければ相談にのってください。


・時短勤務 9時〜15時(子が12歳まで)
・週1〜2回在宅勤務
・パソコン作業
・有給年間20日+特別休暇10日
・手取り月20万円+ボーナス

【素敵ポイント】
私語、お菓子OKの比較的ゆるい雰囲気であることと、突発的な休暇が取りやすい(有給取得または在宅勤務に切り替え)ことです。
勤続年数が長いため人間関係でのストレスがないです。

【残念ポイント】
家から車で35分かかります。
中堅社員ゆえに面倒(苦手)な会議取りまとめや責任のある仕事を任されてしまいます。


たまに「もっと近場で責任の少ない仕事を週3回ぐらいで細々としたい...」と考えます。
でも今はその責任に応じたお金を頂いているわけで給料は当然下がる。
しかも細々としたパート(バイト)だからといってストレスがない職場とは限らない。
学生時代の気楽だったバイト時代に思いを馳せつつ、行動に移せないまま数年経ちます😂

そろそろ家購入を考えていて、転職するにはうってつけの理由になります。
皆さん、率直に私の今の職場環境どう思われますか?

コメント

ライチ

人間関係のストレスがないのが何よりな気がします🥹お家購入により職場が今より遠くなるなら転職もありかと思いますが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね🥹
    新卒から今の職場で最初は人間関係のストレスもあった気がしますが、半ベテランとなった今は自分である程度コントロールできるので楽になりました。
    新しい職場でまたここまで持っていくのも大変だよなと改めて思い出しました😮‍💨

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

手放すのは勿体ないかなと思いました!
でも、合わないならもっと良さそうな職場を探してみるのもいいと思います。
パートだと人間関係のストレスが出てくる可能性がありますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    新しい職場を考えた時に1番ネックなのは人間関係ですよね😭
    皆さんそうなのだと思いますが💦
    楽に稼げる方法はないということですね🥹笑

    • 21時間前
ぎんなんちゃん🐣🔰

全く同じ職場環境と責任も同じような感じです😂❤️❤️結局、そういう職場って有給使いやすいし、福利厚生(出産手当金とか含めて)すごい良いし、そう思うと辞めれないです😮‍💨❤️
あとママリさんこれから家購入予定なら絶対に続けてた方がいいです!ローン審査も全然違くなりますし、何よりお金に余裕があるので心に余裕が出来て、夫婦の揉め事も減ります😭❤️
去年家を買って住んでますが、こんなにかかるの?ってくらいお金かかるのでパートの人は大変だろうなって思うので😵‍💫❤️
正社員同士なら子どもに我慢させることも少なくなるし、旅行もたまに行ける分くらいお金は出来ると思うので、責任だるいけど辞めなくて正解だなって私は思ってます!😱🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    学生時代の私よく選んだな(当時はそこまで考えてない)、と思うぐらい福利厚生が素晴らしいです。
    独身の頃はあまり感じませんでしたが、子育て世帯にすごく理解がある会社でした。
    やっぱりお金はいくらあってもいいですよね🥺
    ずっとこの思いを抱えたままズルズルとお局まで行きそうです🤣

    • 21時間前
  • ぎんなんちゃん🐣🔰

    ぎんなんちゃん🐣🔰

    私も高卒からずっと働いてるのでいつの間にか中堅…子育て終わったらお局の未来が😂😂😂💦
    しかもママリさんと同じように通勤距離も40分かかるけど…また新たな場所で仕事覚えるなら、会議運営あるけど頑張るしかないか、、、って思ってます😮‍💨💦

    • 20時間前
Mon

私なら辞めないです。
私語もお菓子もオッケーで休みが取りやすい、人間関係のストレスがない、これだけで通勤1時間してでも得たい事柄です。
35分なら全然願ってもない職場なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそこは大きいですよね。
    他の職場を知らないのですが、罪悪感少なく子供の緊急事態に対応できる、人間関係に悩まなくていい、というのは恵まれているんだろうなと思います。
    第三者の方にそう言っていただけると改めて感じました🥺

    • 20時間前
ママリ

残念ポイントが全然残念じゃありませんよ〜!!
それだけの福利厚生、働きやすさ、給料だったら通勤時間1時間以上で喜んで働きます!!
責任はそれだけの給料をいただいているのであれば仕方ないかと!!
羨ましいです〜💦