※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリマン
子育て・グッズ

息子が通う塾の厳しい先生から「過干渉で息子が情けない子になっている」と言われた。効果がわからず、アドバイスもない。続けるべきか悩んでいる。

キツすぎる、ディする塾の先生について。上の3歳半の息子が塾に通っています。英才教育を掲げていますが有名ではなく、地方にあるのみの塾です。
主人が幼少期に通っていたという理由だけで通わせました😅
その先生。。。厳しいとは聞いてましたが、今日他のママさんもいる前で
『母親(私)の過干渉が度を越して息子が情けない子になってる』と面と向かって言われました😅
もともと気が弱い息子でしたので先生のご指摘の通り過干渉になってたかなと思います。勉強を見てあげなきゃと思う私の気持ちが先回りしていた、そこは反省すべきですが、、、でも、わざわざそんな言い方しますかね。
なんかイラっとしてきました。
塾の効果はわかりません。
今日はこんなことをしました、とは教えてくれますが、今後どうしたらいいかとか、そういうアドバイスがないからです。

皆さんならこの塾、、続けますか?
ちなみに主人は有名大卒なので通わせました😅

コメント

🔰

通わせないです😅
旦那さんはその塾にいつまで通っていたのでしょうか?
その時の講師とは同じでなさそうだし。
お子さんも負けん気が強ければやっていけそうですが、そのようにキツイ人だと楽しくなくて学ぶことが嫌いになりそうです😣

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!主人は小学生2年までで、同じ先生です。でも息子と主人は性格が全然ちがうので。。。。確かに負けん気強い子には合ってるかもしれません。その説明めちゃくちゃしっくり来ました。ご意見ありがとうございます!

    • 7月29日
deleted user

私の弟はK應大卒ですが、勉強頑張り始めたのは中学入ってからですよ✌️
高校は私立の進学校に通い、塾も行き、って感じです。
子供の頃はサッカーやったりサッカーのお友達から紹介された英会話教室に通ったり(小学生の頃)その程度でした😂

本人の頑張り次第です。
小学校入園からお受験考えてるのであれば…ですが、普通に市立の学校でいいなら、無理に通わせなくてもいいのではと思いました😓

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!そのような弟さんがいるお姉さんからのコメント心強いです。私もそもそも気が弱い息子とここに通ってていいのかなとすら思えてきました。、小学校受験は全く考えてません。
    ありがとうございます!そうですよね、結局最初に先取りしても後々伸び悩むこともありますもんね。

    • 7月29日
じゅん

周りのお母さんがいる中で、辛かったですね💦
情けない子って…、もう少し言い方があると思います😭

アドバイス的なものは聞かないと教えてくれない先生も結構いますね😅
聞けばだいたいは教えてくれると思いますが💦

お子さんが楽しく通ってるなら、辞めるほどではないかなと思います✨
子供に対してもその言い方なら私なら辞めさせますが😱
幼児教室に求めるものが何かによるかなと。

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!
    子供にたいしても厳しいかもしれません。怖くてお漏らしする子とか泣き出しちゃう子も昔からいたようです。、息子は。。。。気が弱いものの、切り替えが早いのであまり気にしてないようです😅✨
    そうですよね、何を求めるかですよね

    • 7月29日
ひよこちゃん

辞めます。
業界歴が長いからか地元密着だからかなんだか知りませんが、金を払っている客に最低限の礼儀も払えないところはサービス業やる資格ないですし、そこに落とすお金が勿体無いです。
本当にできる人なら他の親の前でベラベラ喋るとかじゃなく個別面談するとか、言い方を弁えるとか、もっと上手くやりますよ。

東大生は幼児期塾よりもピアノや水泳やってた、なんでアンケートもあるくらいです。
私自身が世間でいう高学歴ですが、幼児期に通ってた幼児教室?は親がシングルマザーで私の勉強意欲についていけない+自分が楽しいから通ってたって感じで、あまり能力を伸ばしてもらったって感じはしませんでした。遊びの延長というか。
小学校入ってから通った塾の方が先生と一緒に頑張った、成長した!って思えることが大きかったです。

幼児期の内容程度なら親が通信教育とかでサポートすることもできますので、あんまり焦らなくていいですよ😊

  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    コメントありがとうございます!
    すごく納得のいく説明です。
    その先生昔から厳しくて、お漏らししたり、初日から泣いたりする子もいるぐらいです。

    話はそれますが、ひよこちゃんさん、シングルマザーだったんですね。
    それでも高学歴というのは学び=遊びの延長だったがゆえですね。
    ありがとうございます!
    辞めます!😅

    • 7月29日
  • ひよこちゃん

    ひよこちゃん

    えー、ヤバい先生ですね😱
    旦那さん、それでよく小2まで続けましたね...
    なんというか、昭和や平成初期だから通用したやり方だと思います。
    令和のご時世だといつクレームでお取りつぶしになるか分からないですね。

    私の場合、やりたいことはなんでもやらせてくれた母の育て方も大きかったと思いますが、皮肉なことに離婚した父が高学歴でした。
    なんなら学部は違いますが同じ大学出身のOBです🤣

    • 7月29日
  • はじめてのママリマン

    はじめてのママリマン

    今の時代にそぐわないですよね🤣😅
    シングルといわれると失礼ながら負のイメージも抱いてしまうなか(気分を害したら申し訳ありません。)、お母さまが素晴らしかったのですね。
    でもお父さんの遺伝子が高学歴につながった可能性もありますね🤔

    • 7月29日